• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月18日

北海道旅行5日目【千歳】

北海道旅行5日目【千歳】 昨日の夕方から降っていた雨も上がり今朝は曇り。
荷物をまとめるとあまりにも多く、
空港まで持ち歩くのは不可能と判断して
急遽宅急便で送るため荷造りに朝から大忙し。
ドタバタとチェックアウトして名残惜しくも
札幌の街を後にします。
ガソリンがギリギリの中、なんとか千歳へ辿り着いて
給油の後アウトレットモールのレラへ向かいます。
空港にも近いのでフライト前には便利なロケーション。

実際には我が家の近くにアウトレットが3カ所もあるので
内容的にもあまり目新しさはありませんでしたが
雪の多い地域に建つせいか屋内に子供を遊ばせるプレイスペースがあったりします。


さらにビックリしたのがフードコート。
内装は北海道らしく壁には熊の頭がかけてあって照明のシェード(?)も鹿の角でできたもの。

店の数は少ないし、北海道ならでは・・という店は海鮮丼の1軒のみですが
この海鮮丼が結構美味しくて嬉しかったです♪

気をよくした僕はそのまま”ラーメン博覧会”という有名ラーメン屋が5軒並ぶエリアで
”味一番 つばさ”という店で究極の味噌ラーメンとやらを食べましたがコレがまたウマイ!!

甘辛くコッテリ・アッサリのフシギなスープにやや透明な太めのツルツル麺が
今まで食べたことのない感動的な味噌ラーメンでした♪
まさかアウトレットへ来て食べ物で満足するとは思ってもいませんでしたw

それからレンタカー会社で5日間乗り回し、すでに愛着すら沸いた車を返却。
シャトルバスで空港へ向かいます。
フライトまでは約2時間半。
それまでにお土産を調達する空港戦ですw
途中で花畑牧場のカフェで生キャラメルソフトクリームを食べましたが
正直なところどのへんが生キャラメルなのかよくわからず
普通のミルクソフトクリームのほうが美味しかったような気がする(苦笑)


帰りの機内では子供がすぐに寝てくれたおかげで僕らも楽チン。
ノイズキャンセリング機能がついてるウォークマンで音楽聴いたり
撮り貯めてあったワンセグビデオ見たりであっという間に神戸へ帰還。
18時に着陸して、その40分後には帰宅してましたw
懸念してた北海道との”空気差”も雨上がりなせいか予想以上にジメジメしてなくて快適。

ただ・・新型インフルエンザのせいかみんなマスクしてました。

今まで北海道と言えば滑りにゲレンデへ行く場所でしたが
こうやって家族で旅行に行くのも楽しすぎるもんです。
観光地はもちろんのこと観光客以外への対応をする店員さんをはじめ
街ゆく人々が非常に暖かく優しいんです。
道路だって殺伐とはしてません。

子供が3歳を過ぎてしまったので旅費も今まで以上にかかるし
なかなか気軽には行けませんが、親子でカメラを担げるようになったら
今度はカシオペアをはじめとする鉄道写真の旅に北海道を訪れてもみたいと思います♪
・・ローカル線はなかなか通りませんがw

内容が楽しくて充実していたぶんだけ本当にあっという間の5日間でした。
いつまでも終わってしまった旅に悲観するのではなく
次の北海道旅行を目指して日常の生活や仕事に臨もうと思います☆
今回の旅で親切に接してくれた北海道の皆さん、
そして子供連れに配慮してくれて楽しいプランを立てて同行してくれた
Yorichan家族に深い感謝で一杯です。

またいつか遊びに行きます!
・・できればトワイライトエクスプレスでw
・・・できれば老後は北海道に住みたいなぁ・・・冬以外(爆)

ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2009/05/19 20:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

千葉ドライブ ① アウトレット〜東 ...
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2009年5月19日 21:41
お疲れ様でした。

途中、パンダさんにいじめられたりしなかったですか?
北海道は、ついつい気合いが入ってしまうんですよねぇ~
初めての北海道は、長万部で路線バスに追い抜かれました。
しかし回を重ねるごとに、観光バス○台抜きとか。。。
う~む、若かった・・・
今はもうしません。

コメントへの返答
2009年5月20日 1:05
心地よい疲労感ですね~♪
おかげで今日1日は一歩も外出せずに
ゆっくりと休めました。

パンダさんにはイジメられませんでしたが
空港のショップで売ってた
ダンパには少々ヒきましたw

北海道を走ってると高速・市街地共に
トバす気なんて失せてしまいますね☆
パトカーもたくさん走ってますしw
2009年5月19日 22:20
長旅お疲れ様でした~♪
いつかは列車で・・・、私も憧れです。
息子が一人で寝れるようになったら、寝台列車で行きたいです!
一度調べてみましたが、トワイライトエクスプレス、カシオペア、北斗星、どれも予約で一杯(汗)乗車券の予約が大変そうでした。
でも行きたい!!
コメントへの返答
2009年5月20日 1:07
それでも寝台特急はいつなくなってしまうか
わからない存在なので消えるまでには
乗っておきたいもんです。
でも、このへんからだと選択肢は
トワイライトエクスプレスしかないんです。

苦労して手に入れたチケットならば
車内での気分も昂ぶるでしょうねぇ!w
2009年5月19日 22:22
おかえりなさい♪

楽しい旅行でなによりでしたね^^
ブログを拝見した嫁が北海道に行きたがってます(汗
コメントへの返答
2009年5月20日 1:08
ただいまです!♪

北海道熱を加速させるために
各日の記事に画像も追加しておきました☆
あとは旅立つだけですよ!(爆)
2009年5月20日 4:34
かえってきたんだ。おつかれサマ~

バイクではじめて行ったときの青函フェリーでの上陸、、
飛行機も捨てがたいですが、ぼくはまだまだ苦労するほうを取ります。
まあ最近は苫小牧~仙台とか大洗とかサボりつつありますけど

ま、つぎは18キップですね、、寝台特別急行の前にね、、
夏にやるか!?
コメントへの返答
2009年5月20日 9:50
僕も舞鶴からフェリーとかで苦労したいですw
もっとも暴れる子供を膝に乗せたまま2時間
な飛行機も結構な荒行ですが(爆)
2009年5月20日 8:17
お疲れ様でした!北海道満喫されたようで・・羨ましい!
独身の若い頃、車でほぼ一周した事があります。
友人が、スピード違反で免停になったり、男二人なのに
なぜか、新婚カップルに間違われたり、混浴を楽しんりと
色々と面白かったです!

BMWディーラーでの雑談・・やりましょう!
コメントへの返答
2009年5月20日 9:54
満喫はしましたが、やはり5日間では
全然足りませんでした☆

北海道の道は高速・一般道共に
パトカーがかなり多いですね。
到着して札幌に着く直前に
上下線のほぼ同じ場所で覆面に
2台捕まってるのを目撃しましたw

今回はアバレ幼児がいたので
温泉を楽しめなかったのが残念です。

土日で空いてるのは・・・
24か30なら夜勤明けですね。
でも新型インフルエンザが心配なので
しばらくは出かけないほうが良いかな?
2009年5月20日 22:43
おっ、飛行機の模型!

こんどはそっちに目覚めるか?w
コメントへの返答
2009年5月21日 1:33
これはオコチャマが飛行機に乗ると
CAのお姉さんがくれるオモチャなのだよ☆
去年秋の横浜行きでも往復もらったけど
そのうち1機は羽田に着陸後すぐに
胴体着陸して轟沈。
今回は行きに”着せ替えどうぶつ”
をもらったので3機目になるかなw

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation