• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サト0530Ⅱのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

アルファード事故

アルファード事故夜買い物に行った時に近所の道路で豪快に事故ったアルファードが横転してました(T_T)しかも横に倒れたまま電柱に突っ込んで見事にシャクレ顔に…もう警察が事故処理中でした。一安心してアルファードのシャシーの裏が見えてたのでトーションビームってこうなってるんだ~ってなんて一瞬考えながら通過してきました。
他に壊れたトラックがいたので接触事故だとおもいますが~皆さんも気を付けて下さいね( ´△`)自分の愛車がこんな無残な姿になったら…何もかもやる気が無くなって仕事なんて出来ないですよね…
暫くして近所を日課のウォーキングしてたら…警察署にあの事故ったアルファードが…ということは何か訳ありですよね(>_<")飲酒とか…無免許とかいろいろ…

このアルファードとは関係ないですがうちの親が毎年春になると免許取り立ての調子に乗ったバカ出てくるから気を付けろと言ってますが…確かにそうかもしれませんね(T_T)
うちの隣の公園にも最近毎晩免許取って原チャ買って自慢してる高校生のガキがうるさいです( ´△`)一通逆走するわ公園内をグルグル爆音で走るしカラ吹かしするし…やりたいほうだい(*_*)
皆さんも気を付けましょうね
Posted at 2015/03/16 18:25:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月08日 イイね!

久しぶりにプラモ

久しぶりにプラモ皆さんプラモ作ってますか~最近はプラモ売れないのかあの青島でもヴェルファイヤのプラモ出してくれませんでしたね…昔は男ならみんなプラモ作ってたのに…今模型やる人激減したんでしょうね(´・ω・`)プラモはディーラーで置いてもらったりしたら売れると思いますよね…
自分も昔は本気でプラモ作って雑誌に載ったりいろいろ賞もらったりしましたが…仕事になってからは趣味でプラモ作るなんて少なくなりました(´・ω・`)
そんななか材料買いに模型屋さんにいったら…なんか久しぶりに作りたくなったトラックが…このトレーラーヘッドはもちろんあの青島製品ですがミリタリーシリーズなんです(´∇`)ニュースでも出てくるパック3とか運んでたあれです(´∇`)1/72で小さいのですがエンジン再現、キャブはチルトアップするので最高!でかいタービンも再現してあります!ライトとかは自分好みに変えてあります。
エアブラシにブラックの塗料だけ入れて塗りながら製作。ストレート組ですが最後にウェザリングだけしたのでけっこう手抜きなのにリアルに見えます(´∇`)半日しかかけてません。こんなプラモの楽しみ方もたまにはいいですよね(*´∀`)
それにしても6輪駆動凄いね(´・ω・`)パワー重視で60キロしか出せないのわかる
Posted at 2015/03/08 17:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月05日 イイね!

ヴェルファイヤの持病?

ヴェルファイヤの持病?今日暖かくて気持ちいいな~なんてふと吹き出し口みたらなんかダッシュボードの樹脂が直線じゃないと思い押してみたら3ミリくらい浮いてる(´・c_・`)これヴェルファイヤの持病ですか?吹き出し口の上が浮くなんて…発見すると気になりますね(*_*)言われなければわかりませんが…
昔jzx100の前期だけこういう問題がありましたが…まさかヴェルファイヤも? 皆さんも浮いてます?前期だけなら嫌だな…
もっと浮いてきたらグレイスのダッシュボードラインパネル買おうかな(´∇`)隠れるしカスタムもできるし一石二鳥!
Posted at 2015/03/05 17:29:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月01日 イイね!

200系ハイエースの文句

200系ハイエースの文句昨日本屋さんにいって立ち読みしてたら隣にきた二人組がずっと200系ハイエースはカッコ悪い…やっぱりハイエースは100系でしょ!ってずっと話してました(笑)いや~200の文句言ってる人を凄く久しぶりにみたので… なんか懐かしかったです(笑)(*´∀`)200って新しいと思ってましたがもう出て10年ぐらいなんですよね(´・ω・`)あの頃は200の文句言ってる人多かったですよね…あんなのハイエースじゃねぇ~とか…でも人気でてあっという間に批判する人が少なくなりましたよね(笑)ちなみに僕は出た時から200好きです(^^)
そういえば20アルファードも出た時は批判けっこうありましたよね(´・c_・`)それが一瞬でなくなりましたよね(笑)今回の新型も実車出たら批判少なくなりましたよね(^^)結局メーカーのデザインは新しいけど世の中に受け入れられる凄いバランスなんですよね…たまに失敗してますけど(笑)110ヴェロッサとかWiLLとか個性的で個人的には好きですがなくなってしまいましたよね(>_<")
Posted at 2015/03/01 19:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月27日 イイね!

定番シフトノブ入れました

定番シフトノブ入れました210クラウンが出て2年…210クラウンのシフトノブはメッキをたくさん使ってて木目もメタリック強いし偽物ですがステッチまで入ってて本当にかっこいいですよね!!ミンカラでも少しずつこのかっこいいシフトノブの流用が流行ってましたが…今回の新型ヴェルファイヤ登場でクラウンと同じシフトノブ採用してたこともあり流用の定番になりましたね!新型ヴェルファイヤのおかげで木目にバリエーションが増えたのがいいですよね!20ヴェルファイヤの後期マホガニーだった方はクラウンアスリートのブラックしか選択肢がなかったですが今回の新型の黒木目の方が少しマホガニーに近いですからね!
20前期はなぜかクラウンロイヤルのシフトノブ流用してる人が多いのですが…ロイヤルの木目ってデザインで線が入っててちょっとヴェルファイヤの木目とは違いますよね(´・c_・`)自分はメガウェブで210マジェスタのシフトノブをみてこれが一番ヴェルファイヤの木目に近いことを発見しました!早速注文して届きました!木目はヴェルファイヤの茶木目の色味にパール感を増やした感じです!赤木目とは少し違いますが気にならないですね(笑)
210シフトノブは大きいのがいい!
20のシフトノブは見た目は豪華ではありませんが本革で質感は高いです…でもやっぱり本革でなくても見た目豪華な210シフトノブがいいですね!
マーク2乗ってる時はマニュアルなんでシフトノブは一番触れるのでシフトノブを新しくすると嬉しさ倍増なんですがヴェルファイヤはATなんで触りたくてウズウズしますね(笑)なのでわざわざマニュアルモードにして走ってます(*´ω`*)
皆さんもこの定番のシフトノブ流用するときは木目を研究してからの方がいいと思います!新型ヴェルファイヤのエグゼクティブラウンジ専用の木目も近いかも!色々木目研究楽しいですね(笑)
最後にこれが210クラウンのブラックパネル!木目ではなくメッシュを重ねたようなデザイン
Posted at 2015/02/27 20:17:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「メーター目盛りのブルー化」
何シテル?   08/14 18:06
20ヴェルファイアではお世話になりました。30ヴェルファイアに乗り換えましたがこれからもよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サテライトスピーカー 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 18:55:14
前期の木目パネル捨てる前に!(о´∀`о) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/11 23:32:17
フォグランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/27 09:26:36

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア シャム猫 (トヨタ ヴェルファイア)
20系からそのまま進化したような30ヴェルファイア。外装デザインは好みが別れると思います ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアは人気車種なんで普通のカスタムではみんなのかっこいいヴェルファイアに太刀打 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
3ナンバーAE92レビンで2名乗車公認フロアカーペットとリヤシートは全て捨てました。9点 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
11年式43000キロATノーマルを購入して納車前にBNスポーツワイドフェンダー装着とマ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation