• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

ういういセルフ給油

ういういセルフ給油 前回の給油時にさりげなくつぶやいてたんですが、
やっぱり納得できないのと、お金がもったいないので
今回からセルフで給油しようと決心しました。

馴れてる人にとってはなんでもないようなことが
初めてだと、妙に緊張したりします。
石橋を叩いて叩いて、崩れる手前まで叩く自分にとって
不安まみれになるのです。あぁ・・なんて箱入りドライバー。

誰が触ったかわからない塗装の剥げた金属のノズルを持って
いつ勢いよく溢れ出てくるかわからないガソリンに怯えながらの給油。
お支払い方法がわからなくても誰もいない無人のGS・・。
挙げ句の果てには、静電気を除去し忘れて火花が着火して火の海に呑まれるGS。
もう、不安を挙げたらキリがないくらいである。
・・ここまでくると、もうビョーキである。

現場に到着してドアから右手と右足が同時に出てしまうほど緊張して車外に降り立つと
横の機械から急に案内音声が流れて、ビクついて毛が逆立ってしまう自分。
もしも自分が猫だったら耳は水平近くに後ろを向いて、尻尾は3倍くらいに太くなってただろう。

平静を装うと、かえって案内の内容もよく理解できず、
カードを差し込み、案内の内容を探してタッチパネルから満タンを選択。
おそるおそる給油口にノズルを初めての時のように挿し込む。イヤ、初めてなんですけどね。
オーナーの心配をよそに、ガソリンをどんどん注ぎ込まれてるX1が
普段と何一つ変わらず佇んでいるのが妙に悔しい。
そうだよ。キミはいつでもクールだよ。

注入と共にどんどん増えていく給油量と価格の表示。
いつ”その時”が来るのかもわからず不安は最高潮に達した時
『ガチャっ!』ヤツの襲来はあまりにも突然だった。
ない勇気を振り絞ってもう一度トリガーをひくけど『カスっ』ってかんじで
再び給油が始まることはなかった。

ふぅ・・・終わったのだ。ヤツとオレとの最初の戦いが。
明細のレシートを引き抜き、車内へと戻る。

結局、ノズルはそんなに汚くもないし、ガソリンが溢れ出すこともない。
さらにはお支払い方法も簡単で、ましてや辺り一面火の海になることもなかった。

なんだ。やればできるじゃん、オレ♪
勝ち誇った気分でGSを後にする。

なんだか自分で入れたガソリンで走ってると思えば
心なしかX1のアクセルがいつもより軽く感じられた。
ブログ一覧 | X1 M-Sport | クルマ
Posted at 2013/06/17 14:19:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

いつもの新世界へ
バーバンさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2013年6月17日 19:04
セルフデビュー、おめでとうございます!
慣れれば、案外、気楽だし良いものですよ。
コメントへの返答
2013年6月17日 19:35
あ・・ありがとうございます(^_^;

ま、案ずるよりも実際にやってみると
結構簡単でイイもんですね。

ただ・・新しくバイトに入って来た
初々しいコとかとの交流ができない
ってのは少々寂しいところです。
2013年6月17日 19:51
無事に終わってよかったですね!
これで近くにセルフしか無い場所でも安心♪
そんな自分は、ほとんどセルフ給油です。
店員のおじさんが給油中、大量にボディへぶちまけられたことがありまして。
おまけに謝罪の一つも無かったことが、今でもトラウマに・・・。
コメントへの返答
2013年6月17日 20:05
大昔、代車にセルフで入れたことはあったけど
満タンとかにはしなかったからね。

フルサービスのGSじゃ、できるだけたくさん
入れたほうが売り上げ金額も上がるから
ムリして入れちゃったのかな・・?

逆にセルフのほうが常に同条件で
給油するから燃費計測には
より正確な数値が期待できるかも。
2013年6月17日 21:59
デビュー戦、お疲れさん!^^

うちは逆に今の車でセルフ以外で入れた事ないや…^_^;

あっ!

誰かのX1のコーティングしてる時に入れて貰ったのがうちのセルフじゃないデビュー戦だ!

確かに静電気パチパチのシーズンは怖いね……

あの黒いのに何度もタッチしてから給油してるなぁ~^_^;
コメントへの返答
2013年6月21日 18:33
いや~・・精神的にキツかったよw

そういや初コーティングの時って
もう1年半以上も前のことなんよね。
本当に早いね~(゜ロ゜屮)屮

ところで静電気から発火とか爆発
なんて事故はどれくらい起こってるんやろ?
2013年6月17日 22:26
以前、夜に遠出した際に、
フルサービスのお店が見つからず・・・
やばくなる前に引き返し、
初めてのセルフ。
やっぱり緊張しました。

その時思いました。
セルフに慣れておかないといけないな。と。

なぜか広島はセルフをほとんど見かけません。
コメントへの返答
2013年6月21日 18:36
以前、Z3の給油する時に
店員さんも給油口のキャップが外せなくて
困ったことがあったなぁ・・。

そんな時はやっぱりセルフを体験して
オーナー自身が知っておかないと
って思いつつ手放しちゃった(^_^;

こっちではセルフがどんどん増えて
フルサービスは駆逐されていってる感じ。

ケーサツ車両がバカ高いフルサービスで
給油してるの見るとハラが立つ(`Д´)
2013年6月17日 22:43
セルフ。最初は緊張しましたが、今ではまったくOKに。
ただガソリンがもれた時と
くわえタバコとかやってる人がいると焦りますがね


コメントへの返答
2013年6月21日 18:38
これから二度三度と重ねて経験したら
それが当たり前になっちゃうんでしょうねぇ。

給油中に喫煙は言語道断ですな!
そんなことするから世の中でどんどん
肩身の狭い思いを自らすることに
なってしまうというのに・・(=_=)
2013年6月17日 22:44
セルフデビューおめでとうございます(^^♪

かっちぃさんは、やれば出来る子ですよ(^^)
というか、何に対してもチャレンジャーだと
思ってました。

逆にフルサービスだと緊張してしまします(/ω\)
コメントへの返答
2013年6月21日 18:41
ありがとう~♪
オトナに一歩近づいちゃった(*^▽^*)

フルサービスで緊張するのは・・・
平静を装って新しいバイトの
可愛いコに喋りかける時かな(〃'▽'〃)
2013年6月18日 10:36
自分自身の初セルフにドキドキした事を思い出しました。
そういえば、まだ東京に無かった頃、札幌の自動改札初体験にも
ドキドキしたなぁ。
コメントへの返答
2013年6月21日 18:41
こうやって人は世の中の流れに
乗って生きて行くんでしょうなぁ。

次の新たなドキドキが待ち遠しいです♪
2013年6月18日 22:14
セルフデビュー、おめでとうございます♪

エリーゼの場合、サービス店の方がドキドキしちゃいます。
給油口のキーシリンダー破損、ガソリン吹き出し...
扱いに慣れている店員さんは少ないですからね。
よって、私はセルフオンリーです。
コメントへの返答
2013年6月21日 18:43
ありがっちゅ♪

やっぱりエリーゼだと給油までもが
特殊なんやね。

なんかBMWがフツーの車に思えてくるよ。
イヤ、フツーの車なんやけどね(^▽^)

プロフィール

「自宅の普通充電器を使わず、全てイオンモールのWAON充電器だと月に総額いくらかかるかチャレンジを今月はしてるけど、充電しなくちゃいけないタイミングがお盆休みと重なって涙目・・ かなり確実に充電器塞がってるよね??」
何シテル?   08/12 10:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation