• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月13日

技能教習 1段階 2回目

技能教習2回目にしてやっちゃいました・・・。

今日は夕方18時と19時の2コマに予約を入れてました。
だから、「17時半くらいに家を出たら大丈夫」と思っていたのです。
それがいつの間にか「18時半くらいに家を出たら大丈夫」に誤認識してて、
正しい時間に気づいたのが18:02ですよ。
光の速さでズボンと靴下履きましたが、冷静に考えて教習の始まるあと3分で
教習所へ到着できないことは考えるよりも早く認識できました。
とりあえず無断キャンセルにならないよう、大慌てで教習所に連絡して
2コマのうち前半は登校できないことを伝えました。

キャンセル料4400円は痛いです。
ランチならそこそこのものを2人ぶんはいけてたでしょうか。
吉野家だったら定食で4人分でもお釣りが出ますよ。
それよりも問題なのはメンタルです。

意図しない誤認識で早速キャンセルを出してしまった
・・・とんでもない自責の念ですよ。
そんな気持ちを抱えたまま19時からの教習に臨まなくてはならないのです。

でも一瞬にしてスイッチを切り替えました。
不安定さに打ち勝って教習を受けてメンタルに影響されない運転操作をする。
むしろこんな精神状態で教習に臨めるってなかなかないですよ。
そんなシチュエーションをたった4400円で構築できた自分は偉い!!
そう自分に言い聞かせたあと、ジェダイの騎士のように心を鎮めます。

幸いなことに、ロビーで座っているといつの間にか後ろには前回の
初回教習でご一緒だった人がいて事情を話して笑い飛ばしたり、
今回ご一緒のもう1人である30代くらいの女性と教習の情報を交換したり
笑いながらお話できてイッキに明るい気持ちになれました。
教習が始まる頃には「今日は何をするんだろう?」とワクワクして
そんなネガティブな気持ちは完全に忘れ去っていました。
・・・まだこの時点では。

2回目の教習は、バイク専用コースから出て本コースの外周を1~3速を使って周回です。
呼ばれるまでバイクコースを前回と同様にグルグル回って復習を重ね自分のモノにしていきます。
結構な周回数を重ねてようやく無線で停まるよう指示されて、教官の後ろに乗って本コースへ。
発着場でまた交代した後は、教官からタンデムで教わった通りコーナーを出て
ストレートで3速へシフトアップ、そしてコーナー手前で2速にシフトダウン。
2周ごとに発着場へ停車して再発車の繰り返し。

特に後方の安全確認や指示器を出すタイミングとか細かくは指示されなかったけど
あらかじめ動画で見ていた安全確認や手順を自分なりに再現します。
そう。僕の目にはもう卒検のコースが映っているのですよ。
とはいえ今回教えられたことも最大限に吸収できるよう周回を重ねます。

教習用のバイクって40km/hを超えるとブザーが鳴るんですね。初めて気付きました。
急制動ではあの短いストレートでどうやって速度の確認をすれば良いのか
少し疑問でしたが、ちょっと安心しました。
そう。僕の目にはもう卒検g・・(略

そして陽も暮れて真っ暗になり、体に当たる風が冷たく感じるころ・・
「なんかお腹が痛い。冷えたかな?」と思いつつも教習終了まで周回を重ねてました。

教習終了後は装具を外して教官からありがたいメッセージを賜ります。
自分は腕の力を抜いてリラックスするよう心がけてましたが、
やはり気づかないところで力が入ってしまっているようです。
乗車姿勢は今最も注意して努力しているポイントなので今後も継続ですね。

で、次回予告もされて、次はクランクと一本橋をするらしいです。
もっと走行が安定してからかと思ってたのでビックリ。
先に踏切などの一時停止や坂道発進を練習するのかと思ってました。
そして次回はナント明日。日勤が終わってすぐの19時に予約してます。
こわいぃ~・・ でも早く挑戦してみたい~ ドキドキとワクワクが止まりません。

大げさな話なのはわかってますが、教習というチャレンジに挑んでいる
というだけで妙に生きている実感を覚えます。
それだけずっと長い期間何の挑戦もせずにこのトシまで生きてきたんだな
・・なんて思ったりもします。

で、1時間の戦友たちとお疲れ様の挨拶をした後、帰り道の車内では
前回のような筋肉痛はなかったけど妙にお腹が痛い。
キリキリと鋭いこの痛みは胃であることをようやく自覚しました。
急激なストレスのダメージが安心と共に出現してきたようです。
少し待てば治るかと思いましたが、長引きそうだったのでドラッグストアで
ガスター10を買って飲みました。

それからしばらくして胃の痛みは治まったのですが、
相変わらずストレスに弱い自分のメンタルが自分らしくもあり情けなくもあり。
それでも自分を知ることって大事だと改めて思いました。

最初は「追加料金ナシで卒検まで合格してやる!」と思ってましたが、
変なプレッシャーがこれでなくなったわけです。
安い勉強代だったときっと思えるはずです。

そう 前向きにいきましょう 人生には全て表と裏がある
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/06/13 23:03:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

三度目の挑戦
ぽーる^^さん

【普通二輪免許】技能教習 16時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 17時間 ...
rukihenaさん

【普通二輪免許】技能教習 13,1 ...
rukihenaさん

この記事へのコメント

2023年6月13日 23:58
やっちゃいましたってことだったので、
 教習中にキレイにジャックナイフとかかましたのに
 教官が見ててくれなくって
 とても残念だったー
とかだと思ったんですが
ちょっと読み違いましたデス
いろいろなコトを楽しんでおられるようで
なんだか羨ましいですよー
コメントへの返答
2023年6月14日 18:10
昨日の発進やコース周回でも
パワースライドとかブチかましたかったんですけどね~
あ・・ウソです

今から恐怖の一本橋とクランクに挑戦してきます!
2023年6月14日 22:48
キャンセル残念です!
でもお怪我なさらない事が1番です⭐︎

このあともご安全に⭐︎

)^o^(
コメントへの返答
2023年6月14日 23:23
負け惜しみでもありますが、
それを正当な理由に押し上げるのが
負け惜しみの醍醐味とも思ってます

今後も突然のアクシデントに左右されず
常に安定した精神状態で運転できるよう
精神修行にも励みたいと思います

ありがとうございます

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation