• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

革新よりも熟成へ

革新よりも熟成へ 各社のデジカメで秋冬モデルが発表になったメーカーも
ちらほらと出てきてますね。
Nikonのコンデジモデルであるcoolpixでは
高速起動やオートフォーカスの速いS640
小型のプロジェクターを搭載したS1000pj
なんてモデルまで出てますが購入意欲はそんなに・・・。

ただ、驚いたのが僕が長年愛用してるPanasonicのLUMIX。
今まで手ブレ補正から大画面液晶モニタやスタイリッシュでスリムなデザイン、
さらにはシーン認識や顔認識など、モデルチェンジを繰り返すたびに
アッと驚くような新機能を盛り込んできていて次は何を積んでくるんだろう?
と期待してたらFX60の発表ですよ。

今回は特に目新しい追加機能はありません。
ところが、手ブレ補正の強化やCPUを2つにしたことで高速演算処理が可能となり
起動時間や合焦時間の大幅な短縮などに成功したり、
ヴィーナスエンジンもV(ファイブ)へとバージョンアップしてます。
さらには今までスリムに見せかけていただけのデザインも
FX40から2.1mmも薄型化されて液晶モニタも2.7型になりました。
顔認識も3人まで登録できて、よく撮られてる人をカメラが学習して登録を促してきたりもします。
あと、ハイダイナミックモードっていうのにも興味アリです。

たぶんコレ買っちゃいます(爆)
ただね・・・とても不満なのがカラーバリエーション。
今まで定番だったマットな黒のエクストラブラックがPanasonicの直販サイトで限定販売な上に
入札式のモニタ販売なんですよ!!
これはメーカーが上限価格と下限価格を決めていて、
その間で入札した後に高額で入札した人から順に定員数まで当選していくという仕組み。
・・・なんでこんなところでセコく小銭(?)を稼ごうとするかなぁ?(怒)

それにしても各社とも機能で言えば出尽くした感があるので
今後は各機能の熟成に向かって行く方向なんでしょうかねぇ?
その中でもCASIOのHIGH SPEED EXILIMなんてなかなか面白そうですけどね。
ブログ一覧 | カメラ・撮影 | クルマ
Posted at 2009/08/07 23:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年8月8日 14:00
私はCanon派ですが、Panasonicはとても気になります。
いつも最後に残る2機種です。

光学機器メーカーと電子機器メーカーの考え方の違い???
カメラ屋拘りのファインダーもデジカメユーザーに必要か?
カラーバランスに拘ったレンズ・・・PC補正で十分?
シャッターのフィーリングなんてどれだけの人に解る?
一方、電器屋のカメラは合理的、発想が自由!
今やデジカメは家電量販店で買うものですからね。

でも、結局Canonになっちゃうんです。
コメントへの返答
2009年8月10日 0:33
話せば長くなりますが、
自由で型破りな発想の家電屋さんが作る
デジタルカメラは面白いです。
それでいてシッカリと写るところも。
ただ、追っかけフォーカスのような
詐欺まがいのCMも時々やってくれます(爆)

CanonだとPowerShotに興味がありますね。
デジイチでもAFの速さに驚きました。
2009年8月8日 23:26
モニター販売って発売当初の価格帯からすると、
ちょっと安く買えると思ってたんだけど、
それだけじゃないんだね。
コメントへの返答
2009年8月10日 0:35
モニタ販売が入札式で終わっても
メーカーの販売サイトでは売られるみたいやけど
定番の黒が欲しかったら選択できる購入先が
ココしかないってのはどうか?と思う。

とはいえ家電屋さんに並ぶ頃には
もっと高い値札が付いてるんやろうなぁ・・。
2009年8月9日 7:45
限定&入札方式って、何か少し今時の感覚からずれてるように感じますが…
量販スタイルのパナからすれば、そんな方式で一度はやってみたかったんでしょうか?
ユーザーの求めるものは違いますよねw
コメントへの返答
2009年8月10日 0:38
確か去年の秋に販売が始まったLX3から
こんな形式がとられるようになったみたいです。
どうせなら下限金額だけ決めて
オープンの入札にすれば良いのに・・。

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation