• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tak_Sのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

13新城ラリー TRD 雁峰SS車載

13新城ラリー TRD 雁峰SS車載 もう3週間前の、新城ラリー、TRDラリーチャレンジにてラリー監督としてデビューしたTak_Sです。
 しかしその後の先々週はG6の取材に行ったのですが、撮影データをうっかり消してしまったり・・・先週は幸田のJAFカップに取材に行くつもりだったのですが、朝の雨と寒さと入場料に心が折れてサボタージュ・・・とグウタラな週末を過ごしておりまして、申し訳ありません。

 さて、新城ラリーといえば、先回ブログの作手SSもハイスピードコースとして有名ですが、日本のラリーと言えば林道。その林道の代表的なコースも新城にはもちろんありまして、そのSS3である雁峰SSを紹介しましょう。
 クルマは我がチーム2号車であるNCP13ヴィッツ。このクルマはラリー用にしっかり作りこまれておりまして、ハンドリングもシャープ。あのユサユサ揺れるNCP131ヴィッツ(1号車)とはかなり違います。ドライバーはY田選手。コドラはS原選手。ではどうぞ

 少々画像が悪くて申し訳ありませんが、この右左を崖に挟まれたとても幅が狭い林道を、限界近くで走るのは、とても勇気が必要です。一歩間違えば崖から落ちるか、壁に当たるか・・・冷や冷やものですよね。
 このSSではY田選手、クラストップ(来年は全日本出場らしい・・・)に僅か1.5秒遅れの2番手の好タイムを出しておりました。ここで築いたリードを最後までキープしながら、人生初表彰台をGET。よく頑張りました。おめでとう!

 しかし、こんなコースを全開で走るなんて、危ないアブナイ・・・これも良い子の皆様は、絶対真似しないようにお願いします。
2013年11月03日 イイね!

Vitz激走!車載・新城ラリー TRD 作手SS

Vitz激走!車載・新城ラリー TRD 作手SS もう先週のこととなりますが、’13新城ラリー 初挑戦、TRDラリーチャレンジでのSS(スペシャルステージの車載映像です。
 
 車両はVCP131 VitzRS 1号車。ダートラ車をベースにして、ブレーキパッドのみ変更してバランスを修正。サスペンションはノーマルよりも柔らかいスプリングを使っているダートラ用のままなので、前後左右に船のようにユサユサと揺れる状態です。
 ドライバーはSSラリー初となるルーキーS治選手。ナビは初ナビのS浦選手。
舞台は本宮山スカイラインを使った作手SS。
ではどうぞ。

SS1はこの作手SSで、クラス3位のタイムを出します。その後の新城公園のSS2はクラス5番手なるものの総合3位をキープ。しかしSS3の雁歩では、細かい林道のSSで不慣れな為に、総合5位まで順位を落とします。続くSSがこのSS4の作手SSでの走り。このSS4ではクラス2番手のタイムを叩き出し、一気に3位まで順位を挽回しました。
S治選手素晴らしい!
 
 ということで、ラリー初車載を撮ってみたのですが、危ないですよねぇ・・・普通の公道ですよこれ。・・
こんなところであのビッツでも130km/h近いスピードが出てしまうわけですから、良い子の皆様は決してマネしない方が良いと思ったワタクシでありました。
 無事に完走できて、ホッとしています。
2013年05月03日 イイね!

フルチューンエボのトトまる選手、美浜を攻める!(車載動画)

フルチューンエボのトトまる選手、美浜を攻める!(車載動画) 還暦を超えても日本のタイムアタッカーの代表選手として、ますます脂が乗ってきているのが、極悪(笑)幸田クミのトトまる選手。先日のディレッツアチャレンジ中日本エリア予選の舞台となった美浜サーキットでも、2本目には42.5秒のトップタイムをマークしておりました。
 ということで、今回はその車載映像を編集してみましたのでご覧下さい。
’13/04/27 トトまる選手 美浜サーキット ディレッツア予選

このCPエボはピンクに塗られていて、ド迫力なクルマであります。
1本目では少々アンダー気味なのと、ブレーキングでロスしているところがあり、それでもkの日の2位につけておりました。 2本目ではタイムアップを目指してエアとダンパーの減衰調整でアンダーを減らして臨み、見事に0.8秒タイムアップ。当日のトップタイムを叩き出しておりました。
 しかし、この豪快なクルマを手なずける様子は、とても凄いですね。これからも中年サーキットドライバーの大きな目標として、頑張って下さい。応援しています♪
2011年06月19日 イイね!

Evo6 vs S15 美浜ハイパワーバトル車載

Evo6 vs S15 美浜ハイパワーバトル車載  もう1ヶ月程前のこととなりますが、大雨になったDZC美浜ラウンドの少し前に、エボ6乗りのトトまる選手の付き添いで、美浜サーキットに何度か行きました。
 そんな時はDZCに参加予定の他の選手達も来られてて、その中にS15にお乗りの白い閃光選手もおられまして、突然その2台でランデブーすることになりました。

 今日はその時のランデブー車載を、ととマル選手のエボ6の車載からお届けします。

 一応HD動画で作りましたので、環境が許す方は、HDモードでご視聴下さい。

 しかし、この2台のチューニングカーの加速力は、凄まじいものがありますよね。画像を見てても加速がわかると思います。更にそれを見事に手なづけるお2人はスゴイ!

 トトまる選手はこの時、ちょっと古いタイヤでこの日のベストは42.7秒。新タイヤにすれば目標の42秒台前半も可能性は十分あると、手応えを掴んでいたのですが、本番の無常の雨は残念でした。
 が、今年もまだ他のラウンドにチャレンジするのでしょうね。
頑張って下さい!応援してます。
2011年05月15日 イイね!

美浜 ハイパワーエボの走り(車載映像)

美浜 ハイパワーエボの走り(車載映像) 幸田サーキットアタックに遅刻しながら到着したTak_Sは、偶然的にそこで全日本ジムカな方々2名と遭遇、何故か皆で美浜サーキットに行くことになりました。

 その美浜サーキットでは、妙齢のサーキットアタッカーとして有名なトトまる選手が、例のハイパワーランサーエボ6で走っているところでした。
 今回はそのハイパワーエボ6に車載を搭載、ベールに包まれた走りをちょっと覗いてみたいと思います。

 
 いやー凄まじいパワーです!それをなんとか手なずけるトトまる選手もスゴイ!
この時は、フロントタイヤは、1年落ちの2分山・・しかもフロントとリアのショックが全く違った仕様が入っていたようで、アンダーステアが顕著・・・その為か、舵角の与え方が後手後手になっているようで、クリッピングポイントを過ぎてから切り増しすることが、時折見えます。

 本日もまた美浜に行っていたようですが、今度は前後スーパーオーリンズで
F 13K 6段戻し R 10K 8段戻し。それとリアを少々トーアウトを増やして、とりあえずバランス。アンダーもかなり減って気持ち良く走れるようになり、タイムも上がって来たようです。 

 ということで、恒例の美浜でのディレッツアチャレンジの予選が5月29日に開催されます。
昨年の模様は、リンク⇒デイレッツアチャレンジ2010 美浜 ①デイレッツアチャレンジ2010 美浜②をご覧下さい。
例年スゴイレベルのバトルになる、本大会。楽しみですね。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation