• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月16日

メルセデス・ベンツ CLA180 Sport 試乗記

メルセデス・ベンツ CLA180 Sport 試乗記 相変わらずご無沙汰しておりますm(_ _)m
結局愛車は残債を一括返済して乗り続けるしか
残された道はなく、それでも何か別の道がないかと
あれこれもがいております。

先日はスバルへ行ってレヴォーグのstiを試乗しました。
走る・曲がる・止まるは申し分ないです。
・・ただ車高と着座位置と価格が高すぎるのです。
もう国産車で残された道も閉ざされました。

そこで行ってみたのは、以前から少し気になってたメルセデス・ベンツのCLA。
なかなかスタイリッシュでカッコいいですよね~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ただ、そのスタイリングのぶんリアの居住性や乗降性はヒドイもんです。
身長167cmの僕でも乗り込もうとすると、側頭部をルーフにぶつけますし、
着座してみると、天井と頭には、僅かな隙間しかありません。
FFなので、足元にはじゅうぶんなスペースが確保されてます。

そのぶん運転席は結構快適ですね。
内装は地味でも派手でもなく、メルセデスらしいテイスト。
心配してた着座位置も、やや高いけどじゅうぶんな低さ。

今回試乗させてもらったのは180Sportでクーペのほう。
以前試乗した時のワンテンポ遅れてアクションが発現する
メルセデスのドライブフィールに対するイメージは完全に払拭されます。
アクセルの踏み始めからリニアに加速し、
交差点や高速の出入り口も快適にスっと曲がれます。
ブレーキの効きも踏み込みから違和感がありません。
ただ1つだけ気になったのは、直進しててバンプした時の左右に振られるような揺れ。
あれだけは少し不安を覚えます。
ただ、それもシューティングブレークでは少し違ってくるとのこと。
さらに250になるともっと違うんだとか。

では320dから買い換えるのか?と言われれば、かなり躊躇してしまいますね。
やはりこれから大きくなる子供2人がいて、あの居住性は不安が残るし、
静かで快適とはいえ軽油が当然となった現在では、ハイオクのガソリン代は恐怖でしかありません。
そして320dの下取り額も、BMWが提示したものと大差はありませんでした。

ディーラーを後にして、やはり320dが自分の体の一部になっていることを再確認します。
もう試乗記で何度このオチを使ったでしょう。それほどまでに馴染んでいるのです。
ブログ一覧 | 試乗記 | クルマ
Posted at 2016/09/16 16:11:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアスペンサー。
8JCCZFさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

キリ番
ハチナナさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2016年9月16日 17:40
色々と悩まれているみたいですね(≧∇≦)

以前からのコメントを拝見する限りではBMWが最も適している気がします!!

何よりBMWに不満がなく気に入っておられる事が一番だと思います。

本来はずっとお付き合いのあるディーラーさんに相談をして何とか乗り換えを進めるのが妥当かとは思いますが他ディーラーさん等とも商談はなさったのでしょうか?
コメントへの返答
2016年9月16日 19:13
イヤ、決断はしてるんですよ
もちろん乗り続けます!

いろんな車乗ってみましたが、やはりこの10年以上で
体に染み付いたBMWは簡単には抜けません。

営業さんも今まで通り一生懸命に
頑張ってくれてはいたんですけどねー
その頑張りが今回は少々違う方向に向いてたようで・・。
2016年9月16日 19:05
悩まれてますね。
私のE87も11年。通すつもりですが、次の車検でどうするか?って状況です。
収入、家族構成、将来性。いろいろ考えると軽にたどり着くのですが…

今日暇つぶしにボルボに行きましたが、やっぱり外国車っていいですね。
コメントへの返答
2016年9月16日 19:19
もう11年にもなりますか!?
でもそれが愛車にとっては最も幸せな事だと思います。

でも今の自分がこの家族構成とライフスタイルで
当時所有してた118iのままだったら・・
と思うと少々思うところがありますね。
そういやあの時乗ってたシドニーブルーの
118iは今頃どこでどんな人に乗られてるんだろう・・

ボルボいいですね!
特にV40が気になってます。
職場の近くにディーラーあるんですが、
反対車線な上に終業後だと
閉店時間に間に合うかどうか・・(^_^;)
2016年9月18日 4:43
気分を変えて
TWINGO
に試乗
なーんてどうでしょう

どう考えても
今のの代わりには
ならないでしょうけれど...

最近、
コイツが
気になりだして
止まらなかったりしてますw
コメントへの返答
2016年9月18日 23:50
デザインコンシャスなトゥインゴをチョイスされるのは
サスガkonpeitoさんですね!

でも!僕がルノーで選ぶならキャプチャーです!!
お互い元HR-V乗りならこの気持ちは
お察ししていただけるかと思いますが・・(*´∀`)
2016年9月18日 7:22
はじめまして
前記事など読ませていただきました。
私もバリュー最終回で悩み中です。
今回は久々に86やらロードスターやら国産車にも試乗させてもらったのですが、、、
結局、時間切れで車検を通し、年明け早々に買い替えたくなる

こんなのだけは避けたいなぁ、、、と考えています。
コメントへの返答
2016年9月18日 23:57
はじめまして!

僕もありともさんの最新記事を
読ませていただきました。
共通する思いがありすぎて切なくなってきますね。

このメルセデスのディーラーでは、
残価設定型ローンを組む場合、
確実に入金の予定があるとかの場合を除いて
こんなにも高い金額で残価を設定しない
と言っておられました。

よくよく考えたら、金利の低い
バリューローンの期間中に
できるだけ支払いを済ませておいたほうが
後々ずっとラクですよね?
それをユーザーに勧めず、
月々の返済額が低いからと甘い言葉で誘い、
ローン期間が過ぎた後の事をしっかりと
説明もせず、買い替えを促すばかりの
営業態度に今回最も不信感を懐きました。

結局は乗り換えするにしても
320d以上の車が見つからなくて
車だけは乗り続けますが、
このディーラーで今後も新車を買うか?
と聞かれれば明言できなくなります。

お互い良いカーライフにたどり着けると良いですね。
2016年9月19日 2:52
2コメでスミマセン

ワタクシ的には
キャプチャーのデザインは
すこーしイジり過ぎかなーなんて
思っておりまする
ゴメンナサイε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

新型 TWINGO は
デザインもシンプルで良いのですが、
何より、
RRってトコロに惹かれてマス

ちっちゃなボディにリヤ駆動...
想像するだけでも楽しそう
試乗してみたいなぁ...

ぜひ雨の日に... ^_^;
コメントへの返答
2016年9月29日 22:05
遅レスでスミマセンm(_ _)m

ま、デザインは好みですからね(^_^;)

トゥインゴがRRとは知りませんでした!Σ(゚Д゚)
RRってどんなドライブフィールなんですかね~?
他にRRってポルシェくらい・・?

最近はダイハツのキャンバスが
気になって仕方ないですw

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation