• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2014年12月01日 イイね!

お願い!サンタさん!!

お願い!サンタさん!!オフ会やツーリングの翌日は休みに限りますね~♪
と思ってたら自分以外もみんな休み取ってたという(;^ω^)
これなら2泊3日にして、最終日は午前中に解散
とかいうスケジュールもアリですねぇ。
時間と体力に余裕を持って帰るのも良いと思います。

さて、そんな休日の今日は家族の用事があって、ハーバーランドへ行ったわけですが
ソフマップにLUMIXのGX7が展示してて、実機をイジりまくりました。

最近全然デジカメを買ってない僕ですが、一定の必須条件というものがありまして
特に背面液晶モニタには
・92万ドット以上の解像度
・静電容量式のタッチパネル
・チルト式(できればバリアングル)
・電子水準器
さらに理想として
・タッチパッドAF
・チルト式ビューファインダー
があれば言うことナシ ・・・って、これモロにGX7しかないんですよね。特に最後。

そんなわけで虎視眈々とNikonのV3プレミアムキットと共に狙ってたんですけど
気づけば店頭価格でも結構安くなってるもんですね~。
帰宅してちょっと調べたら、デビュー当初に比べて半額以下ですよ。
すでにデビューして1年以上経つモデルだし、在庫がなくなっちゃったり
ボーナス&年末年始商戦に向けて値上がりするかもしれません。
そろそろ後継機種が発表されても全くおかしくないですが、
それでも新機種が底値まで値下がりするまでには同じく1年以上はかかるでしょう。

我が家にはレンズが2本しかないマイクロフォーサーズで良いのか悩みましたが、
欲しかった20mm/F1.7がセットで付属するレンズキットです。
このレンズだけでも3万円以上します。

このタイミングが間違いでない事を祈りつつポチっと発注しちゃいました♪

現在常用しているNEX-7との棲み分けに悩みますが、
ちょっとマイクロフォーサーズも真剣に向き合ってみたいと思います。
Posted at 2014/12/01 22:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2014年10月08日 イイね!

皆既月食

皆既月食寝室の窓から綺麗に月が見えたので
手持ちの機材や機能を使って皆既月食を撮ってみました。
カメラはα57で、レンズは安い70-300mm。
もちろんテレ端の換算450mmですが、
これでも全然足りません。
デジタルズームでさらに寄ってみましたが、
モヤっとボヤけるばかり。

ISOとシャッター速度を変えながら四苦八苦して撮りましたが、
やはり光学ズームに勝るものはなく、
トリミングしても元の画像がボヤけてるので結果は同じことに。

さらに刻々と変化していく月に焦って、三脚に固定していたので
手ブレ補正機能をオフにしようにもなかなかメニューから探し出せない。
ま、撮影後に確認したら思いっきりわかりやすい場所にあったんですけどね(-_-;)
(NikonだったらVRレンズ本体に物理スイッチがある)

ただ、よく撮れたほうの画像をチェックしてみると、シャッター速度3秒とかでも
周りに写ってる星が少しだけ伸びてるんです。
これはブレなのか、それとも星が動いて被写体ブレを起こしているのか・・・?

今回の撮影で、α7sの破壊的高感度で月を撮ったら・・・なんて思いましたが、
フルサイズ機の超望遠レンズなんてまず買えるわけもなく、夢は3秒で崩れました。

やっぱりこういう時は多少写りが劣っても、高倍率ズームのネオデジ一眼が欲しいですね。
最近は50倍とかが主流らしいですから。
Posted at 2014/10/09 23:20:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2014年10月08日 イイね!

フィッシュアイ

フィッシュアイ先日記事にしたフィッシュアイレンズを使ってみました。
場所はお気に入りのハワイアンカフェ。
すっかりハロウィン仕様でしたね。

懸念していたピント合わせはコツさえ掴めば
そんなに難しくはないものの、
止まってる被写体限定ですね。


でも、うかうかしてると、ホールドしてる自分の指も写り込みます。
やっぱりQ7よりQで使ったほうがいいのかな・・?
Posted at 2014/10/09 23:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2014年04月04日 イイね!

HAPPY

HAPPY昔のどん底だった自分を振り返れば
今までが怖いくらいにハッピーだったのさ

ちょっと大きな壁を乗り越えたつもりで
逃げてばかりだったけれど
また次の大きな壁が現れる
今度もまた逃げるのかな?

次はちゃんと乗り越えて
あの怖いくらいのハッピーをまた掴もうぜ

来年の桜はもっとハッピーに見えるはず


フォトギャラリー
 2014桜撮影 #1
Posted at 2014/04/04 22:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味
2014年03月16日 イイね!

予想通りの入賞・・かと思えば

予想通りの入賞・・かと思えば先月の記事にも書いたフォトコンテストの件ですが、
投票の結果が送付されてきました。
やはり予想通り”おもしろ部門賞”でした・・・。

ん・・・?ちょっとマテ!!
賞の名前は”ユニーク賞”だったんじゃなかったの!?
内容は同じだとしてもカタカナとひらがなじゃ
受ける印象は全然違うし・・・(-_-;)

思い返せば募集の方法から詳しい内容に展示や投票方法まで
本当にいいかげんなフォトコンテストでした。
サスガは公立の施設だわ。
ま、それでも入選・展示されて、いろんな人から『おもしろいな』と思われての結果だったので
良い経験になりました。
いずれ受けたいと思っているフォトマスター検定EXでは過去の入賞経験も問われますし。
でも、そこではやはり”最優秀賞受賞”と書きたかったです。
10歩譲って”ユニーク賞”ならまだ良かったけど、”おもしろ部門賞”て書くのはやはり・・・(^_^;)

さらに今気づいて確認したら、エントリーした16名全てが何かしらの賞に入ってました

つまり、おもしろ部門賞に入賞したのも自分だけではなかったようです。
これはこれで全員が喜ぶ仕様なのかもしれないけど、
なんだか最近の幼稚園や小学校でたまに聞く”全員が主人公”の舞台劇に
出されたような気分でちょっと複雑な心境ですね。
オマケに通知が来たのが、最優秀賞と優秀賞の人たちが出席できる
表彰式のとっくに終わった後ってのも「なんだかなぁ・・」です。


さ!気を取り直して明るい話題の最近到着したものを紹介しましょう。

まずは発注してたNikon 1 J3。
まだジックリとは使い込んでませんけど、見た目はJ1とほぼ同じながら
大幅にボタン類が削られてて、撮影モードの選択方法もメニューの違う場所にあったりと
J1よりさらにエントリー層へ向けての変更がされているように思えます。
詳しくはまた後ほどJ1との比較を交えながらアップしてみたいと思います。

お次はPENTAXより届いたQ7のキャッシュバック¥7000♪\(^o^)/
これを元手にQマウントのフィッシュアイレンズでも買うかな(・ω<)
Posted at 2014/03/18 08:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | 趣味

プロフィール

「昨日請求した大阪ガスからのハガキがもう届いた。早速お客様コードを入力して一度エラー出たけど再入力で無事に登録完了とマイページへログインできた。新しい電力ライフにまた一歩近づいた実感。」
何シテル?   09/05 21:02
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation