• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月23日

かっちぃの大誤算

かっちぃの大誤算 前回の記事にしたQ10ですが、
仕事帰りに家族とハーバーランドで合流して
外食したついでにクライアントからの依頼である
夜景の評価試験を行ってきました。

ま、その前にも明暗差の激しい駐車場で
愛車なんかを撮ってみたわけですが
すでにその時点から「こ、これは・・・」っていうかんじ。

オーナーの話では、夜景を撮るとQ10のモニタ上では綺麗なんだけど、
PCのモニタで見ると、どれもブレているという内容でした。
実際に自分も撮った画像を持ち帰って開いてみると・・・
「なんかニジニジしてる・・」
そう。ノイズが結構のってしまってるんですね。
ブレもありますけど、ノイズが多い上に絶対的な解像感が足りてない。
等倍鑑賞なんてしなくても、フォトビューアで見た時点でわかります。

やはり暗いところがいくら裏面照射型CMOSとはいえ苦手なようですね。
低感度なISO設定で、三脚立てて適切なシャッタースピードで
・・・なんてのは機動性に優れたQ10には似合わないスタイル。
手持ち夜景モードという連写した3枚を合成する機能もありますけど
AUTOモードや夜景モードと比べてもそんなに違いはありません。

やはりこれだけのコンパクトさですから、これで性能がAPS-Cサイズのセンサーを持つ
他のデジイチと同じなら他の機種は存在意義がなくなってしまいます。
レンズ交換できるぶん、同じセンサーサイズを持つコンデジよりは
多少なりともアドバンテージはあるでしょうけどね。

今回は比較用にD90を一緒に持ち込んでましたけど
次は4年半前のハイエンドコンデジLUMIX・LX3と比較してみたいですね。

で・・問題は元同僚にQ10を薦めて買わせてしまってること。
彼女がどこまでをQ10に求めてるのかはわかりませんが、
来月に行く海外旅行へ向けてこのQ10を買っているので
とても申し訳ない気持ちになりました。

お詫びに僕の持ってるLUMIX・GF5を貸すか、僕がQ10を買い取ることまで考えました。
その気持ちを伝えたところ、
薦められなくても元々Q10を買うつもりだったから気にしなくても良いとのこと。
ん~・・それでもせっかく訪れる異国の地です。
納得できるクオリティの撮影をしてきてもらいたいんですが、
女性の常備品事情がそれを許してはくれないんでしょうかねぇ・・・?
なんせαNEXシリーズでも重くて大きいと言われるくらいですから(^_^;


フォトギャラリー
 PENTAX Q10 夜間撮影
ブログ一覧 | カメラ・撮影 | 趣味
Posted at 2013/02/25 22:53:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

ドラゴンクエスト3のコンサートに行 ...
gen-1985さん

セルシオ
avot-kunさん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2013年2月25日 23:10
タイトル画像では全く問題なさそうですけど。

小さく軽くてレンズ交換もできて・・・
コスパで考えれば十分な性能ですよ。

逆に、人のカメラをそこまで真剣に考えて
選んでくれたらうれしいと思います!

ネギはかっちぃさんが選んでくれたことが
ホントにうれしかったですしね!(^^)!
コメントへの返答
2013年2月25日 23:22
これが唯一マトモに写ってたやつ・・・。

やっぱり画質と本体サイズってのは
トレードオフなようで、どのレベルで
自分が満足するか?っていうハナシだと思う。

そう言っていただけるとこちらも嬉しいな♪
ま、ホンネはネギちゃんにもNikonや
SONYの素晴らしさを味わって欲しかったけど。

でも、60DとX6iの選択は難しいね・・。
古いけど中級機か?
最新だけど入門機か?

ま、上手な人ほどどんなカメラでも
上手に写せるからお互い頑張ろう!!
2013年2月26日 7:51
カメラ女子は我々とはまた違った感覚を持ってたりします。
僕らはどうしても画質や操作なんかを追求してしまいますが
女子系は軽さや機動力、その場の雰囲気に重きを置いたり、
ノイズも意外に気にしなかったりするもの。
そういった意味でいいカメラじゃないんでしょうか!
コメントへの返答
2013年3月18日 19:22
同じカメラや写真に対しても
価値観だって人それぞれですから
これが女性ともなるとまた違ってくるのは
当然でしょうね。

ただ、今回の選定では
『綺麗に撮れる』
というオーダーがあったものですから・・。

ま、首から古いフィルム一眼を
ぶら下げてるのに実際撮る時は
バッグからコンデジを取り出す
”ファッションカメラ女子”なんかも
生息することが確認されてますからねw
2013年2月26日 22:15
うちもかっちぃさんのお奨めで買ったけど大活躍です!

最初はミラーレス?一眼やないやんとかイチャモンを付けられた事もありましたが、今やうちのカメラで常に持ってるのはαNEXやからね!

NEXで、でかいって言われるとQ10には大きさではかなわないわな…。

5Rとか6のズームレンズはかなりスマートに感じるけどなぁ~

首から下げてても重くないし…。

うちのNEXレンタルしてあげれば良かったね…。

使ってみて大きく重く感じるなら仕方ないけど…。

あっ!NEX持ってるのは俺だけやなかったね!(^o^)

コメントへの返答
2013年3月18日 19:25
そういや自分の判断で買って
自分で「アチャー・・」ってなることも
なくはなかったからね(^0^;)

5Rは結局購入を諦めたよ。
せっかくダイヤル増えたのに
今まで使えてたセンターダイヤルが
同時に使えなくなっちゃったらしいし、
標準装備だったマルチショットNRも
アプリ化で有料になったりしてるし。

SONYはいったい何を考えてんだか・・・

プロフィール

「残暑見舞い申し上げます」
何シテル?   08/17 08:54
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation