• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nagoya-mのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

ユーノスロードスターが発売されるって!

ユーノスロードスターが発売されるって!若いころに決めてたことをちょっとだけ実行しました。


それは、
当時、定期的に買っていたクルマの本、
パラパラと読んだだけ(「見ただけ」が正しい)で段ボールにしまい、
を繰り返し、
そのムダ使いの言いわけに、

「仕事を辞めたらゆっくりと読むんだ!」と話した記憶が・・・・



今頃になって、
有言実行、いやいや不言実行でいくつもりが、今日まで、ほぼ有口無行。


まあ、
同い年の、プーチン、習は有言実行、何かしてますが、
自分はクルマ好きの老人、ただの善人なんです。


ためこんだ本を、
昔を懐かしんで読むことはあっても、
レースなんかはまったく興味がなくなりました。



でもでも、
CGのロードスター発売の記事には飛びつきましたね!

1989年といえば、
就職して11年目、
手が届きそうな価格設定にニンマリしつつも、
現実は、
風呂なしアパートで保管は?
結婚は?
と、
日夜悩んだことを思い出しました。



この後姿、とっても好きなんです。



NCの後ろ姿もいいですね。







NAのメータもカッコいいですね。
それと、
スポーツカーにはMTのみ許される、って開発方針?
MAZDAのATなしの潔い設定に共感もしましたが、

今はAT乗ってます。
なんじゃ!
時とともに考え方もかわりますね。






もう一つ面白い記事が・・・

当時のその昔、
60年代のオープンスポーツカーに憧れボロのMGを買った著者が、

「昔はよかった」とか言われても、
程度のいいのは高くて買えなかった、とボヤク記事です。



なんか、今のNAにもあてはまる?のでは。



さらにもう一つ、



ヨコハマタイヤのCMに泉谷さん?

「春夏秋冬」「黒いカバンの職質」の歌、好きなんでいいんですが、
タイヤはブリジストンのちゃんと買いがいいなー

会社の担当者の好みで決められた時代?なんでしょうか。

何はともあれ、いい時代でした。

Posted at 2022/06/19 22:31:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「NCロードスター・RHTの「カタカタ音」を消した! http://cvw.jp/b/1516622/48514192/
何シテル?   06/29 12:45
高齢者が高齢車に乗って毎日楽しく生活しています。 古いガソリン車って楽しいですよ。 (2025/6/18)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   123 4
567891011
12 131415161718
1920 2122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

エンジンマウント交換 129101km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 09:23:49
[マツダ ユーノスロードスター]ぶーぶーマテリアル T10-S-W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 10:47:40
TRUST GReddy フロント タワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 13:10:06

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
オープンで走ることがどんなに楽しいか実感できる車です。 自分は、もう若者でもないし、ロー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
良き時代のホンダを感じることができる車です。 それに、ヨーロッパを感じさせてくれる?んで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation