• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月02日

ウインドディフレクター(TYPE-N30)

ウインドディフレクター(TYPE-N30) 今更ながら・・・ですが、
純正ウインドディフレクターを社外品に交換しました。

この社外品、
みんカラやYoutubeで話題になっているのは知ってましたが、

純正に特段の不満はなかったのと、
たかがアクリル板?なのに割高、と思っていたので、
優先順位は低かったんです。


それが、

アマゾンにこの商品の在庫があるのを見てしまったことで、



購入する気満々。

そのためには、
自分が納得したいのでムリムリ理由を考えると、

オープンにした時のスッキリ感アップ

ってことになるのでしょうが、




ただ、
普通に走るときはたたんでいるので、



バックミラーの視界の邪魔にならないし無視できるんですけどね。



悲しいかな、
交換は自己満です




まあ、
アクリル板に付加価値を付けた人がエライですね。




それと、
古いクルマなんで、

いつもなら
今風にイジルとちぐはぐになるんで躊躇するんですが、

ちょっとは見た目が小ぎれいにはなるようだし、
全高が30mmあがるので、
風の巻き込みが軽減するのかな?

と、都合がいいように考える自分になってました。




まあ、
ささやかな拘りとして、

外からでも、
バックミラー越しでも、
ちゃんと商品名が読めるようステッカーを貼りました。




ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2024/08/02 16:51:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

zc33sの純正エアクリーナー所感
konkiさん

悩み中……☆
オッキー。さん

7回目車検(ユーザー車検4回目)
アイラウイスキーさん

シューは届いたけど、カップキットが ...
メタボラKさん

シフトノブ戻し
山猫.さん

わからない…
鉄人弐佰弐拾参号さん

この記事へのコメント

2024年8月2日 17:45
こんにちは、暑いですね♪
透明アクリル板ディフレクターの
メリット…

う〜む…
夜間ルームミラー越しの後方視界が
改善する!
…そんなところでしょうか?(汗)
コメントへの返答
2024年8月2日 18:44
そうですか~
後ろ眩しいですよね。ボウゲンミラーにしたんで、最近は前からが眩しいです。まあ、社内がスッキリしたんでヨシです。
2024年8月3日 20:26
ハイ、自己満足でよいと思います…(^_^;)
https://minkara.carview.co.jp/userid/332800/car/232102/1435340/parts.aspx
コメントへの返答
2024年8月3日 22:12
そうですね、すべてが自己満足の固まりみたいなクルマなんで好きなようにしますわ(笑)
とは言うものの、皆さん、色々チャレンジされてますね。脱帽
2024年8月4日 16:03
こんにちは(^^)

理解力なくてすみません、純正は2枚目と3枚目の黒い樹脂品と言う事ですか?結構ゴツいパーツにも見えますが、これが可倒式になってる??

もしそうなら、社外品の透明ディフレクターはかなりシンプルに見えますね。商品名のシールもおしゃれ。S660も似たようなディフレクターが付いてた様な…
コメントへの返答
2024年8月4日 20:27
純正も社外品も可倒するんですよ。
多分、幌を開閉する時邪魔にならないためと思います。私のは電動開閉なんでメリットなしですよね。

まあ、好奇心の結果ですね。

プロフィール

「NCロードスター・RHTの「カタカタ音」を消した! http://cvw.jp/b/1516622/48514192/
何シテル?   06/29 12:45
高齢者が高齢車に乗って毎日楽しく生活しています。 古いガソリン車って楽しいですよ。 (2025/6/18)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとやる気になった事😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:43:38
ガサガサ地獄からの脱出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:42:54
RENS2Kさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:50:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation