• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月28日

HANSレビュー

HANSレビュー サーキットランナーの推奨装備、HANS。

マイカー×ミニサーキットのみならず、国際コースなFSWを走ったり、ショップチューンな速い車でDZCに出たりと、モータースポーツを楽しんでいるわけですが、
今回はJAF公認レースでは必須にもなっているHANSとその対応品ヘルメットを買いました。
HANSは一言でいうと鞭打ち防止器具みたいなものです。









長めですが、前置きです。
↓の動画はJNCAPの55km/h正面衝突の動画


JNCAP:衝突安全性能を評価する日本の第三者機関。☆5 とかつけるところです。
55km/h正突:主にエアバックやシートベルトの性能(衝突Gによる乗員の怪我の程度)を評価する試験

注目してほしいのは首の折れ具合。

基本的にシートベルトは乗員をシートに拘束するものですが、
あるG以上の衝突になると鞭打ちで首をやられたりするので、一線を超えるとシートベルトを緩める→首を折らないままエアバックで受け止める というのが市販車におけるセオリーのようです。

さて、これを踏まえて自分達のやってるモータースポーツに目を向けると、4点式シートベルトやヘルメットを使うことのデメリットが見えてきます。
どんな衝突Gが加わろうとも体を拘束する4点式ベルト、さらにヘルメットは重量物で慣性も大きくなるので、その上の頭は慣性でボキっと折れてしまいます。

さらに運動エネルギーは速度の2乗に比例なので、JNCAPでは55km/hのところ、3速吹け切りで100km/hを超えてたとすると…
冷静に考えると、かなりヤヴァイ。
そこで、HANSの登場なのですが、下の動画が一番わかりやすいかなと思います。
ヘルメットとHANS(後頭部にあるもの)が紐でつながっているのが一番のミソです。






ということで昨日はFSWでHANSを初トライしてきました。(富士山とても綺麗でした)
ヘルメットが後ろで紐でつながっているので、左右を向くのが難しくなるのかと思っていましたが、想像以上に違和感がありませんでした。
紐は左右方向はスルスル動く構造になっています。


さすがにリアドアガラスくらいまで見ようとすると、突っ張ってしまって厳しめでしたが、十分に許容範囲です。
キョロキョロするジムカーナでもそこまで気にならないんじゃないかと思いました。

ちなみに僕はもろもろ10万未満で揃えられました。
中古HANS:4万
使用1回だけの中古四輪用ヘルメット:4万ちょっと
ヘルメットにつけるアンカー新品:1万

中古相場も高いので、モータースポーツをやめるときはヤフオクで売ればいいし、買って損はないと思います。

これでHANS買うキッカケになってくれれば良いなと思います。
(みんカラアプリの更新で他人のつけたイイねの記事が見れなくなってるので、拡散されづらそうなのが惜しいですが…)

試着したかったら、サーキットで会った時に声掛けてもらえばOKです。フェイスマスク(バラクラバ)有るとベターです。

HANSのお世話にならないことを願うばかりですが、今週末のK4GPはこれでガンガン走ってきます!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/28 21:55:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GTWCAプラス
yukijirouさん

小旅行_φ(・_・ 日光・尾瀬片品 ...
kosakazu73さん

だ〜ら〜(だから〜)😓
S4アンクルさん

【 カナ文字 】
ステッチ♪さん

曇りのち晴れのち曇り(ちょっと)
らんさまさん

【シェアスタイル】カー雑誌でご紹介 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2019年1月28日 22:39
いいね(*>∇<)ノ

まさかのネタかぶり( ´;゚;∀;゚;)
コメントへの返答
2019年1月29日 20:47
同時のブログアップでしたね。
HANS対応のヘルメットでないとつけられないと思ってたのですが、裏技もあるんですね!
2019年1月28日 22:52
実は私も先週買いました(笑)
マツ耐で国際コース走ることが増えましたしね。

入院ひと月自己負担9万円~ですから、そう考えても安いものかと・・・。もちろん、重傷化しにくくなるのも大切ですし!
コメントへの返答
2019年1月29日 20:50
タカタでは一人くらいしかHANS付けてる人を見たことないですが、そちらでもどんどん普及していくと良いですね。

10年分の保険を一括で掛けたイメージでしょうか。首やると下手すると生きていけなくなるので必須かと思います!
2019年1月30日 12:23
父親が空中1回転した時はHANSの下側の角が食い込んで肋骨折れてましたね。
首やるよりはだいぶマシですが。。

最近だとハイブリッド?をつけてる人もちらほら見かけるようになってきた感じもしてるので、気になるところ(^。^)
コメントへの返答
2019年1月31日 22:34
しれっとすごいこと言うのはやめましょう!(笑)

ハイブリッドは初見だったので調べましたが、これも良さそうですね。

プロフィール

「やっとゲットできた有休で今日は美浜へGO!」
何シテル?   01/19 05:11
HUMC505のOB。 2014年からは社会人。 RF900は大学1年からの相棒! 2017年ディレッツァチャレンジ広島タカタ大会クラス1 2位 (mak...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

珍しい👀 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:52:59

愛車一覧

スズキ グラディウス650 スズキ グラディウス650
2023年末、昔はよくツーリング一緒に行っていた友人から乗らなくなったとのことで友情価格 ...
スズキ RF900R スズキ RF900R
2010年11月購入。 自分のお金ではじめて買った乗り物で、今となっては腐れ縁のような存 ...
プジョー 208 プジョー 208
ナンバー付き車のタイムアタックに限界を感じたので、次のマイカーは使い勝手の良い快適車にし ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
会社の仲間でスパ西浦K耐久に出てました。 NAの改造範囲狭いクラスで、比較的安く草レース ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation