• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年03月28日 イイね!

雪国の宿命…

雪国の宿命…我がプレオ号の右リアフェンダーのツメ部分。

見ての通り通り、錆にヤラれた!(>_<)


特別豪雪地帯の雪地獄・青森にあっては、気を付けているつもりでもこうなってしまう!(>_<)


昨年の11月末からこの3月までの約4ヶ月…

基本的に洗車は出来ない。


おまけに毎晩道路には融雪剤が撒かれる…

(何でも、青森駅周辺では海が目の前ということもあって、道路に埋め込まれた消雪パイプから出る水が海水だとか!)


仮に融雪剤が無くても、一晩30センチとか平気で積もるということは、常に水に浸かっているのと同じこと!(+_+)

従って、こういう一番薄い場所が真っ先にやられてしまった!


ちなみに反対側の左リアもこう!

錆(左リア)

こちらはツメの部分のみならず、側面まで腐食が進んでしまった!(T_T)

けど面白いことに、フロントは無傷なんだよね…


とりあえず、昨日の夕方にちょっと時間があったもんで、両サイドのツメと側面を少し削ってサビチェンジャーを塗っておいた。

今日・明日は無理だから、週末にでも更に錆止め縫ってタッチペンで仕上げるかね^^;
Posted at 2013/03/28 14:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2013年02月24日 イイね!

いつの間にか10万キロ突破…

いつの間にか10万キロ突破…えー、去年4月末に走行8万キロちょっとで今のプレオ号に乗り始めて以来、いつの間にか10万キロ突破しましたわい!^^;

去年の11月末、雪地獄に突入して以来、出掛ける気力も失せるので片道10分の通勤以外殆ど乗って無いけど、その代わり定期的に県外出張がある…


(公用車無し…但し、後からガソリン代、高速代は支給されるけど)


それだと1回1泊2日で600キロとか800キロとか走るね‥


先日も青森から岩手(遠野)に行って、更にそこから秋田に入って宿泊(大館)、翌朝から秋田県北を走り回って帰投する途中、その時10万キロになったのかな…


約8ヶ月で2万キロか…

まあ、夏に最初で最後のつもりで実家の湘南まで片道800キロの道のりを走ったり何だりで、そんなに乗ったつもりはなくても定期的な長距離ドライブが入ると意外にあっさり距離が延びるんだね!^^;
Posted at 2013/02/24 13:09:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2013年02月07日 イイね!

スノーワイパー

スノーワイパーそういや、去年12月に入って直ぐにスノーワイパーに替えたんだ!(^_^;)


やっぱりノーマルとは全然違うね!


ノーマルワイパーだとさ、すぐに凍って効かなくなる…

だから信号で止まる度に、社外に出てワイパーを「バンバン」ってフロントガラスに叩きつけて雪というか氷を落としてたもんだけどさ、殆どそれしなくてよくなったよ!(^^)/


当たり前やけど雪国にスノーワイパーは必須ですな!(^.^)
Posted at 2013/02/07 13:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年12月05日 イイね!

【質問!】 4駆プレオの前後トルク配分って??

【質問!】 4駆プレオの前後トルク配分って??
今朝の青森市内の道路状況はこないな感じですわ!

ちょっとラフに踏むとすぐタイヤが空転よ!(+_+)


で、我が愛車のプレオ君なんだけどさ、一応4駆な訳だ…

(TA-RA2型のC型かな?)


勿論、デフなんか入ってやしねえけどさ。(苦笑)


ほいでね、過去13台の車歴の中で、この私はFR車に乗ってる期間が一番長いこともあってね、タイヤが空転する時ってのは必ずケツを振るアレじゃないと怖くてね!(>_<)


ケツが出るからカウンターを当てる、あるいはスロットル開度を調節する…


これがクルマの動きとして、一番自然で当たり前なことじゃねえかって思ってる訳でね、それが今のFFベースのプレオ君だとさ、空転してもどのタイヤが滑ってるのか正直よく判らなくて(苦笑)


例えばね、以前乗ってた初代ランエボなんかもFFベースの4駆だったけどさ、雪道をそこそこのペースで踏みながら曲がる時、旋回途中からはケツが出てくれた…


ところが、今のプレオはワザと強めに踏みながら曲がっても、単にドアンダーで外側に膨らむだけで、途中から特にケツが出たりするような動きが無いんだよね…


この型(TA-RA2)のプレオ、

4駆の前後トルク配分ってどうなってるの??


私はてっきり50対50だとばかり思ってたんんだけどね、滑りやすい路面を実際に走ってみると、どうもフロントのトルク配分の方が高いような気がするんだけど…


体感的には、滑った時に、


『前60・後ろ40』


みたいな感じなんだけどね…



だって、50対50だったら、旋回途中からリアが出てもおかしくないと思うんだけど??


うーん判らん!プレオ乗りの皆はん、もしくはプレオに詳しい方、


誰か教えて~!(@_@;)
Posted at 2012/12/05 19:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ
2012年11月19日 イイね!

6ヶ月点検

6ヶ月点検今日はね(正確には昨日)、我が愛車プレオ君を6ヶ月点検に出してきましたわ!^^;

いや何でもね、先々週位、プレオ君を購入したお店で担当してくれた人からさ、

「冬仕度は大丈夫ですか?」

っていう電話があってさ、けどスタッドレスは自分で用意したから、「大丈夫です!」ってアレしたんだけどね、そしたらまた昨日電話があった‥


何でか判んなかったんだけどさ、そしたら担当の人が言うにね、タイヤのコトじゃなくて、本来6ヶ月点検と併せてっていう意味で連絡したらしい‥

けど、そん時はタイヤの話で終わってしまって云いそびれたから(笑)、改めて点検のことを伝えてくれたとのこと!


まあ‥ある意味親切だよね。^^;


ということで、今日の青森は雪だったこともあって、慌ててタイヤ交換の人が多いから結構待ったけど、一応点検して貰った‥

(勿論、無料!)


そしたらさ、エンジンカバーからオイルがやや滲んでたって‥

今回は拭いて増し占めしておいたけど、いずれそのうちパッキン交換しなきゃなんないってさ!


ちなみにそれって幾ら位するのかなあ??(@_@;)


言われてみれば、確かプレオのというか、ヴィヴィオ時代からの弱点として(というより同じスバル車でEN07系エンジンのクルマ)、オイル漏れがあるとネット上で見聞きしたことがあるような‥


まあアレだね、定期的にボンネット開けて覗きこんで様子見ていくしかないね!
Posted at 2012/11/19 00:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | プレオ | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation