• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト0530Ⅱのブログ一覧

2015年04月17日 イイね!

ワイルドスピードスカイミッションネタバレ無

ワイルドスピードスカイミッションネタバレ無今日はワイルドスピード7の公開日(*´ω`*)絶対に早く観たかったので仕事昨日で終わらせて朝一で観てきました(*´∀`)
ワイルドスピード6ユーロミッションの終わりに突然東京ドリフトのハンが死んだシーンにステイサムが出てきて終わりましたよね!凄く続きが気になって仕方なかったです…そんなときにポールウォーカーが死んでしまい…撮影はどうなることかと心配でしたが…ポールの兄弟二人とそっくりさん四人を声と分けて代役にしてしかもCGでポールの顔にしてワイルドスピード7は完成したので嬉しかったです。自分は字幕で見ましたがポールウォーカーの合成の兄弟、そっくりさんのシーンが全然わかりませんでした…当たり前ですが全然違和感なかったです。時々後ろ姿で話してるシーンがありましたがそれだったのかもしれません。とにかく最後にはちょっと泣きそうでした。もうポールウォーカーはこの世にいないんだなと思うと…残念です。ワイルドスピードシリーズも全てDVDもってますがブライアンが活躍してくれるワイルドスピードは7で終わりなのが悲しいですよね(=_=)今後続くにしてもブライアンは家族の為に引退したというストーリーになるはずです。
Posted at 2015/04/17 16:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

20インチの洗礼( ´△`)

20インチの洗礼( ´△`)昨日の大雨の夜にヴェルファイヤで出掛けました。細い路地から大通りに出るとき雨の中真っ暗で歩道の縁石の始まりが全然見えませんでした…曲がった時軽く左後ろからゴリっという嫌な振動がありました…今日午前中晴れたので見てみたら…やってました…偏平35なんてもう10年位乗ってて慣れてたのに…油断した…ヴェルファイヤってホイールベース長いのでマークII乗るときより注意してたのに(´・c_・`)
幸いクラックも歪みもないので駐車場で車体に付いたままソッコー直しました( ´△`)ホイールリペアの仕事してたのでこんな傷設備があればすぐ新品のように直せるのですが…今は機械とか何もないので知識と人力だけでやるしかないのが辛いです(笑)
少し傷残ってますが仕方ないです…目立たないしとりあえずこのままでいつかきっちり直します(*_*)
アルマイトリムとか特別塗装のリム、メッキなど簡単には修正出来ないホイールもあるのでグノーシスが普通のリムでよかった…これが22インチで偏平30とかならアルミえぐられてただろうな…22インチの方尊敬します( 〃▽〃)
ヴェルファイヤは奥様も運転される方も多いとおもいますが車好きでない奥様にただでさえ大きい車体で大変なのにホイールまで気にしろというのは辛いことかもしれませんね(*´ω`*)
もし奥様がホイールガリッても喧嘩はしないように心掛けたいですね(笑)ホイールはすぐ直せても夫婦関係は直すの大変ですからね(笑) もう小さい車に乗り換えてなんて言われたら辛いですからね( ´△`)
それにしても自分が悪いのですがヨコハマブルーアースはルマンLMみたいにもっとリムガード出てて欲しいです…まぁリムガードあってもタイヤごとえぐれるだけか(笑)皆様も気を付けてください(*_*)
Posted at 2015/04/15 15:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

中古パーツ屋さんに物申す

中古パーツ屋さんに物申す自分の車を持ってから10年以上経ちますが車の為に購入したパーツはほとんど通販です(^^)この10年通販でずっとイライラしてたことがあります…そして今回初めてブチ切れました( ´△`)それは…あの梱包用の透明ガムテープ(=_=)
中古パーツを某有名中古パーツ屋さんやショップなどで購入すると絶対にエアパッキンで巻いて透明ガムテープでグルグル巻きにされて送られてきます。エアパッキンを再利用したいので透明ガムテープを綺麗に剥がそうとしてもテープの始まりがわからないし粘着だけ残るし…全然とれない…だからいつもエアパッキンと透明ガムテープの無駄な塊のゴミができる…まぁこれだけなら別に怒らないのですが…実は今回奮発してホイール買いました(*´∀`)高かった~(*´ω`*)
丁寧な梱包は好感もてますが…あの透明ガムテープでホイールの内側とタイヤ至るところにグルグル巻き…剥がそうとしたら…透明ガムテープのフィルムだけ剥がれて粘着のベトベトだけホイールとタイヤに残ってくるという透明ガムテープの定番の欠点がでました…せっかく綺麗なホイール買ったのにこのベタベタ取るのにブレーキクリーナー3本とウエス二枚と2時間という時間がかかり…せっかくの午後の休みがパァです…なんでどこの店もあの透明ガムテープ使うんですか?安いから?もう中古パーツ屋さんはこの透明ガムテープ絶対使わないで下さい!! 本当に迷惑です…自分たちの梱包開けたことありますか?これは前に買ったシャレンのリンロンタイヤ…もう粘着とれません(*_*)
実は自分は昔中古パーツ屋で毎日通販のタイヤ、ホイールの梱包してたんですが100リットルのビニール袋に入れてからナイロンバンドで梱包してました。どんなパーツでも透明ガムテープなんか使ったことなかったです…しかも商品に直接テープ貼るなんて信じられない…だから余計に客の事を考えてない梱包がイライラするのかも(*_*)
皆さんは車パーツでよく使われてるあの透明ガムテープで迷惑してませんか?(*_*)

今日からワークグノーシスGS2になりました(*´∀`)
Posted at 2015/04/09 19:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月05日 イイね!

スタビリンクについて悩みます

スタビリンクについて悩みますヴェルファイヤでは車高下げるとスタビリンクも伸ばすのがセットで考えられてるようですね!スタビリンクを伸ばして乗り心地よくなったとよくミンカラではみます!頭で考えると確かに車高下げたら下げた分だけスタビライザーがバンザイになりますからね(^^)その分スタビリンクを伸ばしてやればスタビライザーは純正車高の時と同じ動きになるということですね(*´ω`*)ちなみにスタビリンクの付いてる場所で逆に短くする車種もあります!ツアラーVはスタビリンクショート化が定番ですよね!

納得したのでそろそろヴェルファイヤの車高下げるのでスタビリンクも買おうと思いましたが高いですね~( ´△`)純正スタビリンクなら安いかなと考えて…確かヴェルファイヤのG'sって3センチローダウンなんですよね?ということは純正でスタビリンクが長いということ?それともなにか別の所でつじつま合わせてるのかな?ミンカラで探してもスタビリンクをG's用を流用してる人が誰もいないので…やっぱりスタビリンクは社外の調整式を買うしかないのかな… そもそもスタビリンクなんか変えなくてもよかったりして(笑)
今まで乗った車は全て車高調入れてましたがスタビリンクなんか変えたこと無かったので効果がわからないのでなんとも言えませんが…悩みます( ´△`)
Posted at 2015/04/05 15:36:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月23日 イイね!

凄いぞ20ソアラ

凄いぞ20ソアラ自分がまだ練馬の谷原交差点の中古パーツ屋さんで働いてたときの話です。昼に愛車レビンでみんなの弁当買いに出掛けました。その帰りクリエイティブスポーツという無くなってしまったショップがあった交差点で右折信号待ちしてたんです。その時直線レーンも信号赤でレビンのちょうど隣に20ソアラが止まりました。自分がミニソアラと言われるレビン乗ってたのでソアラはでかくてかっこいいな~なんてそのソアラをみてました。そのソアラには多分退職金で買ったのか75歳位の老夫婦が乗ってたんです。老後にソアラ乗ってるなんていいな~なんて思ってた瞬間…ドッカッーン!って凄い音がして自分が見てる目の前でソアラがCGのようにというか漫画みたいにペッタンコになって20メートル位前にぶっとんでいったんです(゜_゜;)本当に何が起きたかわからなかったです…よく見たらなんと10tダンプがソアラにノーブレーキで突っ込んできたのです(´・c_・`)自分はとっさにあの老夫婦大丈夫か心配になりレビンから降りてソアラにダッシュしました…つぶれた死体みるかもと覚悟したのを覚えてます。そしたら前後ぐちゃぐちゃのペッタンコになってしまったソアラなのにキャビンだけしっかり空間が確保されてて老夫婦が無傷でキョロキョロしてたんです!( ´△`)凄く安心してそれと同時にソアラって凄く安全だと実感しました(゜_゜;)ノーブレーキの大型ダンプですよ(´・ω・`)ソアラはしっかり作られた車なんだなと感心しました。ちなみにソアラの前はカルディナだったのですがおばちゃんで直進レーンなのに右折しようとして直進レーンをふさいで止まってたんです。
くそばばあですね。ダンプのおっちゃんはソアラの老夫婦よりも先にカルディナのおばちゃんに怒鳴ってました。おばちゃん泣きじゃくってました。普通はそれより先にソアラのドライバーの心配しますよね。自分はそれにイラっとしたのでおばちゃんも悪いけど前方不注意なんだからお前が一番悪いよってダンプのブチキレてるオッサンに言ってやりました。その交差点にちょうど白バイがいたので通報しないで白バイに後処理任せてきました。今思うとあの隣がソアラでなくカローラとかヴイッツとか、軽だったらと思うとゾッとします。最近は自動ブレーキが普及してきましたが真っ先に大型に義務付けて欲しいと強く思います( ´△`)
友達が日通で働いてますが夜の高速では居眠りがあり得ない位よくいるそうです(*_*)
Posted at 2015/03/23 12:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター目盛りのブルー化」
何シテル?   08/14 18:06
20ヴェルファイアではお世話になりました。30ヴェルファイアに乗り換えましたがこれからもよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サテライトスピーカー 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 18:55:14
前期の木目パネル捨てる前に!(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:32:17
フォグランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:26:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア シャム猫 (トヨタ ヴェルファイア)
20系からそのまま進化したような30ヴェルファイア。外装デザインは好みが別れると思います ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアは人気車種なんで普通のカスタムではみんなのかっこいいヴェルファイアに太刀打 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ナンバーAE92レビンで2名乗車公認フロアカーペットとリヤシートは全て捨てました。9点 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
11年式43000キロATノーマルを購入して納車前にBNスポーツワイドフェンダー装着とマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation