• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月11日

ついにあれから10年…


えー、全然サボってて年に数回しか書かないブログネタの中で、唯一真面目なネタになるのかな‥

毎年必ず書いてきた震災をふり返るブログネタ…

あれからもう今日で丸10年か…

長いようであっという間の10年だった気がする‥

当時のことはホント、今でも鮮明に覚えている…

下から集中砲火でも受けてるような、突き上げるような凄まじい揺れ…

メチャクチャ長く感じた震度6強…

約一ヶ月後にもまた震度6強喰らったし‥

一週間電気も点かなかったし水も停まった‥

それでも当時仙台市中心部に居た自分はまだ全然マシな状況だった…

当時のことについては震災翌年に振り返ったこのブログを参照して頂くとして、今回もまた毎年恒例の被災地を巡る旅をしてきたのでその報告をしたい。


まず先週土曜の夕方、青森を経って宮城県は気仙沼に移動した‥

今回の旅は翌日に気仙沼を出発し、陸前高田⇒大船渡⇒釜石⇒宮古⇒久慈⇒八戸の順に、三陸の各被災地に立ち寄りながら国道45号線を北上する旅…

まずは青森から気仙沼入り。宿泊するホテルに入る前の晩御飯から自分なりの復興支援をスタートさせる…

そう、被災地でお金を使って被災地に少しでもお金を落とすこと!

自分にはそれ位しかできないけど、何もしないよりは絶対にイイはずと信じて毎年やってる‥

そこでまずは気仙沼市内のとあるお寿司屋さん(かっぱ寿司の隣)に入り、下の特上寿司を頂いた!



どう?美味しそうでしょ?ちなみにこれは二人前。一人前2,000円だったかな?こういう時には絶対ケチらないのが自分の流儀!

見た目通り、お寿司はメッチャ、ウマラッタ!(^^)/




翌朝は朝6時に起床。すぐにホテルの朝食バイキングをしっかり食べて出発、気仙沼大島にやってきた!

もちろんこの新しい道の駅らしきでも、地元の特産品を色々買ったよ!




ココって去年だったけ?橋で本土と繋がったんだよね‥

気仙沼自体には何度も来たことあったけど、ココ大島には来たことは無かった。なので初上陸!




せっかくなので島内を走り、観光名所の龍舞崎にやってきた!

メチャメチャ海が綺麗で感動したよ!




気仙沼を後にし、県境を超えて岩手県に入り、陸前高田の道の駅にやってきた‥






ココでは安っぽい言葉は要らないと思う…





振り返って‥






あれから10年を胸にしっかり刻んだ…




陸前高田を出て大船渡だっただろうか、恐らく地元スーパーだと思うけど、ココでこの日の晩から翌日以降の食材をしっかりと買い物した!

どうせ青森市内でカブとかユニバース(地元スーパー)で同じような買い物する位なら、被災地のスーパーで購入して少しでもお金を落とした方がイイから!

ちなみにこのスーパー、食材豊富で凄い良かったよ!(^^)/




続いて釜石に辿り付いた!市内には前に来た時は無かったこんな綺麗な建物が!

釜石市内で遅い昼ご飯!もう何食べるかは決めていた…




そう、みんな大好き釜石ラーメン!(^^)/




過去にも食べたことはあるけど、何度でも食べたくなる味!あっさりしててメチャメチャ美味しい!



こちらのお店で頂きますた!ウマラッタ~。また来年?も食べに来よう!

その後、少し歩いて市内のイオンでも地元特産品を少し買い物したよ!(^^)/




その後も一部三陸道を使いながらひたすら走り、宮古に到着!

何とか明るいウチに辿り着いて良かった!(^^;

もちろんココでも買い物。奥様が塩を買いたいって言ってて、塩自体もそうだけど、塩サイダーとかも買うてた(笑)


その後、久慈は日も暮れて遅くなったので通過。ま、久慈は青森から日帰りでも簡単に来れるからまた別の機会で来る!

そして県境を超えてゴールの八戸に入り、今回の被災地を巡る旅、無事完走!

ま、もちろんその後も自宅のある青森市内まで約100キロを移動したんだけどね(^^;




無事自宅に到着し、もの凄い量の食材等をせっせと運び込んだ!

これはその一部、今は亡きキャンカーのMAX号で使用してたエンゲルの冷凍冷蔵庫に入れてた食材の一部…

ちなみにシラスが兵庫県産なのは愛嬌ね(笑)。大船渡のスーパーでお金を落としたことに意味があるからイイんだよ!(^^;




そして帰宅後の晩御飯は、大船渡のスーパーで購入した食材をメインとしたおかずで頂いた。勿論みんなウマラッタよ!(^^)/


本日で震災から10年を迎えたけど、復興はまだまだ道半ば!

被災地巡りはこれからもずっと続ける‥

これが自分なりの復興支援だからね!(^^;
ブログ一覧 | 震災関連 | ニュース
Posted at 2021/03/11 20:03:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

近代美術館から🖼️
chishiruさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation