• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月28日

知らなくてもよいモノ

知らなくてもよいモノ 昨日お出かけしたのは三田のアウトレットと
イオン神戸北だったんですが、
そのアウトレットの中にあるNikonの店で
デモってたD300を触ってしまいました。

D80でもシャッターは軽めで
Nikon独特の撮り具合なんですが、
さらに上をいくAFの速さとシャッターの軽さ!
オマケに撮った画像をプレビューしたら
「なんじゃ!?こりゃぁ~っ!!?」
ってくらい高精細でキレイな液晶モニター・・。

D200では自分の手では大きくて重すぎと思われていたサイズも
D300の後にD80を持ったら逆にコンパクトに思えるからフシギ。
実際にPCでの写り具合を確認したくて自分のメモリーカードに
データを入れたいとも思ったんですが、
デモ機はみんなフタにテーピングされてて中に入っている
メモリーカードが出し入れできないようにしている様子。
まぁ、D300ならどのみちSDではなくCFカードなんでムリですがw

このD300での体験を嫁さんに話したらメチャメチャ予防線張られました(爆)
『結局なんやかんや言って欲しいっていうもんはみんな最終的に買ってまうからなぁ』(ニヤ)
・・イヤ、実際そのとおりなんですが今回ばかしはムリです。
だって本体だけでまだ実売価格¥20万以上してるし・・・。

(ちなみにD3も触ってきましたが、連写モードになってたみたいで
 シャッターをちょっとだけ押したつもりが怒濤の如く連写されます。
 しばらく押し続けるとまるでガトリングガンのような速度で撮り続けますw)

同じようにBMWでもムシューのE46M3をドライブさせて貰ったのは
貴重な経験でもありましたが届かない高嶺の花&自分には持て余すモノとして
知らないままでも良かったのかもしれません。

でも、そうとわかってはいても「いつかはきっと・・!」って
憧れを持つのは良いことだと思います。
無理な犠牲を払ってまで手に入れるのは問題だとは思いますが
前へ進む原動力となりますからね☆


それと、一度本場の味を知ってしまうと近場の店では納得できないもの・・
それが四国で食べる讃岐うどん☆(強引?)
来月9日に香川県でうどんを食べてまったりドライブ&雑談をするオフ会を開催します。
僕からのお願いで今回はゆ~すけさんが幹事をしてくれていますので
ご都合が合えばゼヒ参加してください!
本州から往復で大橋4本ぶんの通行料がイタイという方は
人数が揃えば乗り合いにすると結構安くつきますよ$

詳細は下記URLで☆
ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2007/11/28 12:12:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

通勤ドライブ&BGM 8/20
kurajiさん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2007年11月28日 12:30
カメラ買い替えです?(^^)
触ってしまったのが運のつき、いいカメラは構えて、シャッター切るのが気持ち良いですね!
液晶は確か92万画素だったとおもいます。

今ならD80も高く売れますし、レンズも使えますしね(^^)
悪魔のささやき♪
コメントへの返答
2007年11月28日 12:39
イエイエ!買い換えませんよ!!
まだD80だって買ったばかりだし
全然使いこなせてないのにw

でも、D80での不満点であった
液晶モニターがあんだけキレイだと
ちょっとグラっときます。

D80売ったとしても
追い金いくらかからんですか!?w
2007年11月28日 12:31
おひさぁ~~~です(汗)


ウチも最近、D300とEOS 40Dとを比較して・・・


・・・結局、レンズバリエーションに惹かれ、EOSにしました(~_~;)


Lレンズの描写もかなりのモンですよ(^^)v


さすが、ボディより高かっただけのことはありますorz
コメントへの返答
2007年11月28日 12:42
お久しぶりです!
相変わらず飛び回ってますか?w

40D購入ですか~
おめでとうございます!!
僕も先日のオフ会で実機を
触らせてもらいましたが
AF速いし、シャッターも軽いわで
なかなか好感触でした♪

また新機種での成果を見せてくださいね☆
2007年11月28日 12:48
知らなければ・・確かに
一度体験してしまうと・・ムフフフ・・

欲望は止められませんなぁ~

フフフフ
コメントへの返答
2007年11月28日 14:37
そうそう!
諦めなくちゃいけないと思っていても
欲しいという気持ちはなくならないですね。
2007年11月28日 13:03
もうステップアップですか!
手持ちのレンズが使用できるので簡単ですね。
私も最近E-3がやたらと気になります。
上位機種よりまず腕を磨くのが先なんですが
上位機種のほうが腕をカバーしてくれそうで・・・
コメントへの返答
2007年11月28日 14:54
問題はウデだっ!
って思っていても実際には
ネオデジイチと本物のデジイチでは
埋められない性能の差がありますね。
もちろん双方にそれぞれ魅力がありますが。

でも、やっぱりまずはテクニックの
ステップアップですね☆
2007年11月28日 13:15
今回の2機種はフラッグシップ機ですからね、悪いはずがないですよ!

D300をもって”やっぱいいわニコン”と見せつけてくださいw
コメントへの返答
2007年11月28日 23:45
Nikonはモデルチェンジのスパンが
結構長いのでデビュー時から
少し経って値段が落ち着けば
お買い時なんでしょうけど
やっぱり僕にはオーバースペックです。

『やっぱりいいわ、Nikon』
はD80のCMなんでD300では
言いませんw
「It’s my treasure☆」
かな(爆)

http://211.10.20.239/asx/nikon/D300/mov1002_1m.asx
2007年11月28日 18:43
知ってしまいましたか・・・・。

奥さんのセリフ
 「結局なんやかんや・・・・・」
私、すごく胸が痛みましたが(爆

腕をカバーするのはカメラじゃない!ですよ!
レンズです!(アホ
失礼しました・・・。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:47
D80という井戸の中で蛙でいれば
それで幸せだったのかもしれません。

嫁さんは冷静なぶんよく分析してますw

そしてレンズをカバーするのは
カネです!(貧)
2007年11月28日 22:44
まーD80がベストな選択やって。
コメントへの返答
2007年11月28日 23:47
まぁね☆

そんなtomoさんに
D300いかがですか?
2007年11月29日 8:55
プログに載ってる写真を見ると、やっぱり一眼レフで撮った写真は綺麗だなぁって見てるけど、カメラって上を見るとキリがないしねぇw
コメントへの返答
2007年11月29日 23:26
ね!?☆
あからさまに写りが違うでしょ?

車と一緒である程度良いモノ選んだら
それ以上は値段の割には
そんなに差がないと思うんよ。

なので自分に見合ったモデルがイチバン!
2007年11月29日 12:56
デジタルものは良い物を見出すとキリがない…

と分かっちゃいるけど、一度手にとってみるともどかしいですよねぇ。CANONもEOS7Dなど出さないように願うばかりです(笑)
コメントへの返答
2007年11月29日 23:26
上達への道のりもキリがありませんねw

明日の撮影はヨロシクです☆
・・ってもう寝なくちゃ(焦)
2007年11月29日 20:34
奥方は流石によくご存知ですね~!

まぁ私に言わせれば出会ったということは何かの縁!あとは手に入れるまでの道のりを楽しみながら過ごすって感じですかね~(笑

かっちぃ師匠買ってそうだよなぁ(笑
コメントへの返答
2007年11月29日 23:27
そらもうこんな道楽者と結婚した
ツワモノですから(自爆)

今月のクレジットカードの
引き落としがなければ
買えてました・・・。

プロフィール

「もし自分が充電器を備えたイオンモールの隣に建つマンションとかに住んでたら、こういう月極駐車場も悪くないどころかコレ以外考えられないよね 門限23時で早朝からの出発はムリになるけど」
何シテル?   08/19 12:10
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation