• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

さあ、NSX-Rを追っかけてみよう!(スパ西浦車載)

さあ、NSX-Rを追っかけてみよう!(スパ西浦車載) お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第76弾!

 今日は、幸田クミ、梯子初めでのスパ西浦での車載です。

NSX-R:tadashiさんを取り合えず追っかけてみるシーンです。


○YouTube版


○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6475159mCFPw7NY&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 当日tadashiさんが記録したベストタイムは、58.0秒。対してワタクシは58.9秒で、かなりのタイム差があります。
tadashiさんは前走車に追い付いたところで、アタックをやめてますけど、諦めの悪いTak_Sは、まだ責め続けていまねぇ・・
ちなみにですが、このラップで59秒中盤です。

 実はこの日、ちょっとしたハプニングがありました。
普段ルーフに着けてるデータロガーのGPSアンテナなのですが、前日ブリスを塗ったおかげでルーフがツルツルになって、マグネットの力では滑ってしまってしまって装着できなかったのです。
 ショウガナイので、室内にアンテナを取り付けて走ったのですが、GPSをしっかり拾えず、位置データがグシャグシャになって、ロガーデータがうまく取れてなかったのです。
 そんな中で唯一解かったことは、今回の気温8℃の条件では最高速が171km/hに達していたことです。 
 前回の12月7日、14℃では、168km/hですから、3km/h程伸びていますね。これがタイムアップの要因になったとは思いますが、想像してたよりも差が小さかったです。
tadashiさんの話では、NSX-Rだと最高速は殆ど180km/hだったそうです。スゴイ!!

 他にも車高を弄ったり、フロントブレーキパットをアクレ⇒エンドレスCCXにしたりとしていました。
 パットは確かに抜きコントロール性は上がりましたが、μは相変わらず高いので、ABSに入りやすいですし、このCCXというパットの最大の欠点は、温度によりμの変化が大きいことですね。
リアには、相変わらずアクレが入っているので、走行状態によってフロントが勝ちすぎたり、丁度良かったりとコントロールが難しかったです。
 数週して温度が安定すれば、比較的コントロールしやすかったので、まぁまぁだったと思います。

しかし、8年前の3分山パッドも、まだまだ使えるんですね。
でもフェードとか、ペーパーロックを起こしやすいので、
よい子の皆さんは真似しないようにお願いします! 
2007年12月21日 イイね!

頭文字T選手、Tak_S号で走る!(スパ西浦車載)

頭文字T選手、Tak_S号で走る!(スパ西浦車載) お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第75弾!

 車載映像特別強化週間を締めくくる今回は、スパ西浦、全日本ジムカ選手が乱入事件! での1シーンです。

 一応目標を達成したTak_Sは、当日コースレコードを樹立した、全日本ジムカーナのトップドライバーである頭文字T選手に僕のFDのインプレッションをお願いしたのです!
 頭文字Tさんは、快く快諾してくれました。その車載映像です。

○YouTube版
 

○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6490275g4BahY4h&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="430" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 いやぁ・・スムーズな運転ですよね。誰かと違って全然落ち着いているし・・・特に1ヘアの進入なんて、とても上手くこなしていると思います。
それでインプレッションを聞くと・・

「足が仕事してないよ。特にフロント。タイヤに一気に負担が掛かるから、うまく曲げれない。」
と、僕が常日頃思っているのと、同じことを仰ったのでした。
 いや、これで悩みは吹っ飛びました!
これでTak_Sは、もともと考えていた車高調の交換を即決心し、行動をはじめたのです!
 ということで、頭文字Tさん、ありがとうございました!
足が出来たら、また乗って下さいね!!
2007年12月20日 イイね!

スパ西浦ってこう走るんですか?(車載映像)

スパ西浦ってこう走るんですか?(車載映像) 最近は根っからの車載フェチと化し、殆ど毎日車載映像をセッセとアップするTak_Sです。
こんばんは。

 ということで、今日もお茶の間にサーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画第74弾!をお届けします。

 ちょっと前のことになりますが、スパ西浦に全日本ジムカ選手が乱入したときのことです。
 頭文字Tさんのコースレコード樹立の裏で、Tak_Sもヒッソリと走っていたのでした。

 目標は1分切り。いままでいろんな方の車載やロガーデータを見させてもらい、それなりに緻密な作戦を立てていたつもりなのです。その作戦とは・・・

○1コーナーから3コーナーにかけて、僕のFDはコーナー速度が速くない。
 →2速で行く

○S字の切り替えしでは、応答が遅れてしまう。
 無理やり気味にステアを入れて切り返す。

○とにかく最短距離でタイムを稼ぐ。
 
 というなんだか分からない作戦ですが、まずは車載を見てみてください!

○YouTube版


○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v6475161MMxJBTeh&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="430" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 車の仕様
タイヤ:RE01-R F245/40/R17 パンク修理2年落ち8分山 R255/40/R17 1.3年落ち7分山
ショック:St.Boeso 12年もの
マフラー:FD763タイプ2 
デフ:クスコRS 1.5WAY 
他はラジエター交換等ありますが、速さには直接関係なく基本はノーマルです。


 1~3コーナーにかけては、12年落ちの足回りと、もちろん運転手のセイでもあるのでしょうが、とにかく曲がってくれません。 そこで、1~3コーナーまでは2速で走り、3コーナーはちょっとカッコ悪くても、アンダー状態でアクセルを踏んでいっています。 特に3コーナーはとても舵角が大きくて、ドがつくアンダー状態なのですが、この状態でやっと過去ラジアル最速のS2LineさんのS2000と同じくらいの速度です。

 この時は、自分なりにベストベストで走れてはいるのですが、1箇所だけベストでない部分が8コーナー進入の部分です。ロガー上はここで、0.15秒程失っているので、気温等が同条件ならば、ボクのイメージでの、この車の限界は59.6秒あたりになりそうです。

 しかし、AZUR聖人サマや頭文字Tさんの車載と比べると、落ち着きのない走りですねぇ・・
でもね、最後にガッツポーズが出てるように、自分なりには嬉しかったのですよ!サーキット走っていると、こういう時が一番充実感を感じますよね! 
2007年12月18日 イイね!

AZUR星人サマ、S15を追う!(スパ西浦車載)

AZUR星人サマ、S15を追う!(スパ西浦車載) お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第72段弾!

 昨日アップした、AZUR星人サマはスパ西浦をこう走る!(車載動画)の続きです。

 写真ではAZUR星人サマのホワイトシャーク号は、コルベットを追いかけていますが、この車載ではS15を追いかけます!

○YouTube版


○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v64705773kYwPG25&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="430" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 S15同士でのランデブーをとても楽しんでいるようですね!
AZUR星人サマですが、途中でいろんな喋りを入れてくれているのですが、クルマの音が大きすぎて残念ながらうまく聞き取れません・・・
 この解説、なんて言ってるんでしょう?
コメントしてくれると嬉しいですけど・・・

 それともドナタカ聞き取れますか? 
2007年12月17日 イイね!

AZUR星人サマはスパ西浦をこう走る!(車載動画)

AZUR星人サマはスパ西浦をこう走る!(車載動画)  お茶の間に、サーキットの擬似体験を提供する、サーキット・動画コーナー第71弾!


 今回は、昨日のイッパイなスパ西浦での元全日本ジムカーナチャンピオン、AZUR星人サマのオンボード映像をお届けします。




○YouTube版



○Veoh版
<embed src="http://www.veoh.com/videodetails2.swf?permalinkId=v64752775qEqQPN7&id=9211957&player=videodetailsembedded&videoAutoPlay=0" allowFullScreen="true" width="580" height="420" bgcolor="#FFFFFF" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer">
Online Videos by Veoh.com

 この素晴らしくスムーズな運転は見事!修正舵は非常に小さいですよね。
特にスゴイと思うのは、S字の切り替えしです。スパ西浦では2箇所のS字があります。3コーナーを抜けた後の最初のS字、それと8コーナーから最終コーナーにかけてなのですが、両方ともにステアリングの戻しと次のコーナーの切り込みを連続的に操作しています。
 これは頭文字Tさんの、コースレコード映像と共通すると思います。

 こういうところが、全日本チャンプに共通する運転のポイントの一つかも・・

 最後の方にちょっと・・・な映像をくっつけてみました。
はて、何が写ってるのやら・・・

 この時の車載映像はまだまだあります!続編、AZUR星人サマ、S15を追う!(スパ西浦車載)

ということでAZUR星人サマ、貴重な映像ありがとうございました!

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation