• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cap.のブログ一覧

2010年07月09日 イイね!

4ドアばかりが…

4ドアばかりが…もてはやされてる気がしますね。
ま、ある意味では『ついに待望の!』というトコロもあるので仕方ないですな。
今月の来店プレゼントはこのミニカーだそうです。担当営業が届けてくれました。
ワタシが契約したのは5ドアのダークグレーメタリックで、気を遣って同じ色のを選んできてくれたようです。
気が利くね、と思う反面、どうせなら5ドアのミニカーも作ってくれて良かったんじゃない?などと思ってみたりして。
雑誌などの特集でも、ひどいときは5ドアの写真すらなかったり。
いやいや、別にスネてるわけじゃありません。
Posted at 2010/07/09 23:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2010年07月08日 イイね!

まんまと衝動買い? 其の四

まんまと衝動買い? 其の四【其の三からの続き】

どーも調子良く乗せられちゃってるよなぁ…という気持ちがありつつ、思わぬ経緯でWRX-STIの入手が現実味を帯びてきたワタシ。週末に一家揃ってディーラーに向かいました。
女性陣のテンションの低さを見せれば、セールスもいくらか罪悪感など感じのではなかろうか…という程度のものです。援護射撃は期待しちゃいけない。
娘二人はとっとと離れた場所に座り込み、雑誌など読み出して『関心なし』という姿勢をアピール。いや、アピールしてるわけじゃなくてホントに関心ないですな。

ワタシはと言うと、そもそも6月~7月で年改があるってこともサッパリ知らず、STIにセダンが追加されるということもこの日に話を聞くまで知りませんでした。
元々、買い替えの計画を持っていたわけではなく、普段から『インプレッサ欲しいなぁ…』などとウォッチしていたわけでもありません。STIでのB型→C型の変更点を聞いても、ふ~ん…という以上のリアクションはできませんでした。

一応、今回はセダンも追加ということでボディタイプを検討してみます。
…と言っても、大してこだわりがありません。内部資料という画像を見せてもらいましたが、スタイル的にはどっちもどっち、って印象でした。
車両価格はセダンが5万円高なので、まぁ許容範囲内ではあります。
フォレスターの前はE39Aのギャランに乗ってまして、セダンも別に嫌いじゃない。けどハッチバックが嫌だということでもなく、むしろ使い勝手を考えたらハッチバックの方がいくらかイイかなぁ…という程度。

ただ、長い間乗るのが前提なので、セダンの巨大な羽根は正直なところ遠慮したいな…と。
今でも結構なオッサンなので、更に年をとってからアレに乗ってる姿は積極的に恥ずかしいです。
年配の方でもGC8とかGDBをカッコ良く乗ってらっしゃる方を見かけますが、自分がそのようになれるとは思えず。
聞いてみると、MT車は羽根付きしかないとの説明。
ワタシももう少し若い時に買うんだったら違う選択だったかもしれませんが、ここはハッチバックに決めました。ハッチバックがオッサンに似合うということでもないんですが…。

さて、ボディタイプについては結論が出たところで交渉を詰めていきます。
前にも書いたとおり、いかに誠意を尽くされたとしても言いなりに買うのはちょっと抵抗のあるところ。
気持ちの問題ではありますが、ちょっと揺さぶってネギは背負ってないことを主張してみます。
が、先方も提示した値引きに絶対の自信があるようで、お金に関わる部分での反応はかなりシブいです。何となく想像してた展開ではありました。

結果、セールス自らが手を動かして何とかなるものはサービスしてもらうことで大筋の決着を見ました。
一応の抵抗をして、いくばくかの譲歩も得ましたのでこれ以上の駆け引きは不要と判断、ハンコをついたというワケです。 …ネギは背負ってないにしてもカモであることは間違いない…気もしますが、まぁ良い買い物ができたと勝手に総括することにします。

…え~、このようなワケで、非常に愛着がありツブれるまで乗り続けていたいと思っていたSGを手放すことと相成りました…。
Posted at 2010/07/08 22:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2010年07月07日 イイね!

まんまと衝動買い? 其の三

まんまと衝動買い? 其の三【其の二からの続き】
さて、思わずセールスに乗せられて衝動買いの見本のような決断をした翌日です。
遅めの時刻に仕事を終えて家に戻ってみると、カミさんがニヤニヤしてます。
開口一番、いや~、残念でした!』
その表情はどう見ても残念そうに見えません。むしろ楽しげ。ネズミをいたぶるネコの感じ。
話を聞いてみると案の定というか何というか、日中にセールスから電話があり、昨夜話したSTIの在庫は他のお店に先に予約を入れられちゃってました…と。
つまり、一大決心(?)で踏み切った昨夜の話は破算ということのようです。

不思議と落胆は感じませんでした。まぁ縁がなかったんだな、と我ながら淡々としたものです。
あまりにあまりな衝動買いの決断だったため、内心はホッとしたというのもあったかもしれません。
結構な小心者のジブンに気付きました。

それはそれとしてカミさんが言うには、メールも送ってあるから詳しくはそっちを見て欲しいという伝言があったそうです。
結果ダメでしたという結論は既に聞いたわけですが、とりあえず返信はしておくかと思いPCを立ち上げてチェックしてみたところ…、届いてたメールの中身を読んでビックリ!
どうやらワタシはよっぽど『買いそうな客』に見えているようです。カモなのか?

メールの前半はカミさんから聞いたとおりの話で、残念ながら先を越されちゃいました…というような説明とお詫び。
引っくり返ったのは後半で、なんと『代案』が出てきたのです。
つまり、B型(GHのアプライドはこの6月までがC型のようですが、GRBはちょいとズレててB型だそうです。)の在庫をどうこうするのは諦めて、7月発表のC型で提案したい、というハナシ。
何故にそこまで食いついてくるのか、前々から商売っ気の少ないセールスだとばかり思っていたのでこの粘りには正直呆れます。(…ってお前が言うな、というハナシですが。)

またも詳しく書くことができませんが、値引きの度合いとしては先日の在庫の話とほぼ同等と判断できる水準で、金銭的な現実性はワタシ的に十分『有り』です。
ただ、アチラも一発勝負らしく、ココから先の条件交渉は勘弁して下さい…と。
勘弁してくれと言われて引き下がると本当のカモだと思われかねないので、せめてネギは背負ってないことを主張する意味で『だったら即決じゃなくてもイイよね? 詳しくは今度の週末に行ったときにでも』と返事しときました。
この代案について日中の電話でカミさんには伝えず、メールでだけ書いてよこしたトコロなぞ『よくわかってらっしゃる』って気がします。セールス自らがうかつに事情を伝えようものなら、即刻却下という展開もあったかもしれません。

ココに至っても夫婦揃って操縦されちゃってるような感じもなきにしもあらず。
でも、純粋に買い換えるという観点で考えれば確かに好条件。
…とは言いながらも、新車を購入しようというハナシの割には我が家の女性陣の食いつきが悪く、過去のフォレスターやエクシーガ購入の経緯に比して明らかに盛り下がってます。
交渉に臨むにあたっても、横でムスッとされてるだけでは台本の書きようもないですが、まぁとにかくその次の週末に出向くことにしました。

【其の四 に続く】
Posted at 2010/07/07 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2010年07月06日 イイね!

まんまと衝動買い? 其の二

まんまと衝動買い? 其の二【其の一からの続き】
そんなワケでディーラーにいる間は無駄に盛り上がったものの、その場で見積もりをもらうなど突っ込んだ話をするでもなく帰ってきました。家に着けばワタシのテンションもすっかり下がってます。ま、元々が車検の話をしに行ったわけですし。
夜に外出の予定があったのでそれまで昼寝でもするかと横になってからしばらく…、携帯の着信音に起こされました。

誰かと思えば件のセールスです。どうやら彼はワタシが帰った後もテンションを維持していたらしく、この機会にワタシから契約を取りつけようとあれこれ動いた模様。
で、どうやらマイチェンを控えて生産調整に入った現行形(2.0GT)の在庫をどこからか探し当ててきたらしく、コレなら格安で!という話でした。

そこまで一生懸命になってくれんでも…と思いながら今イチ回らないアタマでフンフンと話を聞いていたのですが、在庫車の仕様説明の中で聞き捨てならないコメントがありました。

『ヘッドライトがハロゲンで…』

いやいや、ソレはない。後からお手軽に交換できるものでもなし、妥協できませんな。
買い替えを計画していたわけではないので年改の前後についてはあまり価値観もなく、在庫でも何でも有利な条件で手に入るなら…と思ってましたが、さすがにコレで飛びつくのはどうかと。

…というワケで、セールスの骨折りに感謝しつつも、別に無理して買い換えたいわけじゃないから、と話して電話を切りました。
このセールスとはSGを購入したときからの付き合いで、何となくウマが合う人でもあり、売り込みをかけられること自体には嫌気も感じません。
が、そもそもがSGの車検の話で訪問したわけなので、彼の熱の入りっぷりにちょっと驚かされたトコロもありました。

で、夜の用事を済ませて帰宅したところ、またもセールスから電話が…!
言葉は悪いですが、本気でワタシに何か売りつけようとしてらしい。
出てみると、今度はWRX-STIの在庫を見つけてきた、というハナシです。詳しい内容をココで明らかにすることはできないのですが、メーカーオプションがガッツリ付いた在庫車でした。価格帯としてもちょっとした高級車の水準になってるわけですが、破格の値引き条件を提示してきました。
乗りこなせるかどうかは別にして、ここ5年でスバル車を2台購入した身としてSTIは憧れの存在でもあり、いずれ乗ってみたいと密かに願っているクルマでもあります。
加えて、どういう事情があるかは知りませんが何かウラがあるのでは?と勘繰りたくなるほどの値引き!

ココに至ってワタシはすっかり相手のペースに乗せられてしまったようで、素早くアタマの中でSGの下取り額と今後の支払い計画を勘定し、『案外イケるかも…?』なんて算段を立ててました。
現金一括で買うほどの余裕はないのでローン前提ですが、それほど荒唐無稽な計画ではないな、と。
ただ彼曰く、オンラインで在庫は確認できるが、(日曜の)夜なので本当にこちらで手に入れられるかはわからない、早い者勝なのでここで即決してもらえればすぐに手続きに入りたい、ということです。

こんなんでクルマを買うことを決めちゃってイイのかいな?といくばくかの抵抗を感じつつ、相手の人柄もある程度わかっていることだし、何より即決を求めるのもナルホドと思わせる破格の条件。
電話の向こうで彼を待たせたまま素早くカミさんに話をしてみます。
当たり前のことながらドン引きで決してイイ顔はしませんでしたが、いくつかの交換条件交渉を経て内諾を取りつけました

…てなワケでセールスには購入の意思を伝え、とにかく在庫確保の手続きに入ってもらうようお願いして電話を終えました。
一旦了解をもらったものの、カミさんは今イチ納得してない感じ。
そりゃそうでしょう。
STIなんて助手席や後席に乗る家族からしてみれば全く意味がない。ましてや、レガシィを買っても(グレードによっては)お釣りが来ちゃうぐらいの価格。どこにその価値があるのか?と問われれば、運転しない人にはなかなか説明しがたいモノがあります。そもそもからして理解を得ることは困難でしょう。

そうは言っても、口約束ではあれど購入の意思表示をしたわけで『契約』は成立です。カミさんが後から文句を言ったって始まらない。まんまと乗せられて『イイお客さん』になっちゃった気もしないではないですが、とにかくコレでSTIが手に入る…とその日はホクホクで床に就きました。

【其の三 に続く】
Posted at 2010/07/06 22:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ
2010年07月04日 イイね!

まんまと衝動買い? 其の一

まんまと衝動買い? 其の一前回の更新が約2年前…。我ながら、やる気があるのかと問いたいところです。
まぁ実際のところクルマに手をかけるわけでもなく、このところは身の回りに色々あって遠出の機会もめっきり減ったこともあり、生来のものぐさに拍車がかかっているとも言えます。

さて本題。
SG5の車検が近くなったためディーラーに出向きました。
担当セールスは感謝デーの催しの時などによく声をかけてくれるので、特段の用事がなくても2~3ヶ月に1回はディーラーに足を運んでいますが、我が家はエクシーガとフォレスターの2台体制ということもあり『買う』という話題になることはまずありません。

この日もフツーに雑談をして車検の見積もりをもらってオシマイ…のはずだったのですが、何の気なしに担当セールスにSGの下取り額を聞いてみたところ、ワタシの思っている以上に高いことが判明。
頭の中で『ソレを頭金にしてああしてこうして…! 新しいクルマに替えられるんじゃない』などと出来心で考えてしまったあたりから話は全く違う方向へ。

SGを購入したのは5年前ですが、自分にとって初めての新車購入ということもあり非常に思い入れのあるクルマです。
しかしながら、当時は『1台で何にでも使えそうなクルマ』と思って選んだ部分もあり、ワタシ自身の好みからするといくらか妥協した要素もなきにしもあらず。
その後エクシーガを購入したことでこの『妥協要素』は自動的にクリアーされてしまい、今やフォレスターは単にワタシの趣味のクルマになってしまっているという実情です。
しかるにこのところ、何かにつけどうせ一人で乗るクルマだったらもっと他のなどいう考えが頭をよぎることもしばしば。

そんな状況下で『買い替え』という選択肢が視野に入ってしまい、ワタシとしても妄想が止まらなくなってきました。
当然といえば当然ですが、担当セールスも俄然気合が入ってきます。盛り上がるオッサン二人を尻目に家族(女3人)は呆れ顔でしたが、それをものともせずインプレッサ(2.0GT)を試乗してきました。

現行インプレッサは、以前にSTIのSpec-Cにちょこっとだけ乗ったことがあります。
当たり前ではありますがSGとはあまりに異なるフィールに惹きつけられたものの、まぁ最初から『クルマを買う』という発想もないので、ただただ『イイなぁ、スゴいなぁ』で終わりました。
…で、2.0GTですがこれもなかなか。現在のラインナップでは今イチ中途半端なポジションに置かれてしまった感もなきにしもあらずですが、その気でアクセルを踏めばガツンと加速もしてくれるし、かと言って外観・乗り味にはトンガったところもなく、よくできたクルマという印象です。

その日はとりあえずここまでとし、盛り上がりはしたもののワタシとしても一気に買い替えというところまでは傾かず、まぁ条件が整えば…』ぐらいの感じでディーラーを後にしました。

【其の二 に続く】
Posted at 2010/07/04 22:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「基本がシッカリ、イイ車です! http://cvw.jp/b/151094/41540109/
何シテル?   05/29 13:41
最近はあんまり車に熱が入ることもなかったのですが、このたび(05年9月)新車を購入するにあたり、情報収集するうちにこちらにたどり着きました。 皆さんが積極的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年9月納車。GRB-C型から乗り換えました。 VAB-D型、いわゆるベースグレー ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2018年3月納車、YAM/J型/X-BREAK クォーツブルーパールです。 YA4エク ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
ひょんな出来心から現所有車(SG5/フォレスター)の買い替えを検討、勢いと流れに任せてC ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
必要に迫られて多人数乗車のクルマをを物色、中古で適当なミニバンを手に入れてお茶を濁すつも ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation