• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロ@KG11のブログ一覧

2013年11月01日 イイね!

スタッドレスタイヤ装着

スタッドレスタイヤ装着
えー、以前我がスープラ号に履くスタッドレスタイヤをどないするかっていうネタを書いたよね…

本当はまだちょっと早いんだけどね、でも青森ではタイヤ交換で週末は混み始めて来たってこともあるし、何と言っても我がスープラ号のサイズだと店に行ってすぐ在庫があるようなモンでもない…

だから行けるウチにと思ってもう履いちゃいましたわ!^^;


←の画像はフロントタイヤだから純正サイズと同じ、235/45/17。

で、肝心のリアタイヤはどうしたかって言うと…


スタッドレスタイヤ、リア

結局、引っ張りますた!(^.^)


けど、純正の255/40/17に対し、245/45/17だからそんなに引っ張ってる感、無いっしょ?

本当はフロントと同じ235/45/17で引っ張ろうとしてたけど、245/45/17に変更して少しでも引っ張り感を無くしたつもり…

しかも1本当たりの値段も2千円位の違いだったから、少しでも引っ張りを減らそうと思って245にアレしたけど、個人的には大満足!!(^^)!


ちなみにこれは前回のネタでいうプラン①、ヨコハマのアイスガード、フロント235/45/17、リア245/45/17の組み合わせね!

で、前回それを青森市内のとあるヨコハマのアンテナショップで出してもらった見積もりが、187,000円…


ところが、その後少しでも安く履く方法が無いかとアレこれ探して、八戸にあるフジ・コーポレーションさんで全く同じ条件でやった結果…


何と126,260円!約6万円安く上げれたのだ!!(^^)!


いやもうビックリしたよ…それに何よりお店の人の対応が凄く良かった!^^;

他にも何件かのタイヤ屋さんにメール&ファックスで見積もりのお願いしたけど、即返事してきたのがココだけで、しかも他の店は返事無しの完全スルー!(@_@;)


だからもうその時点でフジ・コーポレーションさんで装着しようとは思ってたし、その後改めて電話でのやり取りでも対応が良かった!

やっぱり最後は気持ち良く買えるかどうかだよね!決して安い買い物じゃないんだから!

(借金だし…)


ということで、いよいよ日本一の降雪量を誇る青森で、無謀にもFRスポーツカーのスープラで越冬する最低限の準備はこれで完了!

みんカラ内にスープラオーナーは勿論沢山居るけど、ファーストカーとして豪雪地域で冬でも日常の足として普通に乗るのって、もしかしてこのワタス位じゃない??

多くのオーナーは関東以南の非降雪地域で雪の心配が要らないか、もしくは豪雪地域でもセカンドカーを持ってるとかだろうし…

嗚呼、本当にこれで厳しい青森の冬、乗り切れるのかな~ (>_<)


あ、それと実は今日、ディーラーで下回りにノックスドールを塗る作業を依頼して、我がスープラ号を一晩預けてある…

(代車はカローラアクシオ)


それと整備手帳の方には記録したけど、先々週から先週に掛けて、エンジンオイル、ATF、デフオイルを交換したよ!^^;

後で時間があればネタにするけど、先週まで毎度の県外営業があってね…

それで山形・秋田・岩手の合計1,156キロかな?走ってくる機会があったんで、それに併せてメンテしたよ!^^;

何せもう89,000キロ位走ってるんで…


12月に12ヶ月点検だから、その時にはタイミングベルトも換えないとね。

嗚呼、金掛かるな~!(>_<)
Posted at 2013/11/02 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

群馬の東側を拠点に、休日は奥様とクルマで色々な所に出掛けています。目的の無いドライブが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3456789
1011 12 131415 16
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

牛乳焼酎単式蒸留 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/29 22:50:34
 

愛車一覧

日産 ブルーバードシルフィ ブルフィ (日産 ブルーバードシルフィ)
通算20台目の愛車。平成24(2012)年式のブルーバードシルフィ。 完全ド・ノーマル ...
スズキ エブリイワゴン チビ太 (スズキ エブリイワゴン)
通算19台目の愛車。平成17(2005)年式のエブリイワゴン。一応ターボで四駆。購入時は ...
三菱ふそう キャンター キャン太郎 (三菱ふそう キャンター)
通算18台目の愛車。平成12年式の三菱ふそうキャンターベースでキャンピングカーとしては通 ...
三菱 GTO 三菱 GTO
通算17台目の愛車、平成12年式最終型の三菱GTO。グレードはNAのSRでAT車。別に飛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation