• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

初キズ

初キズ 昨日のドライブん時に気付いたのですが、
右のフロントフェンダーに飛び石によると思われる
小さなキズを発見してしまいました・・。
外見で乗っているZ4クーペなだけに
かなり落ち込みました。
今まで無意識にこんな小さなキズ1つとはいえ
Z4クーペは常に完全な状態で乗っていたい気持ちが
かなり強かったんだと思います。

昨日のうちに営業さんに相談したら返信メールが来て
鈑金修理にかかる見積もり金額は僕の覚悟を超える額でした。
正直そんだけの金額を払うのに躊躇してます。

118iも納車後間もない頃、ボンネットに数カ所これも飛び石と思われる
キズができたしBMWの塗装って弱いんでしょうかねぇ・・?
ま、出してるスピードレンジが違うんでしょうが、
それなら速度無制限のアウトバーンを走る本国のBMWたちは
みんな塗装の剥がれとかあるんでしょうか?
ブログ一覧 | Z4クーペ | クルマ
Posted at 2009/04/05 18:25:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 18:55
写真でも分かるって事は結構なキズなんやね…
残念ですね。

高いってことはしっかり塗装するからでは?

ちなみにC4はそこは樹脂パーツです。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:35
118iん時の初キズは
どこかの黒いシトロエンC4クーペと
高速を走った時やったけどね(爆)

日陰でも太陽光下でもまわりと
同じ色を出すのは至難の業やからね。
でも、プラスになるのではなく、
ゼロに戻すための出費と考えたら
痛すぎる・・・。

樹脂やったらどうやってリペアするん?
2009年4月5日 19:37
イメージのみですが、海外ってわりと日本ほどピッカピカにして乗ってない気がしますねぇ。
(セレブなどは別でしょうけど)

走りのイメージがつよいBMWですから、ある意味自然な姿…なのかも?

私もGTOで飛び石の傷が見つかった時はショックでした。
コメントへの返答
2009年4月5日 23:51
確かにスペインはホコリまみれで
縦列駐車もバンパーをぶつけて
停めてましたねぇw
現地で知り合ったオーストラリア人も
洗車は半年に1回程度しかしないとか。
あ、でもバンクーバーやLAは
みんな結構キレイでしたね。

今まで国産だったら飛び石のキズなんて
ほとんどつかなかったのに・・。
2009年4月5日 20:13
僕も「飛び石が足りんな~」って言われてますから、“飛び石”は勲章ってことで!
と言いながら・・・先日M3をせっせと洗ってたら、後部バンパーにキズが。
「何でこんな所にキズが付いてるんだ??」フロントだったら勲章ですが、後部バンパーはカッコ悪すぎですね(涙
コメントへの返答
2009年4月5日 23:52
そうは思ってたんですが、
やはり実際についてしまうと
ショックも大きいです・・。

リアバンパーのキズってコトは
バック中につけたか
誰かが駐車中につけたんでしょうね。
2009年4月5日 20:33
本国の車は飛び石傷だらけです。
走れば傷が出来るのは当たり前、それが嫌なら、ショーウィンドーにでも飾っておけ!と言った精神です

某日本法人に勤務してましたが・・塗装は確かに弱いです
本国を出荷する時、港まで鉄道輸送なんですが・・ボディーに
白いガードシールを付けていなかった時は、日本に到着した時点で
傷だらけ・・新車整備センターで一度、磨いて傷を消してから
代理店へ出荷してました・・酷い時は板金・塗装でした。

コメントへの返答
2009年4月5日 23:53
まぁ、走ってナンボですから
床の間に飾るわけにもいきませんしね。
ただ、自分にとっては宝石のような
車だっただけに残念です。

とか言いつつ納車後10日目にして
フロントスポイラー擦ってますがw
2009年4月6日 0:08
飛び石はすぐ付きますね~(汗)
それに、うちは周りで小さな子が遊ぶので、知らない傷がちらほらと・・・。
コメントへの返答
2009年4月6日 0:10
仕方ないのはわかってるんですけどね・・。

我が家のZ4クーペにも
左フロントフェンダーのエッジ丈夫だけ
いつもホコリがはらわれてる状態です。
聞けばやはり玄関に向かう途中で
子供が手で撫でながら歩いてるのだそうでw
2009年4月6日 0:28
縮小した状態でも分かるぐらいですから、気になって仕方ないですよね。
でも、修理後にまた同じように飛び石があったら・・・
コメントへの返答
2009年4月6日 10:15
まだ認めたくなくて
あんまりジっと見てないのですが(w)
実物は塗装面の下にある黒い面が
出ちゃってます。

バンパーではなくフェンダーなので
また同じようにキズが付くことは
希だとは思うのですが
なきにしもあらずなので
そのこともあり修理を躊躇してます。
2009年4月6日 16:11
最近のBMWの塗装 はっきり言って弱いです。
特に鉄板の塗装部。
国産車では考えられないような程度の飛び石や接触で下塗ごとベロッと剥がれる事が多い気がします。
BMWは環境にやさしい水性塗料を使用とか何とか?って言う記事を昔 何処かで見た気がするんですけど、もしかしてそのせい・・・?
コメントへの返答
2009年4月7日 1:34
水性塗料の件は営業さんも言ってました。

環境には優しくとも
僕らのお財布には全然優しくないです・・。
2009年4月6日 19:04
ヘコミでなければ、ウデの良い研磨屋さんのところ持っていて、タッチペン渡したら、3万円くらいで直してくれるんじゃないですかね?
私がガラスコーティング頼んでる業者さんだったら、コーティングついでにやってくれるようなこと言ってましたよ。
コメントへの返答
2009年4月7日 1:35
ん~・・・
ちょっとよさげな磨き屋さんを探して
交渉してみるかな。

どのみち板金修理しちゃったら
そこだけコーティングなし
ってことやもんね。

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation