• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2014年10月08日 イイね!

【質問】 洗車の頻度について

【質問】 洗車の頻度について
免許更新している間、結構強い雨が降ったようだ…

お蔭で我がスープラ号が綺麗になった。(笑)


いきなりだけどココで皆はん方に質問!

皆はん方は洗車ってどれ位の頻度・感覚でするんでっか?


ちなみにこのワタスの洗車頻度は数カ月に一度。多分年間3~4回だけだと思う。(爆)


みんカラを徘徊していると、いつでも愛車がピカピカじゃないと気が済まない、洗車が趣味っていうみんカラユーザーさんも沢山居る…

そういう人達からすれば、数か月に一度しか洗車しないワタスなんて、まるで風呂に一週間以上入ってないのと同じ感覚?汚ねえ~、愛車が可哀想って?^^;


けど、このワタスの場合、スープラ号に対するコンセプトが、




刑事貴族で舘さんが乗り回してたボコボコのマスタングであったり…




同様に、代表取締役刑事で舘さんが乗り回していた埃まみれのディアマンテのイメージ…


舘さん曰く、刑事ドラマに出てくる捜査車両がいつもピカピカの新車みたいなのはおかしいと…

その考え方にこのワタスも凄く共感!よって我がスープラ号に対しても同様に、洗車なんかたまにでイイし、少々の小傷なんか気にしないって考えで乗ってる訳!^^;




全然洗車しない我がスープラ号。日頃はうっすら白っぽい汚れでコーティングされてるよ。(笑)

さすがに泥だらけになったら水で洗い流すかな。乗り込む際に服や靴が汚れちゃうからね。^^;



はい、ということで皆はん方の洗車の頻度やその考え方について、色々意見を聞かせて下さいな!
Posted at 2014/10/08 14:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年09月25日 イイね!

アイドリングストップ?

アイドリングストップ?
スープラ号に乗って信号待ちの時によく思ふ‥

「エンジン掛かってるのか?」ってね。^^;


だってメッチャ静かなんだもん。我がスープラ号ときたら。

よく耳を澄ますと確かにエンジン掛かってるって感じ。(笑)


実は我がスープラ号だけ、アイドリングストップが搭載されてんじゃねえのって。(爆)

それ位静か。ドノーマルだからね。


あ、ちなみに我がスープラ号、これでもターボ車。

前期で消えた『GZ』グレードですから!残念!グレード違い斬り~

(懐かしのギター侍口調でどうだ!)




恐らく多くの人にNAのSZグレードだと思われてるだろうな。我がスープラ号は。(苦笑)

けどイイじゃん。80スープラ乗るなら、RZとかRZ-Sの6MTでバリバリにチューニングしてなきゃいけねえの?いつでもどこでもブッ飛ばさなきゃ、サーキット走ってなきゃいけねえの?


まあこのオレにはそんなの関係ねえってね!いつでも2,000回転以下、走行車線の左側走って軽自動車にも抜かれるだよ。ダっハハハ!(^.^)

けどイザって時に踏めば、ちゃんとタービンの吸気音バッチリ響かせて我がスープラ号はカッ飛ぶぜ!まあ、タイヤがしょぼいからすぐトラコン掛かるけど。(核爆)
Posted at 2014/09/25 01:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年09月17日 イイね!

土曜の夜、峠‥、その3

土曜の夜、峠‥、その3そういや先週末、世間様は3連休だったんだって?羨ましいね。あやかりたいね。(-.-)

こちとら仕事。全部休日出勤。何、代休?そんなもん生まれて貰ったことねえよ。(苦笑)


大体代休貰うなんてさ、みんなそんなことどうやって出来る訳?権利なの?スゲエ不思議。

普通さ、休日も仕事入っちゃいました。はい、運が悪かったね。チャンチャン、じゃねえの?


ブラックとかサービス残業とか、そういう言葉でえ嫌えなんだよ。金貰ってんだったら仕方ねえじゃん。嫌なら辞めろって、ああ。

こちとら現在4つ目の職場なんでね。自己都合で辞めたことなんて一度もねえわ!全部会社が潰れるとか、2年限定でとか…食ってくのに必死だから、職も住む場所も土地も選べねえんだよ!(`´)

ボーナス無いとか三ヶ月給料貰えなかったとか、何とか手当なんてまるで無えし、代休なんて生まれこの方、一度も使ったことなんて無えとか、そういう苦しい思いしてきてんだよ…

勤続20年、妻と子供たちと共にマイホームでクルマ2台所有、年に何度か家族で国外旅行して幸せに暮らしてますなんていう輩は、明日リストラにあって路頭に迷って地獄みろって。ああ。

三連休だ代休だって、マジでムカつくわ、ああ!(`´)



…っと、チョットヒガミ根性爆発しただけなんで(爆)、上に書いたことは気にせんといて!^^;



ということで先週末の夜、の青森市内某所、峠にやってきた!

車外に出て缶コーヒー片手に一服。クルマ乗りからすれば店内のコーヒーカップで飲むより、夜の峠で飲む缶コーヒーの方が絶対美味いよな。(^.^)

仕事上がってちょっとパチ打ってから行ったけど(笑)、峠の“ゴールデンタイム”にはチト早い時間だったから数台それ系が通っただけかな…


程無くすると、青のインプが来てちょっと離れたトコに停めた。向こうも休憩してたみたい。

けど知り合いでもなんでもねえから関わることねえし。程無くして下りたわ。^^;


自分のスープラ号はAT車だし、しゃかりきに走る訳でもねえ…

けど、タービンの過給音響かせながらマイペースで上がってくるだけでも結構楽しい!(^.^)


現役の走り屋さん達はブン回してかっ飛んでナンボなんだろうけど、ココは天下の公道…

別に自分の好きなペースで走ったってイイだろ?もし速いの後ろから来たら広いトコで前に行かしてる訳だし。


ということで、やっぱり夜の峠はイイね!(^^)/
Posted at 2014/09/17 19:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年08月24日 イイね!

洗車機 IN

洗車機 IN
先日久々にスープラ号を洗車機に入れた。

よくよく考えると、まともに洗車するのって大体3ヶ月に1回位かも。(笑)

だって実用車だし、そもそも我がスープラ号は刑事貴族のマスタングがコンセプト。

あと、代表取締役刑事のディアマンテしかり。

そう、舘さんが乗り回すクルマを真似てる訳だから、ボディが汚くても全く無問題!(^.^)
Posted at 2014/08/24 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2014年08月23日 イイね!

青森~湘南、往復計2,000キロの旅

青森~湘南、往復計2,000キロの旅
先週はお盆休みを利用し実家湘南に帰省。(^.^)

一昨年プレオ号で帰省した際、「二度とクルマで帰らない」と思った(苦笑)。でも今回、スープラ号で帰ったよ。^^;

仕事で2ヶ月に一度、北東北3県を営業で走り回る。1泊2日で短くても500キロ位、長い時は1,000キロ近くね。

その際、以前のプレオ号と現在のスープラ号では長距離走行の疲労感に雲泥の差があった。(今でもプレオ号にはたまに乗る)

けど今回は“片道800キロ”。しかも日本最長の高速道路である東北自動車道を一気走りだ。

もちろんそれだけじゃなく、東北道から首都高(東京区間、神奈川区間)・横浜新道って走っていく訳だからね…

なもんでいくら長距離走行が楽なスープラ号とはいえ、さすがに疲れた。(@_@;)

それでもプレオ号よりはずっと楽だったと思う。それでもさすがに無休憩は無理。2時間強走ったら休憩入れる感じで走った。


驚いたのは青森出る時満タンにして、湘南まで無給油で何とか走りきったこと!帰りもね!(^.^)

まあ行き帰り両方とも最後100キロ切ってからエンプティランプ点いてメチャ焦ったけど。(苦笑)




確か我がスープラ号の燃料タンクは75L入るはずで、一応高速で巡航してる限りはリッター10キロは走る。片道約800キロなんで何とかギリで足りた感じ。

とはいえ、上の画像のようにランプ点いて針が下がり切った状態で走るのはマジでビビった。^^;

(他の80スープラオーナーさんでこんな状態で走ったことある人、居るかな?)


今回の帰省中、我がスープラ号で廻った神奈川県内各スポット…



まず最初はお約束、大黒PAね!(^^)/




海沿いの国道134号の渋滞中、横を江ノ電が駆け抜けていく…

江ノ電と江の島見てやっと実感する。『嗚呼、オレは帰ってきたぞ!』ってね!(^.^)




神奈川ケンミンなら、地元なら判るっしょ?オリンピック(湘南シティ)の屋上で!(^.^)




東北には沢山あるけど、神奈川には2つ位しかない道の駅。そのうちの一つ、『箱根峠』の駐車場で!

いやー、こん時の雨は凄かった。芦ノ湖行っても富士山どころか霧で何も見なかったしね。(T_T)




こちらも神奈川ケンミンの走り好きならお約束、ヤビツ峠にて。

(全国的に言ったらイニDでかな?)




さらにお約束、夜のみなとみらいで。やっぱり夜のハマの夜景は最高!(^^)/




何と言っても今回、我がスープラ号で夜の首都高を走るって願望が叶ってマジで嬉しかった!

湾岸ミッドナイトを愛読したモンとしてはね。(笑)


まあ残念ながら我がスープラ号が青森ナンバーだったトコがちょっとアレだったけど。(苦笑)

きっと周囲からは“お上りさん”みたいな感じで見られてたんだろうけどね。(*_*)


けど勘違いしてくれるなよ!確かに現在の生活拠点は青森だけど、この俺は正真正銘“ネイティブ”の、生まれも育ちも本籍もリアルな湘南の人間であり神奈川ケンミンだ!(`´)

食っていく為に、生活していく上で仕方なく青森に居るだけ。職があるなら即湘南に帰ってきてらあ。


テメエのクルマで生まれ育った地元を走る…当たり前であってそれがなかなか出来ねえ人間も居るってこった。けどそれが今回やっと実現した。(嬉涙)

スープラ号を乗り出して1年3ヶ月も経ってようやくだ。嬉しくて嬉しくてたまんねえじゃねえかこの野郎って!

この喜び、ずっと地元でしか生活してねえ奴にはゼッテエ判んねえだろうな、ああ。




最後は帰ってきたら必ず食べる来来亭にて!

これは絶対外せない“儀式だ!(^.^)



ということでスープラネタの枠だからダイジェストみたいな形でアレした…けど、これで終わりじゃないよ。撮り貯めたネタがそれなりにあるんでね。

今後時間見つけて個別の神奈川ネタ、それから青森では味わえない外食店ネタなんかをやっていきたいかな。^^;
Posted at 2014/08/23 01:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スープラ | 旅行/地域

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation