• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月31日

1ヶ月の空白

1ヶ月の空白 やっとZ3が戻ってきました。
モチロン完治です。
修理はおろか、僕がオーダーした3点も
出来映えはカンペキ。
お支払いしたら修理代よりも
僕のオーダーぶんのほうがわずかながら
高くなるというお粗末・・(苦笑)
当然紳士的に別会計です。

そんな待ちわびた1ヶ月間でしたが久しぶりのZ3は当然ナイスガイです。
昼間はやや暑くなってしまったものの当然ながらオープンで走りました♪
やっぱりこのZ3でしか味わえない走行フィールはイイもんです。

ただね、匠の工場へ連れてってもらったのがマサヤだったんですよ。
彼もHR-Vを降りて今はこんな車に乗ってました。

そうです!FD3Sですよ!!

画像に写ってる店から高速に乗って匠の工場まで
運転させてもらったんですが
最高に刺激的ですね!!☆
もう、すっかりシビレちゃいました。

Z3回収後もガレージにZ3を置いて2人でFDに乗り込み
サンシャインワーフのSABでFD用のカー用品とか物色してましたw
なんでも格安で買って外見は全然ノーマルなんだけど
中身はけっこうイジってあるようで、すんごい乗り心地と爆音でしたw

当然マサヤにもみんカラへの登録を勧めてまいりました☆

マサヤが帰って夕闇の迫るライトアップ(?)されたガレージを見ると
いつもの2台がいつものように並んでる。
これが最高に幸せなんだな・・と実感。

・・でも、FDスゴかったなぁw
ま、貧乏性の僕には燃費が気になってとても所有はできませんが(爆)


1ヶ月の進行を整備記録にまとめてみました。
・・・忘れてしまいたい事件ですが(苦笑)
ブログ一覧 | Z3 | クルマ
Posted at 2006/05/31 22:06:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ミムパパさん

題名のない独り言 2025.9.6
superblueさん

この記事へのコメント

2006年5月31日 22:12
あのバンパーを手作業で修復なんて
普通考えられませんよね(^^;
安く仕上げてくれる親切なお店ですね
しかも色々○ってるし(笑)

でも補修で強度は大丈夫ですか?
コメントへの返答
2006年5月31日 22:24
そこが問題で保険を介せば
¥20万くらいの見積もり出して
キチンと代車も出してもらって
損傷したパーツ全て全交換ってことも
できるんです。
それを僕があんな加害者に
お情けをかけたばっかりに・・・(悔)

通常の走行と外見に影響がなければ
じゅうぶんな強度だと判断しました。
そんなの言ってたら本当に全交換だし。
2006年5月31日 22:20
匠にかかれば僕のHR-Vも完璧に修復されていたのかも・・・。
まぁ今は320があるからいいんだ~ぃ!
その匠に同色モールペイント発注しよっかな♪

兎にも角にもZ3復活おめでとうございま☆
もうすぐ入梅だから今のうちに『駆け抜ける歓び』を堪能しちゃいましょう!
コメントへの返答
2006年5月31日 22:26
たぶん快く引き受けてくれるとは思うけど
なんせ全ての業務を
匠1人でやってるからなぁ・・。
それに交通費考えたらどうだろうね?w

とにかく明日の夜勤行きも
幌全開で”開けぬける歓び”を満喫するよ♪
2006年5月31日 22:25
綺麗になって復活ですねぇ♪暑さに負けずにオープンでドライブとは最高ですね!!これでガレージの中も復活ですね★
コメントへの返答
2006年5月31日 22:28
寒さはなんとかしのげますが
日差しと暑さはどうにもならんです・・w

ガレージの存在感も元に戻りましたが
車庫入れと掃除がしにくくなっちゃった♪
(でも嬉しいw)
2006年5月31日 22:29
退院おめでとうございます。(^^)
いやな事は、早く忘れて、オープンを満喫してくださいね。
って、もう直ぐ梅雨に、真夏ですが(^^;
コメントへの返答
2006年5月31日 22:33
時間が経てばイヤなこともスグ忘れる僕が
ここまで尾を引くとは滅多にない事です。
ホントにあんなヤツに空気を吸わせるのが
勿体なく感じますよ。

って快適に乗れるのは秋までお預け・・?
2006年5月31日 22:49
Z3の退院おめでとうございます♪
今週末は天気が良さそうですから、思いっきりオープンを堪能しちゃってください(^^
コメントへの返答
2006年5月31日 22:57
ありがとうございます。
・・・でも、今日までが3連休で
明日からはずっと仕事続き。
しかも週末は1シリーズのオフ会ですw

もちろん通勤はZ3なんですけどね☆
2006年5月31日 22:58
退院おめでと~☆快気祝いですね(^^)

いい艶してますね~、黄色は磨くといいなぁ。

FD、あれはド級ですよね、スペック表みても
「ヒャ~」と思うようなことばかり
メンテもそれはそれは手のかかる車だそうで(^^;
FDからしたらうちのZ3は三輪車くらいになっちゃいます(笑)
コメントへの返答
2006年5月31日 23:03
ホント、イヤな事を忘れるためにも
みんなで集まれるんならオフ会&宴会でも
したいくらいですよ。

Z3はノーズが長いんで
ボンネット磨くと8アデーシャくらい
艶やかになりますよ☆

FDイイですよね~・・(うっとり)
Z3のフィーリングもイイんですが
あの暴力的な加速はホント恐竜ですね♪
2006年5月31日 23:24
退院おめでとうございます。

こんなに黄色が濃かったっけ?
(屋内やから?)
コメントへの返答
2006年5月31日 23:26
まぁ、正面からだと今回塗り直した
パネルしか見えてないワケですが
サスガの匠でもあの値段で全塗装は
ムリですw

河内のおっさんも逆エクボ直しませんか?
黒いボディには目立ちますよぉ(悪魔の囁き)
2006年5月31日 23:44
ひやーすっごい綺麗ですね^^

退院おめでと!!カッコイイですね♪
コメントへの返答
2006年5月31日 23:53
これでやっと一緒に撮影に行けますね☆
早朝でもOKですか?w
2006年5月31日 23:56
復活おめでとう~♪
ピッカピッカできれいやね。
もうぶつけられないように祈っとかないねw
コメントへの返答
2006年6月1日 0:18
もう、ワックスかけるのが
怖いほどピッカピカのツヤツヤ♪

とはいえポリッシュ後1週間は
放置しなくちゃならないらしいわ。

祈っててもぶつけられるのは
避けられないしねぇ・・・(苦笑)
ま、自分が加害者にならないだけ
マシだと思わなくちゃね。
2006年6月1日 0:12
復活おめでとうございます!
前よりもさらに男前になったようなw

やった事もやられた事もあります。
どちらも未だに記憶から消えてくれませんが、それがあっての
今の自分だと思います。
今回は災い転じて艶車に、となると結果オーライなのかな?
コメントへの返答
2006年6月1日 0:19
もちろんタダでは帰ってきません!w
そのぶん出費も痛かったけど
こんな機会でもなければズルズルと
そのまま放置やったやろうし。

ホント何事も経験だと思わないと
やってられないよね。
これから加害者への修理代請求という
大仕事が待ってます。(ふぅ・・)
2006年6月1日 0:25
<ボンネット磨くと8アデーシャくらい艶やかになりますよ☆
オォ~!ナイスMAX 8アデ~シャ☆

あえての屋根下での撮影に艶やかさをアピール
これぞ磨きの美学☆
コメントへの返答
2006年6月1日 0:28
サぁンキュゥMAXアデーぃシャ☆

さらに逆光を使ってまさかの迫力。
俄然ボルテージもハイチューン。
2006年6月1日 8:01
おかえり~、なんか前よりハンサムになった?

うぉ~、FDいいなぁ~
欲しかったなぁ~
コメントへの返答
2006年6月1日 19:02
ま、モトからハンサムやけどね♪

FDイイよぉ~。
値段もかなり落ちてきてるし
お遊びで乗るにはイチバン旬かも。
それに現行では他にないキャラクターやから
余計に輝いて見えるよ。

もっともウチの場合、乗りたくなったら
マサヤを呼ぶんやけどねw
2006年6月1日 19:21
とりあえず・・退院おめでとうございます。
ツーコートソリッドは色合わせが大変だと聞いています。
保険修理だとぶつけた場所以外の隣接する隣のパネルは塗りの工賃もらえないので・・・割に合わんといってました(笑)

とにかく復活おめでとうございまする。
コメントへの返答
2006年6月1日 19:27
それに合わせる意味も含めて
バンパーと隣接するボンネットも
同じ塗料で補修&塗ってもらいました。
中途半端に古いホワイトのマークIIや
S14のバンパーみたいには
なりたくないですからねw

おまけに新車から8年経った車ですんで
色褪せを再現するのがタイヘンだったと
匠が言ってましたが
ドアハンドルとか独立したパーツの
パネルはやっぱり他と色味が合ってません。
言わないとバレない程度ですが・・w

いっそのこと同じダカールイエローで
見えるところだけでいいんで
全塗装してみたいですね☆w
2006年6月2日 23:54
ちょっと出遅れましたが、復活おめでとうございます♪
これから思う存分乗れますね~
FD3Sホント魅力的なクルマです。
あのスペックとど迫力の加速は免許がいくつあっても足りませんねw
コメントへの返答
2006年6月3日 0:18
思う存分乗れますが、
行動半径はムリのない日帰り圏内に
限られちゃいますね・・w

FDイイですよね~?☆
アレでステアリングがもうちょっと
ズシっとしてれば言うことナシですよ!
免許がいくつあっても足りないというのは
かなり的確な表現ですね♪

僕はFDに対して
「最後の恐竜」
と名付けたいです。

プロフィール

「昨日請求した大阪ガスからのハガキがもう届いた。早速お客様コードを入力して一度エラー出たけど再入力で無事に登録完了とマイページへログインできた。新しい電力ライフにまた一歩近づいた実感。」
何シテル?   09/05 21:02
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation