• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月27日

技能教習 1段階 5回目

5回目ともなれば教習にも慣れてきたもの。
とはいえまだ予約ミスによるキャンセルのトラウマが怖いです。
そして毎回必ず教習の終盤あたりから胃が痛くなるので
前回は事前に胃薬を飲んだけど効かなかったから今回は冷凍ピラフをブチ込んでみる。

今回の戦友は、1回目と2回目がご一緒だった四輪がAT限定免許のメガネ君。
2週間ぶりの再会でお互いの進捗状況なんかを話してると横から
今日のもう1人の戦友である草なぎ剛をもっと小顔にしたような
大型二輪コースのお兄ちゃんが「お二人は知り合いなんですか?」と話しかけてくる。
僕ら2人が「初回と2回目の教習でご一緒して今日会うのが3回目です。」
と答えたら
「めっちゃ喋ってますやん!」と。
聞けばどうやら他の教習生同士はそんなに喋ったりしないようで、
僕だけズカズカと積極的に話しかけていってるみたいだった。
この一期一会も再会もまた教習の楽しみだと思うんだけどなぁ・・・。

さて、教習原簿を開いてみると、前回の終わりで言われた半クラッチについて
申し送り事項に記入されていた。
まー、次回も同じ教官に当たるとは限らないもんね。
とか思ってたら案の定今回の教官は優しいけどちょっと暗い感じの
3回目の教習でお世話になった教官。

5回目となる今回の教習内容は、前回と同じく
一本橋、クランク、S字、スラロームの練習と僕は半クラッチが苦手なので発進も。
あとの2人はAT教習ということでスクーター。
僕も次回はスクーターなので、2人の走行内容も時々チラ見する。

今回で3回目だし、さらに体得できてるかも
なんて淡い期待をした一本橋は初回から脱落して「あれれ・・?」な感じ。
素直な気持ちで挑めた前回に比べて、もっと上手に走行しようという欲が出たのか、
時折入る教官からの指導で妙に意識してしまうのか、どうも上達っぷりが自覚できない。
そのせいか、クランクでは途中でエンストするし、
スラロームでは初のパイロン倒しをしてしまう。

前回までのおさらいだけでなく、急制動や坂道発進など、
新しいことにもチャレンジしたかったのもあって少し物足りない印象。
そして終盤にはやっぱり胃が痛くなってくる。

教習後には最後のお言葉があって、通りかかったいつもの陽気な教官と
不安定になってしまった時のワザについて教習外だというのに
冗談交じりでも貴重なアドバイスをいただけた。

更衣室へ戻ると、2時間目へ突入する剛君が次の時間でご一緒する教習生に話しかけていた。
「・・キミもめっちゃ喋りに行くやんw」
と思いつつ、「お疲れ様!次も頑張って!!」と教習所を後にした。

ライディングはうまくいってもいかなくても、やっぱり教習所は楽しい。
なのになんでいつも汗だくで胃が痛むのだろう・・?
ブログ一覧 | 普通自動二輪教習 | 日記
Posted at 2023/06/28 00:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【普通二輪免許】技能教習 4時間目 ...
rukihenaさん

大型二輪の免許取得への道④
ぽーる^^さん

この記事へのコメント

2023年6月28日 11:16
大型二輪?バイクに乗るかっちさんを見てみたい(*´ー`*)
コメントへの返答
2023年6月28日 13:32
見に来てー!
・・って言ったらアノ距離を
本当に来ちゃうのがしょごさんの
怖さ&魅力(^_-)-☆

さすがに大型は・・・
もともと小型二輪AT限定の予定だったし
2023年6月28日 12:13
楽しさが溢れてますよー
胃が痛くなるのは、真摯に一生懸命に向き合っていらっしゃる証拠なのでしょう!たぶん...
もっと気楽に... という訳にはいかないかもしれませんが、まー、慣れるためには回数というか、時間がかかって当然なのだー!と思い込むのはどーでしょー
兎に角、たった数回でクラッチ付きのごっついバイクにスイスイ乗れる人はあんまし居ないと思いますよー
20回くらいは乗らないと感覚は身につかないのではないでしょうかねー(^^)
コメントへの返答
2023年6月28日 13:35
楽しすぎですねー
教習では誰とご一緒になるかのワクワクや
再会した時の盛り上がりもですが、
やっぱりバイクを運転してる経験値が
どんどん積み重なっていってるのが
嬉しいですね~

確かに最近胃が痛むくらい
真剣に向き合ったことって
なかなかないですね
だからこそ楽しいんだと思います

てか、アドバイス上手ですね~
教官になれますよw

プロフィール

「となりの巨大プリウス」
何シテル?   05/08 18:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation