• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月03日

Z4クーペのトラブル結果報告

Z4クーペのトラブル結果報告 今回修理に出してたZ4クーペですが、
すでに解決してた問題もあって対策はバッチリ。
両方のミラーもユニットごとの交換なんで完全に新品☆

で、問題だったワイパーの動作なんですが
オートライトセンサーのユニットを交換する時、
同ユニット内にレインセンサーもあったらしくて
それが不具合を起こしていたみたいです(爆)
以前クレーム出した時の『オートワイパーはありません』
っていう回答はいったい何だったの?w

ま、サービスセンターの担当さんも『実にお恥ずかしい話で・・』と非を認めてくれたのと
今回の対応で全然僕は満足なんですけどね。

ワイパースイッチ内にあるローレットレバーも間欠時間の間隔ではなく、
オートワイパーの感度調整だったようで、benkeysさんのコメントが参考になりました。

これで今週末のお出かけも気持ちよく出来そうです♪
・・・あ、そう言えばZ4クーペにはあと1つマイナートラブルがありました。
それはシガーソケット。
エンジンオフ時でも通電してるらしいんですが、ウチのPNDをはじめとする機器では使えません。
ところが、使えないまま挿しっぱなしにしてると気付けば通電してるんですよ・・・。
サービスセンターの回答では『ソケットの形状によっては使えないものがある』
とのことですが、それも今回の件を考えると少し怪しいかもw
ブログ一覧 | Z4クーペ | クルマ
Posted at 2009/09/04 00:42:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年9月4日 1:13
エンジンオフで通電してるとなると、
刺しっぱなしの時にバッテリーが上がる可能性がありますかね?

ワタシはケータイ充電の時にたまに使う程度です♪
コメントへの返答
2009年9月4日 19:55
モロにあると思います!
以前何の前触れもなく電圧低下で
エンジンかからなかったのも
このへんが怪しいんじゃないか・・?と。

ソケット挿してすぐに通電してます?
2009年9月4日 9:47
メルセデスW203のときにありましたね~ソケットのトラブル。同じ状況です。
知合いに売って1年くらいしたら、「バッテリー上がりで走れない」とのこと。
エンジンを切ってロックした状態で2日もすれば新品のバッテリーが上がってるトラブルです。
原因=パワーシートへの漏電。
原因が判るまで結構時間が掛かってましてね~。
電気系は見えないし、車体整備とは違った知識を必要としますから難しいですね。
コメントへの返答
2009年9月4日 20:19
Dスケさんにもレスしましたが、
ファミーリエ当日に起こった事件も
こんなマイナートラブルが関与してるような
気がしてきましたw

そういや今回Z4クーペが帰ってきて
自宅へ向かう途中ずっと助手席から
定期的にガタンという音が聞こえてきて
「おかしいな・・」と思ったら傘が
パワーシートのスイッチを圧迫してました(爆)
2009年9月4日 12:48
うちの7もエンジン切って鍵かけても通電してました。ただ、暫くすると切れます。
コメントへの返答
2009年9月4日 20:21
5シリーズはどうか知りませんが、
3シリーズや1シリーズなど
現行モデルになってようやく
エンジンと連動する通電になったようですね。
2009年9月4日 12:49
満足な対応で良かったですね~(^O^)♪

Z3のシガーソケットもやはりエンジンオフ時に通電していて
たまに抜き忘れてしまいます(^^ゞ爆
(ナビの電源で使用してます…)
コメントへの返答
2009年9月4日 20:24
満足なのと同時に、気になった事は
主張し続けるよう教訓にもなりましたw

Z3でのPNDでは・・内蔵電源使ってました。
デートの途中でナビが落ちた時は
やや危機感を感じましたが(爆)
2009年9月4日 20:51
まずはZ4クーペが帰ってきて良かったです。

シガーソケットは勿論、常時通電です。
確かにソケットの形状によっては
抜けやすかったり
小技を必要とする事もありますが
しっかり使えてます。
コメントへの返答
2009年9月6日 21:18
あとは雨天でのテストのみですw

現行の世代になってようやく
エンジンと連動の通電というところが
日本とドイツの意識の違いってやつでしょうか?

プロフィール

「残暑見舞い申し上げます」
何シテル?   08/17 08:54
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation