• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

ホイールお披露目会 という名のBBQ

ホイールお披露目会 という名のBBQ新しいホイールをお披露目しよう!
ということになり、いつもの仲間たちとの
恒例行事であったBBQに集まりました。

コロナで延期や中止、当日の発熱で欠席とかで
長いこと参加できてなかったので本当に嬉しい。
4人全員が集まるのもかなり久しぶり。

実際の時間よりも長いこと集まってなかったような気もする。
いったいどれだけ家族と職場の人以外と関わってなかったんだろう。
あっという間に終わる勤務。
まるでなかったかのように通り過ぎる休日。
ふと振り返れば時間だけが恐ろしいほど経過してるだけ。

今日も気がつけば夕方で、信じられないほどあっという間だったけど
久しぶりに休日らしい休日を過ごせたような気がする。
みんなには本当に感謝しかない。


さ~て、来週のクラブマンさんはぁ
 ・はじめての12ヶ月点検
 ・気になる代車と費用は?
 ・あのホイールでディーラーの敷居を跨げるのか!?
の3本で~す
おたのしみに~ ・・んがぁんックル(# ゚Д゚)
Posted at 2021/10/31 23:20:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2021年04月25日 イイね!

ガレージキャンプの過ごし方

ガレージキャンプの過ごし方本日で2日目を迎えるガレージキャンプ。
休みだし、せっかくのテントだしゆっくり過ごしながら
Amazonプライムで映画観たりブログ更新したり
ゲームもじっくりしよう!
なんて思ってたのに、結局は同僚たちとLINEしたり
明日以降の勤務についての協議などばっかりで
ほとんど何もせずに気づいたら夜。


20時半前になって電話で知らせが入ってきて、
幸いなことに僕は陰性だったらしいのですが、
感染者と接触してすぐの検体採取だったので、
いったいどこまでアテにできるのやら…。

とはいえ潜伏期間と思われる日数をテントで過ごすわけにもいかないので、
せっかく設営したベースキャンプですが、
明日の朝に子供達が登校して出て行ったら撤収します。

快適なガレージキャンプも良いですが、便利な反面 いつでもできる と思えば
何もすることなくダラダラと時間だけが経過してしまいます。
朝から頭痛がずっと続いていたので余計に何もできませんでした。
やっぱり自然の中で開放感を満喫しながらオートキャンプしてみたいですね。

緊急事態宣言が発令中ですが、暑くなる前にあと何回かデイキャンプして
泊まりでのキャンプもしてみたいなぁ。

でも今回一番の収穫は、素敵なテントと出逢えて実際に使い心地を体験できたことです。
Posted at 2021/04/25 21:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2021年04月10日 イイね!

積み込み完了!

積み込み完了!ほぼ1年前にクラブマンを買ってからずっと
やってみたいことがありました。
それがアウトドアでのキャンプ。
MINIの中でもとりわけクラブマンは
そういったシーンに似合うと思うんですよ。
ただ、コロナ渦ってこともあってアウトドアブームが
来てしまったのが唯一残念なところ。

昨年の初夏からコツコツとAmazonを中心に安い中華製のギアを揃え、
涼しくなったら行こう ・・と思っていたらもう暖かくなり始める季節。
ようやくのキャンプデビューです。

大きくなったMINIで、形の上ではステーションワゴンのクラブマンとはいえ
やはり絶対的なボディサイズはそこまで大きくはないわけで、
あくまで MINIのわりには大きい といったレベル。
そのおかげで軽快な走行フィールや取り回しの良さ、
そして見た目の愛らしさに貢献してくれてるんですけどね。

今回は初回ということで炭火は使わずカセットコンロを使用します。
なので炭火コンロやそれに付随するギアは載せてないんですけど
ラゲッジスペースは結構パンパンな状態。
これに助手席や後席の片側と足元スペースにも荷物を積み込んでます。

まだ何が本当に必要で何が不要なのかわかってない状態なので
これから道具の取捨選択を行っていくわけですが、荷物に制約の少ない
オートキャンプということに甘えず、そのへんは創意工夫を楽しみたいです。

それに、欲張れば これだけしか積めない ですけど
考えようによっては こんなに積めた ですからね。
Posted at 2021/04/11 00:26:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 趣味
2021年01月08日 イイね!

Fire TV Stick

Fire TV Stickすでに今月も1/3が終わろうとしていますが、
今年もよろしくお願いいたします。

今回の年末年始はフルで勤務してたので、
例年に比べると年越し要素が薄めでしたが
それでもAmazonの初売りでFire TV Stickが
1000円引きだったので購入してみました。

理由は、フィットボクシングは体を動かす
エクササイズソフトですが、センサーの関係からか
動いても反応せずにスコアが下がってしまうこと
も珍しくないんです。

やるべきことをやったのに、評価されずに成果も得られないどころか減点されてしまう
そんなことはリアルの職務だけでじゅうぶん。
ゲームソフトの中までもそんな気分を味わいたくはありません。
(それでも毎日続けてますが)

そこで気になったのが、SEGAの ZUMBA de 脂肪燃焼! というソフト。
ただ、これも結局はJoy-Conというセンサーを持って画面と同じアクションをする
というフィットボクシングと同じ系列のソフトだと思うんですよね。
だったら点数がつかなくても楽しくZUMBAができて運動になって
カロリーも消費できたらYouTubeでZUMBA動画を流して画面見ながら
同じ動作をトレースしたらソフトいらんやん!
・・てなったのです。

そうなると自宅内で最も大きな画面と動くスペースがあるのは
和室と46型くらいの液晶TV。
てなわけでFire TV Stickの導入です。

そのFire TV Stickが昨日届いて夜勤明けの本日より使用開始してみたのですが、
コレはなかなか良いですね!
今のところYouTubeと本日より契約開始したAmazonプライムによる
primeビデオの2つをメインに使ってみると、ずっと観ていられますね。

本体容量はかなり少ないですけど、ストアからゲームなどのアプリも
DL&インストールできるようですし。

早速本日はフィットボクシングの後にZUMBAを実践してみましたが、
これがなかなかに楽しくてハード。
フィットボクシングは、息切れせずにナンボでも続けられる運動として魅力だけど
ZUMBAはゼーハー言いながら筋肉痛に耐えてラテンの陽気なリズムに
ノリノリで進める楽しさがある。

問題はゲームソフトのように、プリセットされたプログラムがあるわけではないので
数ある動画の中から自分で選ばなくてはいけず、時間や運動量を調節しづらい
ってところでしょうか。

ともあれprimeビデオの中でも興味はあったけど観てない映画もたくさんあるので
再度の緊急事態宣言下でお籠り生活が捗りそうです。


それでは皆さん、今年も良い1年を!
Posted at 2021/01/09 04:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2020年12月28日 イイね!

2020年をふりかえる

2020年をふりかえる新型コロナウイルス感染症が世界を巻き込み
未曾有の事態になってもうすぐ1年になろうかとしています。
生活環境は一変し、被害を被っていない人はいない
と思いますが、いつか必ず出口にたどり着ける!
と信じていたところに変異種が現れたりとなかなか難しく、
振り返る というより 振り替えたい 1年でしたが、
自分なりに今年の出来事をまとめてみたいと思います。

まずは何より大きかったのが、愛車の買い替え。
自分でもまさかあの我が半身とも言える320dを手放せたことが
信じられないほど大きすぎる衝撃でした。
かといって新たな愛車クラブマンが気に入らないかと言えば
決してそうではなく、逆に320dでは味わえなかったカーライフを堪能してます。

大人っぽくもキュートでオシャレな内外装は眺めてて心地よいですし、
走りは320dほどの一体感には及ばないとはいえ不満に思うところはなく、
それどころか燃費にも満足してます。
FRセダンからFFステーションワゴンになったことで、ラゲッジのフロア面積は
減ったとはいえ使い勝手は向上しており、イザという時は頼りになると思います。

それと、エストリルブルーの320d Mスポーツは時々すれ違うことがありましたが、
サンダーグレーのクラブマンにはまだ自分以外見たことがないのも嬉しいですね。
MINI自体は驚くほど街じゅう走り回ってるんですけどね・・。

最初はローダウンして18インチに履き替えて・・って考えてましたが、
乗り始めてみると、結構このノーマル状態が気に入りまして
今後長い付き合いになると思うので今しばらくこのままでいきたいと考えてます。
っていうか、そんな財力今の自分にはありませんけどね。

財力と言えば仕事。
今の職場で働き始めて気づけばもう1年と4ヶ月が経過しました。
見た目が大きくて豪華なぶん期待も大きかったのですが、
中で働き続けていると想像できなかったほど意識の低さに驚くばかり。
本社の実態がだんだんとわかってくると共に不安も日に日に大きくなってきます。
役職付きが全員刷新されないとこの会社は何も変わらないだろうと思います。
まぁ、世間の会社も大多数はこんなものかもしれませんが。

年収自体は4年前まで働いてた病院よりは多いとは思うのですが、
ボーナスなし。退職金なし。・・ではやはり思うところもあります。
かといって転職して今以上の待遇にありつけるかと言えば大いに疑問。
副業も禁止だし、こっそりやってもマイナンバーでバレるので
今はおとなしくしておくしかなさそうです。

趣味については5年間熱中していたミニ四駆を卒業しました。
もっと伸びしろはあったと思うんですけど、これ以上は全てを捨てて
打ち込まないといけないくらいの世界なのと、
やはり1人では楽しめないホビーです。

代わりにちょうど1年ほど前から長男の影響でアーチェリーを始めました。
生涯スポーツとして今後も長くできそうなのと、やはり楽しいので
あっという間に最小限の出費で最大の効果を発揮できるよう一式揃えました。
幸い家から30分もかからない場所に市営のアーチェリー場があるので
夏くらいまでは時々長男と通ってましたが、コロナ自粛や唯一の生命線だった
アーチェリーショップの閉店によって現在は休止状態です。
寒くて風が強い季節ですけど、折を見て再開したいと考えてます。

あと、せっかくクラブマンを買ったのだから、オシャレにキャンプがしたい!
と、Amazonで安いキャンプ道具を買い漁った秋以降。
そのキャンプで作る料理の練習をしようと、時々自炊をするようになり、
その勢いで自宅のキッチンを掃除して、かなり台所環境は改善されました。
なので、キャンプを目的とした掃除が進んで、今まで消費のみだったミニ四駆に比べて
趣味と実益を兼ねた好ましいアクションにつながっているのではと思います。
ただ、入手してないキャンプ道具はタープとコットという比較的高額なアイテムのみ。
最近は毎月カードの請求額が恐ろしいので、買い揃えるにはまだ時間がかかりそうです。

最後に今月に入ってからNintendo Switchのソフト フィットボクシング を始め、
今のところ毎日続けてエクササイズしています。
最初は20分でも数日間は筋肉痛がとれなかったり、グッタリしてたのが
今では毎日35分くらいのメニューで良い汗を流せています。

今年は秋くらいから自宅の掃除を結構進めたとはいえ、
まだまだ手を付けなくてはならない箇所が多すぎるので
来年もこの調子で一時的なものではなく、継続的に整理&掃除を続けていきたいですね。

僕にとってはそんなかんじの1年でした。

明日から年をまたいで6日間の連続勤務です。
みんカラの年内更新はこれで最後になるかと思います。
皆さんもコロナ渦で大変な思いを今もされているかと思いますが、
こうやって振り返ってみたら決して無駄ではない1年だったはずだと思います。

来年はもっと良い年にしましょうね。
では、良いお年を!
Posted at 2020/12/28 18:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「昨日請求した大阪ガスからのハガキがもう届いた。早速お客様コードを入力して一度エラー出たけど再入力で無事に登録完了とマイページへログインできた。新しい電力ライフにまた一歩近づいた実感。」
何シテル?   09/05 21:02
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation