• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月07日

Nikon coolpix S520

Nikon coolpix S520 買ってからしばらく経ったので
そろそろレビューしてみようと思います。

まず魅力なのは生産終了品ということもあって
現在では在庫があれば非常に安価です。
¥11000くらいでしょうか・・。
なのにニッコールレンズで、CCDシフト方式ではなく
レンズシフト方式のVR(手ブレ補正)だったりします。

ボディ自体も非常にコンパクトで右手に当たる部分のみ
角が滑らかに落とされてるのもスマートでオシャレな印象。
前面にはヘアライン処理もされてます。
ただ、Nikonのデジイチでは好評なシャッターの感触は
S520に於いては心持ち固い印象で手ブレが心配になりそうです。

写りに関してはさすがNikonだけあってとてもキレイ。
落ち着きがあるのに煌びやか。
高感度特性も良いようで、暗い場面でも光さえあればわりとクリアに写ります。
ただ、顔認識はLUMIXに比べるとロックオンも追従性もダメダメです。
シャッターを押してからのタイムラグも大きいようなので
乗り物の流し撮りなどもほぼ不可。
AFも精度は良いものの、スピードは結構遅め。
落ち着いて静物を撮るのに適したカメラと言えそうです。

そしてS520のウリが”料理モード”(他の機種にも搭載してますがw)
設定すると自動的にマクロモード&ズームになり、
広角側で被写体に近づいて撮った時の歪みを防ぎます。
さらに画面を見ながらのホワイトバランス調整も5段階でできますが、
せっかくの便利な機能なのに5段階は少なすぎ。
あと2~4段は増やして欲しいです・・。
マクロモードってLUMIXの場合だと、ズーム側でピントが合わないんですが、
coolpixでは逆に広角側だと合いません。

さらに僕が最も欲しかったアスペクト比1:1の正方形フォーマット。
リコーのデジカメなどにも同じ機能はありますが、
S520は白い縁(太)や黒い縁(細)をつけることができます。
普通のデジカメで1:1に気をつけて撮った画像を
正方形にトリミングして縁をつける・・って考えたらもの凄く楽チンで簡単♪
・・っていうか、コレが目当てで買いましたw
もう現行モデルじゃ1:1で撮るモードがないんですよね。

ところが最大の問題はショボい2.5型の液晶モニタ。
ドット数にして46万ドットのLX3や92万ドットのD90を使ってる僕には
15万ドットってありえないほど粗いです。
撮影した画像を再生してみると、ピントが合ってるのかどうかもわからない。
操作レスポンスと同じように、画像データの読み込みにも時間がかかるので
まずは粗めの画像が表示されて、それから読み込みが終わって少し精細な画像になる。
で、これを拡大するとピントのチェックができるんですが、
・・拡大してもよくわからない(爆)
ま、そのぶんPCで表示してみたら予想以上に良い写りで
嬉しい裏切りに遭ったりもするんですがw

以上の点からこのS520というコンデジは
食べ物や静物の画像を撮ってブログやフォトアルバムに掲載していきたい
って人に向いてると思います。

何より安いのが魅力的でちょっと高級なトイカメラ感覚で使えますw
撮り貯めた何枚かを外部のフォトアルバムに載せているので
ご興味があれば見てやってください。


外部アルバム(PicMate)
 かっちぃスクエア 
ブログ一覧 | カメラ・撮影 | クルマ
Posted at 2009/03/07 22:31:32

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

令和の米騒動
やる気になればさん

パンク。
.ξさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

この記事へのコメント

2009年3月8日 2:00
ボクも最近コンデジを買い替えたくなってきたんですw
コメントへの返答
2009年3月8日 23:27
今はいろいろと選択肢があって
選ぶのも楽しいですよね♪

ってか、デジイチ使ってる?w
2009年3月9日 1:49
使ってますよーおー。

コンデジの方は、手ぶれ防止が付いていないんで
部屋で小物を撮ったときに、
かなりブレてしまうんですw

まあ、腕のせいもあるんですが(爆)
コメントへの返答
2009年3月9日 21:58
手ブレ補正付きでも
シャッター速度の遅くなる
屋内とかだとあまり効果は
期待できなくなることもありますよ。

落ち着いて撮れる場合だったら
三脚までとはいかなくても
何かに固定しながらシャッターを
セルフタイマーで切ったら良いと思います。

プロフィール

「自宅の普通充電器を使わず、全てイオンモールのWAON充電器だと月に総額いくらかかるかチャレンジを今月はしてるけど、充電しなくちゃいけないタイミングがお盆休みと重なって涙目・・ かなり確実に充電器塞がってるよね??」
何シテル?   08/12 10:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation