• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaoringo777の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2022年12月19日

メインエンジンがブロー!修理開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
とうとうシグナスのメインエンジンがブローの憂き目に。
今使っているメインエンジンは
TRHCの223キット、パーティアップさんで発売している通称マックスゾーン仕様というものです。
ヘッドもごく普通ですが、カムプロファイルが結構攻めている仕様のようで、名前の由来でもあるマックスゾーンという雑誌の企画では170㎞/h近い最高速を叩き出している安定の高性能エンジンキットです。

が、やはりレース用、競技用のスペックですので街乗りではそれなりに調教しておかないとですが。
僕のセッティングはピークパワーの発生回転数をあえて外してあります
本来はピークが10500回転付近とのことですが、オイル消費、発熱、燃費など考慮した結果、回り切って10000回転ジャストで使っています。
トルクが十分にあるのでストリートでシグナスの車体を加速させるにはこれで十分過ぎます。

と安全マージンを取っていたつもりでしたが、会社からの帰り道、ごく普通に50km制限の道路をまさに法定速度で走っていたのですが、突然ストール!
まぁ経験上これはかなり深刻だとは思いましたが、特にロックする事もなく普通に止まり、一応セルを回すも回転は明らかに軽く圧縮している感じがしませんでした。

とりあえず家の近所ではあったのでそのまま押して帰りました。
寒い中坂道を押すのはなかなかの重労働(笑)でしたが、なんとか到着。

そして翌朝コンプレッションを測定しのがこれ。
0kg(笑)
深刻にブローしてますね。
ヘッドかなー
2
プラグはこの通り、悪くない焼けで、溶けたり異物が付着などしていません。
ピストン溶けた説はほぼ無いと思います。
つうか5000回転でヘッド温度70度じゃデトネーションは無さそうですもんね。
3
スペアエンジンがあるのでとりあえずサクッと降ろします。
何回目だろうねこの作業・・・
4
作業台に載せてばらしていきます。
まずは圧縮上死点をだして、カムスプロケットを外します。
カムチェーン切れも無かったですね。
ヘッドを分解するにあたりタペットカバーを開け、タペットをフリーにします。
5
吸気側を外してー・・・

はい、原因がはっきりしましたね。
何故かバルブスプリングが小さくなってます(笑)
リテーナもコッターも行方不明ですね。バルブは燃焼室に落ち込んでいる様子ですのでヘッドのブローでした。
6
排気側のタペットカバーを外したら、問題の部品が全てここに・・・
リテーナ、コッター2つ、と見慣れないワッシャ?です。
あとで聞いたのですがTRHCはアルミのリテーナのため、バルブスプリングに負けて摩耗するのを防ぐためにワッシャが入っているとか。
まぁ意味があるんでしょうね。

原因はハッキリしましたが、これどうなんでしょうね。
スプリングが折れた原因は不明です。
とりあえずは部品の手配からかなー
7
外してひっくりかえしたらこんな感じでした。
吸気バルブが一本お亡くなりですね。
抜くときにかなり抵抗あったのでバルブガイドも変形した可能性ありますが、そうなるとガイド打ち換えとか大変なことになります。

今日はここでやめてスペアエンジンを積んで終了ー

しばらく158ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

KOSOケースカバー交換(青)

難易度:

メインエンジンに積み替え!

難易度:

メインエンジンに積み替え!

難易度:

24.04.14 PITWORK F-ZERO注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月27日 19:50
大変でしたね。
自分もnmax時代にバルブスプリングが欠損しました。ただそのまま上手くスプリング同士が引っかかってくれたのでスプリング交換だけで済みました。

インドネシア系のモノだったので工業製品のバラ付でしたね。
コメントへの返答
2022年12月28日 7:18
Nmaxでも折れたのですね。
やはり製品のばらつきなんでしょうかね。
うちのはど真ん中で折れたので全体が短くなったため、コッターが外れて大惨事でした。
幸い腰下は特にダメージも無いので直すのは簡単そうですが、部品が来ないので復帰は来年です。

プロフィール

「ナップスに買い物に来ました。閉店ギリギリですね。」
何シテル?   06/16 19:45
車とバイクが好きで楽しませてもらっています。 仕事がら沢山のバイクや車に関わるのでわけ隔てなくそれぞれの個性を楽しめる感覚なので得してるなと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOSO アジャスタブルフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:43:24
東京モーターサイクルショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:48:05
VMAX1200 スフィアライトライジングアルファ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:13:31

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX10RR カワサキ Ninja ZX10RR
R1Mから乗り換えました。 WSBKにて史上初の6連覇を達成した最強のリッターSSですが ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
メインの大型車を996RからR1200GSにするうえで、サブを通勤に限定して使うためにT ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.1カレラSです。 ティプトロニック、スポクロ、スポエキ付いてる中古車を購入しまし ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
家族がサブで持ってました。シグナスがトラブった時とか、借りてましたが、なかなか良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation