• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月11日

ロードスター:2100g減量

ロードスター:2100g減量 三角停止表示版

道路交通法では、
三角停止表示板はクルマの標準装備じゃないし、
車載義務なしなのに、
高速道路で停車したとき表示しなかったら、
故障車両表示義務違反になるって。


いままで、車載必須、と思ってた。


だけど、
発煙筒は車載してないと車検でアウトなんですよね。

戦国時代じゃあるまいし、
炎の灯で後続車に危険を知らせる?
って、ガソリンが漏れてたりトンネルで使ったら超危険。



まあ、
エライ人たちの議論することって、

車検シールの位置がどうのレベルで、

自動車行政大丈夫?





前置きが長くなりましたが、

「ロードスターは軽さが命」

なんで、
車載してた三角停止表示板(2300g)を、



電池込み200gの
エーモンのパープルセーバー



に代替して2100g減量。

ただ、
過去に防音材で3000g増量してるんで・・・

まだまだ軽くしないと!


まあ、
三角停止表示板については、
これまで40年以上も使ってないので、トランクの肥やし。


これからも使わないことを望みながらも、

取り付け場所は、
あの発煙筒様の下に。
(発煙筒は懐中電灯?に変更済)






そうそう、
私には朗報でしたが、

保管場所シールが廃止になるって。

シールきれいに剥がすぞー
ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2024/10/11 14:26:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

発炎筒以外に何が必要?
kimidan60さん

青の備え〜高速での表示義務対応
green_openmindさん

東南の板塀改修作業④ 板材塗装他
3.8S & 600さん

やっと届いた、三角停止板・・・(^ ...
hiko333さん

三角表示板の代わり
HGCKEITHさん

マイカーの携行品
どやちんさん

この記事へのコメント

2024年10月11日 17:41
nagoya-mさん、こんばんわ♪
コメント失礼します☺️

発煙筒は、かなり前からエーモンの非常信号灯に交換してますが、電池切れだけで無く振動で一部点灯しなくなる物があるので時々チェックは必要ですね☝️
発煙筒の有効期限ですが、車検上では発煙筒の有効期限に触れてないので、有効期限が切れていても、車検には問題なく通るとか…
とは言え以前私がメカニックだった頃は、発煙筒の有効期限を陸運局の検査官が確認していたので、グレー🩶なのかも(35年くらい前の話なので今はわかりません)

発煙筒から信号灯に換えてますが、発煙筒のメリットで白煙が遠くから確認出来る!ってのもあるんですよね!

パープルセーバーは、わざわざ三角表示板を車の後方50mの位置まで持って行かなくても良いのが良いですね。
故障ならともかく事故で怪我していたら、歩いて後方まで持っていけないですもん💦
軽量化には無頓着ですが、足が悪いので歩かなくて済むのは良いなぁ☺️

コメントへの返答
2024年10月11日 19:52
ヒキさん
コメントありがとうございます。

「火をつけて危険を知らせる道具」、今時あり?って思います。
自動車の技術革新をみれば、なんか代替案がありそうなもんですが・・・・
発煙筒(サッカー場のあれかな)、海外にもあるんですかね?

三角表示板やパープルセーバー使っても、
最近の高速での死者をみると、効果は厳しいかな、とは思ってます。

高速では止まらないのが一番、止まるとしたら、追い越し車線は避けるつもりです。

なので、
最近は、
追い越し車線を走るのは、追い越しするとき(?)だけ。

と、
偉そうなこと言ってますが、昔はどんだけ走ってたことやら(笑)

2024年10月11日 23:38
私は、一度だけ三角表示板のお世話になったことがあります。(^_^;)
嫁グルマのは、20年以上前?に買ったまま、まだ外側のビニールが被ったままですな…(^_^;)
パープルセイバーは、存在自体は知ってましたが、どうでしょうか?今後もご紹介いただけると助かります。ってそうそう使うもんでもないか…(^_^;)
コメントへの返答
2024年10月12日 0:38
こんばんは!
ゴルフバックをトランクに入れっぱなしの方には「なにそれ?」って話でしょうが、軽さ命のクルマにはいいアイテムだと思います。

ただ、電化製品なんで壊れる心配がありますが、道路で、ほとんどお世話にならないとすれば、確率的には無視できると考えていいのでは。
まあ、ずっと放置はできないんで、電池交換と動作テストを車検のタイミングくらいですればOKかな。

プロフィール

「NCロードスター・RHTの「カタカタ音」を消した! http://cvw.jp/b/1516622/48514192/
何シテル?   06/29 12:45
高齢者が高齢車に乗って毎日楽しく生活しています。 古いガソリン車って楽しいですよ。 (2025/6/18)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっとやる気になった事😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:43:38
ガサガサ地獄からの脱出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:42:54
RENS2Kさんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 06:50:39

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation