• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kaoringo777の愛車 [ヤマハ シグナスX SR]

整備手帳

作業日:2023年6月11日

4型シグナス 駆動系点検!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
特に問題になる感じではないのですが、クラッチインの時にすこーしキュルキュル音がし始めてました。
構造的にクラッチが壊れてどうかなっちゃうのは考えにくいのですが、ベルトが心配だなぁと思い、雨なのでガレージで作業開始!
今使ってるのはジャパンスピードのだるまなるモノ。
メタル素材と通常のシューのハイブリッド構造になってます。
おそらく繋がり始めに音がするのでメタルの部分が問題なのかと思いましたが開けてみた感じ特にアタリのきつそうなところはありませんでした。
せっかくなのでシューの角をヤスリで落としてグリスの入れ替えも。
2
プーリーのグリスも入れ替え。
ウェイトローラーは11gのまま。特に偏摩耗も無いのでさっと掃除して組み付け。
写真は掃除の前。汚いですね(笑)
3
ワンウェイクラッチのところのアタリも均等です。
純正品で充分使えます。
小さいギアのシャフトもその後問題なさそうです。
センターのボルトも大丈夫みたいですね。
4
ベルトは点検の結果21mmジャスト、ヒビやワイヤーの切れなどもありませんでした。
シム抜いても良いかなとか思いましたが、まぁこのくらい張り出しはしておいた方がスタートダッシュが良いのでそのままにしました。
新品からおよそ3000kmでこれなのでやはりベルトは6000km程度で交換となる予定ですかね?
ベルト破断は本当に深刻なダメージに繋がるので改造したシグナスでは厳禁です。
切れたベルトは、前でも後ろでもシャフトに絡むと大惨事になります。
前はクランクシャフトの振れに繋がり、後ろは後輪ロック=事故に直結です。

ちなみにベルト切れによるリア側のロックはクラッチより後ろの話なので、エンジンが止まろうが関係なくロック状態になる上、ブレーキランプも点灯せずにものすごい勢いで減速するので公道だと死亡事故の可能性も普通にある重大なトラブルです。
エンジンはブローしても直せば済みますが、事故は怪我したり最悪死んだり相手に迷惑もかける可能性があるので怖いです。
しかもベルト切れって大抵最高速狙う時とかフル加速の時に起こるのでリスク高いです。

と言うわけで駆動系の信頼性は確保したいので、目に見えた問題が無くても定期的な点検は必須ですね。
5
ついでにプラグの状態も確認したところ、プラグは良いのですが、タペットカバーからのオイル滲みが酷かったので修理しました。
コレはカバー外して滲んだオイルを掃除したところです。
6
何故かここのオーリングも在庫してたんですね。
なので新品に交換です。
7
コレは新品です。ちゃんとOリングが合わせ面より出てますね。
ダメな方はぺったんこになってガスケットの体を成していませんでした。
8
これが交換したOリング。小判形で完全に平面になって、しかもゴムではなく樹脂なのか?というレベルに硬化してました。

というわけで駆動系リフレッシュ、オイル滲みの修理完了なので、明日から通勤がまた快適になりますね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メインエンジンに積み替え!

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

メインエンジンに積み替え!

難易度:

24.04.14 PITWORK F-ZERO注入

難易度:

KOSOケースカバー交換(青)

難易度:

エンジンオイル交換 32633キロ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ナップスに買い物に来ました。閉店ギリギリですね。」
何シテル?   06/16 19:45
車とバイクが好きで楽しませてもらっています。 仕事がら沢山のバイクや車に関わるのでわけ隔てなくそれぞれの個性を楽しめる感覚なので得してるなと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KOSO アジャスタブルフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/08 21:43:24
東京モーターサイクルショー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 17:48:05
VMAX1200 スフィアライトライジングアルファ取り付け! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/22 07:13:31

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX10RR カワサキ Ninja ZX10RR
R1Mから乗り換えました。 WSBKにて史上初の6連覇を達成した最強のリッターSSですが ...
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
メインの大型車を996RからR1200GSにするうえで、サブを通勤に限定して使うためにT ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997.1カレラSです。 ティプトロニック、スポクロ、スポエキ付いてる中古車を購入しまし ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
家族がサブで持ってました。シグナスがトラブった時とか、借りてましたが、なかなか良いバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation