• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月22日

MAPLUS2初インプレッション

MAPLUS2初インプレッション ついに届きましたMAPLUS2!☆
・・って昨夜のウェンディーズから帰宅して
ポスト開けたら入ってました(遅)
軽く設定だけして早速UMDパイルダーオン!!
初期型1000番PSPでのレポートですが、
起動時間や衛星補足までのスピードや
ステップ数は前作と同じくらい。

ところがマップ画面が出てみると期待したとおり道路の太さがわかる!
これも設定で高速道路以上とか国道以上とかで太くするレベルを決定できます。
もう、それだけでMAPLUS2を買う価値があります☆

今回はLUXIONと並べての比較テストを軽く行いました。
ケータイで撮るとそんなに差はないように見えますが、やはりPSPの画面はデカイ。
ただ、同じ100mスケールにすると表示範囲は若干MAPLUS2のほうが狭い。
でもね、このMAPLUS2の100mスケールってのがかなりのデキで
LUXIONよりも大きい画面なのに狭い範囲ってコトはですね・・
太い道から入り込んだ細かい路地までちゃんと表示されるんです!
特にワイド画面のPSPならば進行方向の渋滞などを回避して
横へ逸れて抜け道を探す・・なんて時には便利なんじゃないでしょうか?
ちなみに200mスケールにするとLUXIONと同じくらいの表示でした。

それと、大きい画面に数は少ないけれど小さい文字やアイコンが表示されるので
少し見えにくいかな・・というのも実情。
設定では一応全ての情報を表示するようにしてるんですけどね。

さらに明るさは見てのとおりナビ専用品のLUXIONにはボロ負け・・。
昼間の画面は道路の色が背景(?)と近いトーンなので
晴れの昼間はほとんど見えない状態になるんじゃないかな・・?


でも、ナビゲート中じゃなくてもこうやってレーン案内とか
青い案内表示が出るのは助かります♪
LUXIONと2台並べて使えばスケールを変えて2画面表示ができますw


PSPの内蔵時計によって自動で夜間モードになります。
暗いと画面は明るく見えるハズなんですが、ちょっとコントラストが薄く見えます。
ま、これもLUXIONと並べてるせいかもしれませんが・・。
ただ、ナビの直進性は良いです。
LUXIONなんて直進してるのに左右でそれぞれ20°くらいまで
傾いたまま走行していることがほとんどですから・・。

ふと気付いたのがコレ。

ナビゲート中の交差点拡大図ですが、よく見ると半透明で
メインの地図が透けて見えます。
これは隠れないで済む反面かえってわかりにくくなるんじゃないかな・・?

出先から自宅へのナビをさせてみましたが、
ルート検索はやや遅い程度。
リルートも設定できますが、通常の状態では少し外れただけでは
しばらく次のルートを探索しません。
それよりも道幅表示と共に最大の不満であったリルート時のブラックアウトが
完全に解決されてます!☆
リルート中もちゃんと地図は出てるし、自車の位置も常に更新してくれてます♪
ゴールまでの高低差が断面図となって出るのも面白い。

最初の感想としてはじゅうぶんによくできた実用に耐えうるナビです。
とりあえず今日は近所のヤマダ電気への往復だけなので
そんなに多くの経験はできませんでしたが、
今後も続けて細かいレポートをしていこうかと思います。
ブログ一覧 | PSPナビ化プロジェクト | クルマ
Posted at 2007/12/22 22:54:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0813
どどまいやさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

怪しいバス乗車
KP47さん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

この記事へのコメント

2007年12月22日 23:39
多彩な設定があるから、俺ナビに育てる楽しみがありますね。
クレドールも買ってたんだ(^-^;
コメントへの返答
2007年12月23日 0:15
まだ設定で全ての項目における
違いを把握しているわけではないのですが
なかなかにカスタマイズができて
面白いですね♪
ただ、昼間モードの配色がやっぱり
淡いトーンで見にくいと感じます。

クレードルに関しても
PSPナビ化プロジェクトの記事で
とりあげてます。
って気付けばこのカテゴリも
すでに記事数が23・・・
結構長引いてますw
2007年12月23日 6:32
ゲーム機がナビになるなんて、すごい時代になったものですね。
でもやっぱりモチはモチ屋って事なのかな。
コメントへの返答
2007年12月24日 1:48
逆にゲーム機でここまで使える
ってのが驚きです☆
これからもコンパクト&多機能ってのが
重要なキーワードかもしれません。
今やiPodで動画再生も
ネットサーフィンもできますしw
2007年12月23日 8:21
速攻インプレお疲れ様デス。

これは「買い」ですな♪
案内音声も、古谷声と緑川声になるらしいし~。

GPSをクリスマス、ソフトを誕生日プレゼントにねだることにしますw
コメントへの返答
2007年12月24日 1:49
あえて言おう!
「買い」であると!!w

視認性と読み込み時間さえ
自分的にクリアできれば
最良の選択かもしれませんよ♪
2007年12月23日 15:20
おお~ なんかの雑誌のナビ対決みたいっすね~(笑)
僕のナビも2が出て 見た目で完敗してました
薄くなってるし 画面でかくなってるし できるんなら最初からしてほしかった・・・
コメントへの返答
2007年12月24日 1:51
メモリなんて一気に4倍ですもんね~w

ここまで進化させちゃうと
新型を売るために出し惜しみしてた
としか考えられなくなりませんか?

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation