• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

Fit5日間試乗記in北海道

Fit5日間試乗記in北海道 昨日までの疲れを癒すため今日も休みをとってました。
外は新型インフルエンザが怖いので一歩も出ませんw
そして忘れないうちに北海道で乗り回した
レンタカーのFitについて試乗記を書きます。
レンタカーとはいえドアミラーウインカーや
プライバシーガラスがついていたので
グレードは1.3の上級モデルなLタイプ。
さらに純正ナビまでついてました。
走行距離も2800kmのほぼ新車☆

レンタカーを借りるのは初めてだったんですが、
意外と説明受けてサインして・・とサクサク手続きは進みますね。
ツアーのパックを申し込んだ時はコンパクトクラスとしか表記がなくて
Fitの他にもVitzとかデミオとかスイフトの可能性もあって
乗ったことのないそちらのほうにも興味はあったのですが
荷物の大きい&多い旅行ではFitが割り当てられて正直安心でしたw

この型のFitは以前ディーラーでもちょっと試乗させてもらいましたが
今回は5日間という期間にロケーションは雄大な北海道!
やはり旅で浮かれているせいもあって少々違う印象を受けます。

まずは持ってきたライフのラゲッジにギリギリ入ったスーツケース2個を
Fitに載せてみると当然ですが余裕ありすぎです。
さらに乗り込んでみると横幅が5ナンバーサイズ目一杯のためか非常に広い。
嫁さんとチャイルドシートの側面までの空間がやたらと広いですw
ただ、インサイトの設計が視野にあったのかコンパクトカーに
ここまでの車幅は本当に必要だったのか?は疑問です。
運転席に座ってもドアにあるアームレストまでの距離が遠いです。
実際に機械式パーキングに入れる機会が多かったのですが、
借り物ということもあって気を遣います。

それでは走り出してみましょう☆
初期加速は非常に静かで滑らか。
このへんはCVTの恩恵でしょうか・・。
そして何より初代を乗り回していた僕らが驚いたのがコーナリングの安定性。
初代の違和感ありまくりな電動パワステと違って非常に安心感があります。
サスペンションなど足回りもしっかりと仕事をこなしてくれている印象。

さらに板のようだったリアシートにもしっかりと柔らかすぎないクッションが入ってて
嫁さんが言うには1シリーズのシートによく似た感触だそうです。
もちろん後部座席の乗り心地も全然悪くはないとのこと。
・・僕らがFitを手放した原因が見事に取り除かれてます(苦笑)

ただ、やはりFitなところは中間加速の悪さ。
アクセルをグイっと踏んでガツンと来る加速は望めません。
ま、そのへんはCVTだし仕方ないですね・・。

それでも燃費の良さはかなりのものです。
ミニバンやSUVがブームだったのに今はコンパクトカーが大人気なのも納得できます。
結局旅行期間である5日間は
千歳→(高速)→札幌→(高速)→小樽→(高速)→札幌
→(高速)→旭川→(一般道)→美瑛→(一般道)→旭川→(一般道)→札幌
→(高速)→千歳
・・と高速と一般道を織り交ぜてかなりの距離を走りましたが返却時まで無給油でした。

燃料警告灯は予測可能航続距離が残り50kmになると点灯するようですね。
広大な土地である北海道ではちょっと心細く感じますw

それにしても改めて進化したFitに乗るとやはり魅力的に感じますね。
大きくなっちゃたっとはいえデザインも慣れるとこちらのほうが内外装ともに好みです♪
たった5日間ですっかり愛着沸いてきました☆
プライバシーガラスとかドアミラーウインカーなんていらないから
下位グレードのGタイプでいいや・・なんて思ってたら車両価格は
ライフとあまり変わらない¥120万弱ですよ(驚)
あとは維持費を軽と比較して快適性とトレードできるか?が問題ですねw

それにしても北海道を走ってるFitはこのブリリアントスカイメタリックが多いです。
・・と思ってナンバー見たら、そのほとんどがレンタカーでした(爆)

結局5日間に渡る総走行距離は561.7km。

気になる実測燃費は前使用者の最終給油場所にもよるので
若干の差異はあるでしょうが計算したら16.7km/L。
初代Fitはスイートスポットな燃費速度が60km/hでしたが
現行Fitだともうちょっと高い速度のような気もしました。
なのでアップダウンや信号が少なくて交通の流れも少なくて
適度な速度の北海道ならかなりの高燃費が期待できそうです。

神戸のような信号・渋滞・坂が豊富な車には好ましくない街では
どれほどのポテンシャルを発揮してくれるかはまだ未体験ですが、
なかなか魅力的な1台です。
そして国産車をちょっと・・というよりだいぶん見直しました☆w
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2009/05/20 11:02:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2009年5月20日 14:46
長旅 お疲れ様でした。

国産車も侮れませんねぇ
私も今の車を買う前は、初代Fitも一応候補に挙がっていたのですが、
走りのチャチさにあっさり値段2倍の1シリに転がったのですが、
現行型ならもしかしてFit乗りになっていたかも・・・
コメントへの返答
2009年5月21日 1:33
そら実際に初代Fitに乗ってた僕らが
次元の違いを痛感して
118iに乗り換えましたからねぇw
でも、コストパフォーマンスも考慮すると…
なかなか侮れないですね。
2009年5月20日 20:23
北海道お疲れさまでした。
フィットはこのクラスではさすがに一番売れてるだけあっていいんでしょうね♪
旧型しか乗ったことないのでわかりませんが、すばらしい車だと思います。
しかしボクにとっては街にあふれてるのが一番の問題です(^^;
コメントへの返答
2009年5月20日 21:45
普及率は確かに僕らにはネックですね。
だから初代Fitではあんなワンオフを
強引に敢行してしまったんだと思いますw
現行フィットなら…やっぱり迷わず黄色ですね☆(爆)
2009年5月20日 21:06
普段乗れない車種に乗れるんで、レンタカーはおもしろいですよね。

特に沖縄はおもしろいですよ。むかしサターンのクーペ借りたことあります。韓国車の現代のレンタカーなんかもあります。こんなの普段乗れないでしょ?
コメントへの返答
2009年5月20日 21:47
ヒュンダイクーペなんてあの価格で
どれほどの実力なのか体感してみたいですねw

車が変わると旅先ということもあり
気分的にもリフレッシュできます♪

…とはいえキレイな景色があると
自分の愛車で撮影したいと痛感しますがw
2009年5月20日 21:59
観光地では駐車場に同じ車ばっかりで分からなくなるって聞いたなぁw

私はレンタカー沢山乗ったなぁ
タイタンやボンゴなんかも

その後、愛車に乗るといいんだよぉ~w
コメントへの返答
2009年5月21日 1:34
それほどでもなかったけど
やっぱり現行Fitは多かったなぁw

神戸空港に戻ってライフに乗ると・・・
やっぱり見劣りしたかな(爆)
2009年5月20日 22:06
5日間ものれば、普段の生活に照らし合わせられるくらいそのモデルの事がわかってくるでしょうねぇ。

旅行しながら気になるクルマもチェックできる…
トヨタも沖縄などで一部実行していた様ですが、クルマ好きにとっては楽しみがひとつ増えていいかもしれませんねぇ。

まぁ、試乗した結果が期待と裏腹で、旅の思い出も悪いイメージなったりって事にもなりかねないかな?w

…というより、ウチらが気になるクルマってレンタカーにラインナップしてなさそうな気も(爆)
コメントへの返答
2009年5月21日 1:38
ホンキで買う姿勢を見せれば
そんな長期間の試乗貸し出しを
してくれるのもBMWやホンダの
大きな魅力です☆

生活の場も車も一時的に日常とは
かけ離れて本当にリゾートできました♪
でも、車窓からの眺めはFitよりも
ライフのほうが良かったと嫁が申してますw

借りた車が悪ければ悪かったで
それも後になったら良い思い出と
なるような気もします☆
”淡路島のパラダイス”がまさにそんなカンジw

レンタカー会社のガレージには・・
確かにフツーの車ばかりでしたねぇ。
2009年5月20日 22:22
北関東に住んでいると、東北道だけで青森まで行けてしまうので関西にお住まいの方よりマイカーでの移動に有利です。
渋滞もさほどなく、時間計算も楽です。
1時間走れば、着実に100Km先を走ってます。
ただ、さすがに1000円高速になってからは混み気味です。

そう言えば、ついに関東地方にも新型インフルエンザ来ました。
いよいよ宇宙人マスクの着用か?!
コメントへの返答
2009年5月21日 1:41
逆にこちらでは九州や中国地方へ行くには
渋滞ポイントも皆無ですし便利です♪

今日は1週間ぶりに出勤しましたが
やはり街中マスクマンだらけでした。
職場でもマスクの着用義務が発令されました。
上司が帰った後で堂々と外して仕事してましたがw
2009年5月21日 0:34
初代プリウスと2代目をいずれも北海道でレンタルしたことがありました。

どちらもだいたいリッター24kmくらいは走りました。

1000kmくらい走り回って千歳で乗って千歳で返してもフュエルメーターは余裕ありまくりでしたね、

また、新型でたら北海道引き回しの旅に行きたいですね。
コメントへの返答
2009年5月21日 1:43
今回出た3代目プリウスは
どうなんでしょうねぇ・・?

なんかバッテリーも充電できない
ルーフのソーラーパネルだけで
じゅうぶんに萎えちゃうんですがw

そういや千歳のレンタカー屋さんには
インサイトもスタンバってましたよ☆
2009年5月21日 7:38
かっちぃさん、おはようございます♪

以前、沖縄に行った時、レンタカーはやはりフィット(旧型)でした♪フィットの実用性の高さは流石です★
そういえば、その時はマツダのロドスタをレンタルで乗ってる方がいましたよ~ 実用性ないですが、正直羨ましかったですw
コメントへの返答
2009年5月21日 8:49
オッス!オラかっちぃ☆(爆)

単種類でトヨタ帝国のカローラ軍団を
抜いて1位になるだけのことはあるよね。
自分たちも「車にこれ以上何を求めよう?」
と言って買ったもん。
・・118iに買い換えちゃったけどw

そういや最初の愛車が追突事故で
後ろ半分が大破した時に
修理中の3ヶ月くらいずっと代車で
レンタカーのユーノスロードスターを
ATやったけど乗り回してたよ。
観光地でもなんでもないウチの近所にある
レンタカー屋さんでねw
2009年5月21日 23:16
黄色のFit・・・呼びましたか?
最近黄色を良く見るようになりましたが、
スカイルーフ付の黄色はまだ見たこと無いのでギリギリ大丈夫です。
コメントへの返答
2009年5月22日 19:46
そろそろ出てくる頃かと思ってましたw
確かに黄色もわりと見かけますね。

お聞きしたかったのはスカイルーフを
装備するとコーナリング時に
必要以上にロールとかしませんか?
あと、重量増による走りの影響とかも
気になります。
2009年5月23日 9:42
フィットなんやね~
以前は銀色のヴィッツばっかりって聞いたけど。
コメントへの返答
2009年5月23日 18:19
自動車会社のレンタカーなら
コンパクトカークラスでも何が出るか
だいだい予想はつくけど
今回はニッポンレンタカーやったから
ガレージ内もメーカー色は豊かやったよ。
でも、セダンはトヨタが多かったかな。
2009年5月23日 9:42
ちなみに以前ホンダのUカーで
沖縄のレンタカーだった青いデルソルがあったよ。

北海道には“らしい”レンタカーってあるのかなぁ?
コメントへの返答
2009年5月23日 18:20
大昔に友人が沖縄で借りたのは
セリカのコンバーチボーやったらしいよ。

プロフィール

「自宅の普通充電器を使わず、全てイオンモールのWAON充電器だと月に総額いくらかかるかチャレンジを今月はしてるけど、充電しなくちゃいけないタイミングがお盆休みと重なって涙目・・ かなり確実に充電器塞がってるよね??」
何シテル?   08/12 10:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation