• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月20日

デザインと機能の両立

デザインと機能の両立 先日の岐阜遠征で新調したメガネです。
フロントはスタンダードな作りに見えて
実は一枚板を組み合わせて構成されるフレーム。
そして最大の特徴は見てのとおり
スケルトンに白い格子の入ったテンプル。
さらにヒンジ部分が大きく外側に張り出し、
さながら翼のようなイメージを醸し出します。
もう、迷うことなくご購入決定でした。

ところが!長野からの帰りに寄って納品したのですが
実際にかけてみると今かけてるメガネと同じ度数でレンズを作ってもらったのに
視界の圧縮具合や遠近感で見え方が全然違う!!
「まぁ、慣れの問題でしょう。」と持ち帰ったは良いのですが、
結局慣れることなくギヴアップ。
よく見るとフレーム自体が小さめで僕の顔ではテンプルが広げられることによって
レンズの角度が変わってくるんですよね。
耳に当たる湾曲部のカーブも自分の耳と全然マッチしてません。
なんでこんなこと発注時や納品した時に気付かなかったのでしょう・・・。

仕方なく本日メガネ店に電話して相談してみました。
まぁ、いくつか方法はあったのですが、結局このメガネは返品して
新しい度数で作り直したレンズを3年前に作ったメガネに装着して
差額と共に送り返してもらうことになりました。

とんでもなく気に入ってたデザインだけになんとかして使いたかったのですが
視界に影響を及ぼしながら日常生活や車の運転はできません。

機能とデザイン・・・その両方が両立してなければやはり使えたものではありません。
こんなにも悔しい思いをしてしまうと
「BMWがデザインだけの車じゃなくて良かった。」
と心から思うのでした。

・・にしてもこのメガネ使いたかったよぉ(未練)
ブログ一覧 | ファッション | クルマ
Posted at 2008/09/21 00:01:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

御礼と感謝… 😌
superblueさん

第二弾 さぁ~出掛けよう
のにわさん

糸。
.ξさん

赤いガンダム
avot-kunさん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 0:25
僕はちゃんとしたメガネとダテネガネ×2持ってますww

ダテメガネはもっぱらウルトラセブンと言われますwwww
だって全体がスケルトンセルに白いラインいっぱいだから・・・(^^;)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:57
で・・目は悪いの?悪くないの?w

今度はYAMAG号を
部分的に赤く塗って
本格的なウルトラマンカーに
しちゃおう!☆
もちろんカラータイマーも
忘れずにね!!(爆)
2008年9月21日 1:27
さすがの対応ですね~、メガネ屋さん。
とはいえ、遠隔地であるのはちょっとツライですね~。

当日も力説してましたが(汗)毎日使うものですから「チョットした違和感」が結構、気になるもんですよね。
(そのため結局999.9に…)
アイウェア選びは難しいですねぇー。
コメントへの返答
2008年9月21日 21:59
ホントに頭が下がります・・。
気に入ってる店とはいえ
今後は購入をもっと慎重に
しなければならないでしょうねぇ。

デザインと装着感さえ良ければ
安いし近所のalookでも
良いんですが・・・。

メガネは顔の一部ですからね☆
2008年9月21日 7:43
僕も今、メガネ合わずに悩んでます。
度がすすんだので久々に買い替えたんですが試行錯誤してもどうもしっくりこない。。
かっちぃさんと同じく耳が痛くなったり、歪みが気になったりと…
目の悪い人にとって挑戦したいデザインメガネも肝心な機能を重視してほしいですよねw
コメントへの返答
2008年9月21日 22:00
突き詰めて言えば各個人で
オーダーメイドするのが
最良の手段でしょうが
価格がハネ上がるでしょうねぇ・・。

BMWがメガネ産業に参入して
インディヴィジュアルとか
やり出したら怖すぎるw
2008年9月21日 13:35
しかしスゴイデザインやね、歩いていてぶつかりそうだけど…

確かに、HR-VやC4の脚がしっかりしていなかったら…
私も悲しい思いをしたでしょう
コメントへの返答
2008年9月21日 22:02
ぶつかるどころか空も飛べちゃうかもw
「かっちぃウイ~ング!!」(飛爆)

イヤ、でもHR-VやFitの
リアサスは居住スペース稼ぐためか
けっこうバタついて酷かったような。
逆に開き直ってローダウンさせて
ロールゼロに近い状態で走らせると
面白かったけどねw
2008年9月21日 20:55
めがねは、顔の一部ですからね。
何回か立ち寄って、それでも
掛けて顔に馴染むめがねが、
一番合っていると思いますよ。

車も人馬一体ですね。w
コメントへの返答
2008年9月21日 22:04
何回か立ち寄ろうにも店が岐阜ですから
ヘタすりゃ交通費だけで安いメガネが
買えてしまうんですよ・・。

相性の良いメガネに巡り逢えても
子供に握られてグシャっと
ヤられたらそれで終わりですしw
2008年9月21日 22:03
視力両目0.01です・・・orz
ダテメガネはコンタクトしてかける完全なオシャレメガネです☆ww

確かにベースカラーはシルバーですけど・・・だめですwwww
サイドエンブレムをカラータイマーみたいにするのは良いかも(^^)w

YAMAG号??G??
コメントへの返答
2008年9月21日 22:07
そんなに目ェ悪かったんや!!
レーシックとか試してみたくない?w

どうせならカラータイマーは
フロントのエンブレムでしょう☆

G・・?
あ、単なるタイプミス。
突っ込まれると修正できへんやんw
それか”YAMAガンダム”(爆)

そういや今日ソフマップ言ったら
VF-25のプラモデルが完売で
入荷も未定て・・(絶)
2008年9月22日 0:50
今レーシックを悩んでます(^^)
父親から『やってみるか?』と出資の声も
あるんですが、この間メガネ買い替えたばかり(笑)

ぼくもデザインは重要なんですが
やはり仕事上でも趣味上でも車の運転という
要素を中心になんでも考えてしまいます
靴も服も眼鏡も、ちょっとナンクセある車を
乗ると想定して邪魔にならないような一体感を求めますね
あながち想定でもないのですが(^^;
コメントへの返答
2008年9月22日 23:22
保険を使えば実費で10万ほどと
話を聞いたことはありますが
それ以上に目へメスを入れるという
行為が怖くて踏み切れませんw

逆にせっかくの眼鏡なんで
デザインにも機能にも納得いくまで
こだわってみたいですね!
もちろん関西人なんで
相対的に安いことも絶対条件です☆w
2008年9月23日 10:05
めがね…楽チンで良いんですけどねぇ。
ここ1年ほどメガネ男子を演じてたのですが、ボンネット覗き込む時によく落とすのでコンタクト復活させました。
久々にコンタクトにしたら余りの視界の広さにびっくり。

レーシックはどうなんでしょう。角膜をレーザーで剥がす方でしたっけ?
ある程度の厚さが無いといけないし手術後にまた目が悪くなったらもう結局どうしようもないとか聞いたのですがどうなんづしょう?
コメントへの返答
2008年9月23日 17:06
僕も初めてコンタクトレンズを
使った時には感動しましたが、
ハードレンズだったので
痛みや違和感にも驚いてましたw

保険を適応させてもレーシックは
まだまだ高額ですね・・。
このテの分野も日進月歩だと思うので
将来の新技術に期待☆です。

プロフィール

「蒸籠を手に入れたら妙に飲茶したい」
何シテル?   09/03 00:43
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation