• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年05月18日 イイね!

ネタ仕込み

ネタ仕込み明日は久しぶりのオフ会です。
昔っからそうでしたが楽しみで前日の夜は眠れません。
そう。まるで幼稚園児。
っていうか、夜勤から帰ってきたのついさっきだし。

以前は僕も参加するメンバーもみんな
何かしらのネタを持ってきてました。

僕らの習慣としては参加したオーナーと愛車の画像を
それぞれ撮影するのですが、
その時に各自のネタを披露したりしたものです。
そうすると初参加の人でも憶えられやすいですしね☆

そういう僕のネタも色々ありましたが一時期はゴージャスな羽根飾りを羽織って
撮影されるのが風習になってました。
・・・が!正直まわりの目が真剣にイタかったです(恥)

まぁ、黄色いBMWのロードスターで現れること自体が
1つのパフォーマンスでもあり、僕のアイデンティティーでもありますがw

さて!明日のネタは何にしようかなぁ~?♪



昨日のパエリアに続き、今日も調子にノって料理を作ってみました☆
大葉とニンニクを使った微妙に和風なパスタです。
ポイントは香り程度に抑えた醤油とベーコンではなくパンチェッタを使ったトコロ。
これも久しぶりに作りましたが我ながら美味しかったです♪
Posted at 2007/05/19 00:05:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | グループ・みんカラ | クルマ
2007年05月08日 イイね!

ブログの心強さ

ブログの心強さみなさん、昨日の記事にたくさんのコメントを
本当にありがとうございました。

その後の経過ですが、この上司も僕も昨夜は夜勤で
今朝になって終業まであと1時間ほどだというのに
『お子さんはどう?大丈夫?』『心配でしょう?もう帰る?』
などと取って付けたようなセリフ。

どうも事の経過をさらに上司の部長に話したらしく、
その部長に僕も会いましたが子供を心配する発言だけで
有給を取ったことには何も触れなかったので
恐らくこの上司だけが注意を受けたものと思われます。

それよりも夜勤の休憩中などでケータイから更新するたびに増える皆さんからの
暖かいコメントに不安な勤務中何度も励まされました。
所詮僕もサラリーマンですので上司からマークされて良い影響は何もありません。
ですが、中には実際には会ったこともない方や
初めてお名前を目にする方もいらっしゃいますが
僕の背中にみんながついていてくれてるような、そんな心強い気までしました。

ちなみに今日の子供ですが、やはり熱が下がりません。
昨夜は最高39.8℃まで上がったそうです。
日中も39℃くらいを行ったり来たり。
でも、夕方くらいからは38℃代半ばまで下がってきて
以前のように部屋の中を移動したりアバレまわっております。
そして嫁さんも結構疲れがキツくて、
僕も夜勤のダメージで今朝はお腹があまりにも酷い状態でした・・。

画像は近所にある立派な1本の木です。
見事な枝っぷりでしたが駐車場工事のため無惨にも全ての枝を切り落とされて
ミジメな姿になってましたが一冬越して春が過ぎれば
こんなにもまた枝が伸びて葉っぱが生い茂ってきました。
なんだか今の僕が抱いている気持ちのようです。

皆さん、本当にありがとうございました!!
Posted at 2007/05/08 23:48:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | グループ・みんカラ | 日記
2007年03月03日 イイね!

クローズドサイト

クローズドサイト3月3日ってことでZ3のサイトを開設しました。
すでに毎日更新してるブログを2つも抱えて
本当に自分が管理・運営・更新できるのか
非常に悩みましたが、やはり実行しました。

ブログっていうのは非常に便利です。
ネットに繋がったPCとブラウザがあれば
いつでもどこでも気軽に更新ができます。

HP作成ソフトを立ち上げて色々更新してアップロードして
ブラウザでチェックして不具合や誤植があれば修正してまたアップロード&チェック。
・・なんてことをしなくても良いのです。

ところが、そのブログ故の悩みもあります。
アクセスを招きやすいぶん、第三者からの目に晒されることも多いので
プライバシー面での問題が管理人の頭を悩ませます。

例えばオフ会。
やっぱり参加して楽しかったオフ会であれば、思い出を記録として残したいもの。
それは同じ車種がズラ~っと並ぶ壮観な眺めであったり
観光地での思い出であったり
溢れんばかりの笑顔であったり。
しかも、それは同じオフ会に参加した人たちと思い出を共有できたり
残念ながら参加できなかった人や今後参加してみようと思っている人にとっては
非常に気になるレポートでもあるのです。

そんなレポートに僕は参加してくれた人の顔へ
目線を入れたりモザイクやボカシなどを入れたくはないのです。
正直なハナシ、顔を隠された人たちが何かやってる画像を見ても
ちっとも楽しそうには見えないどころか、怪しくも思えます。

なので今回は新たな試みとしてクローズドサイトという手法をとりました。
これは同じグループである”Z3 Freund”の仲間たちにのみURLを伝えて
外部からのリンクも原則として行わない簡易的なインナースペース。
どうにかして見つけられちゃったらソレはソレで縁として考えよう・・・w
そんなスタンスで始めました。

本当はZ3や僕らに興味を持った人が訪れてレポートやBBSでその雰囲気を掴んで
興味を持って参加してくれるようになったら言うことナシなんですけどねぇ(苦笑)

なかなかにデリケートで難しい問題です。
Posted at 2007/03/03 22:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | グループ・みんカラ | クルマ
2007年02月09日 イイね!

プロフィール画像

プロフィール画像特にキリの良い時期とかでもないけど
なんとなくプロフィール画像を変えてみました。
買い物も終わったし、お風呂に入って
子供も昼寝してるし絶好のお休み日和なんですが
こんな事してました。

・・・いわゆる”夜勤ハイ”ってヤツです(爆)

今まで使ってたプロフィール画像のうち大半はBMWに関連するネタで固めてきましたが
プロフィールくらいは自分らしさを・・ってコトでw

白状します。
今まで言ってませんでしたが実は僕・・・
ガンダム好きなんです!!!
(南極条約無視)
Posted at 2007/02/09 15:53:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | グループ・みんカラ | クルマ
2006年10月17日 イイね!

SNS対決

SNS対決イブスカさんのブログでこんな記事を見て
僕も早速登録してみました。

みんカラと同じくカーライフに特化したSNSだそうで
ちょっと期待してみたり・・・w
特にみんカラが不満というわけでもないんですけどね。
イヤ!むしろみんカラが大好きです♪w

で、僕は300番台くらいの登録だったんですが
それが3日後の今じゃ550人オーバー。
というより、ページ開けるたびに人数増えてますw

そして、イブスカさんのPR作戦が効いてかフタを開けてみれば
知ってるHNの人がけっこういるもんですねぇ。

気になる内容はというとシステム的にはまんまmixiです(爆)
mixiよりも良いのはプレミアム契約してなくても
ケータイでメッセージの送受信ができることくらい。
とはいえmixiではコミュニティ(みんカラで言うグループ)が乱立しすぎてて
どこに参加しようか迷ってしまう。
例えばBMWの1シリーズでも
BMWのコミュニティが数種類、1シリーズ全般、118i専門
などと細かすぎる細分化が行われている。
片っ端から参加してもいいんだけど僕の性格上、全てを把握していないと自滅するもので・・w

そこで僕は”早い者勝ち”ということでZ3のコミュニティを一番手で作っておきました。
”Z3 Freund”とはみんカラのみにあらず
SNSの壁を越えて存在し、活動していきたいなと思うわけですよ。
これをmixiでやっちゃうとヘタに歴史のあるSNS内の
コミュニティだけにあつかましいヤツと思われかねない。
それに気分的にフレッシュだしw

そして肝心のみんカラとの比較。
ハッキリ言ってカーライフを中心にして更新しようと思ったら
今の時点ではみんカラの圧勝。
愛車別に分類されるプロフィールから愛車紹介があれば
乗ってる車を見た人が持ち主を想像しやすい。
そこがクラッチには単に文字で車種名を表記するだけ。
日記に1記事3枚まで画像が載せられるが、フォトギャラリーもなく
整備手帳やパーツレビューも掲示板もない。
スタイルシートやテンプレートによるデザインの変更もできない。

ところが・・!である。
僕が様子見を決め込んで沈黙しようと初日の記事を書いてみたら・・・
ナント立ち上げメンバーの方が直々にコメントを書き込んでくれたのである。
しかもレスに対してもキッチリ返事が来る。
昨夜上げた2番目の記事(内容は不具合報告)にもちゃんとレスが・・!

上記で述べたようにまだまだカーライフ用SNSとしてアドバンテージは低い。
みんカラよりも優れているのはサーバの軽さくらい。
(それでも今後登録者数が増えればどうなるのかはわからないが・・)
でも、ここには立ち上げ後間もないフロンティア精神が宿っている。
今、クラッチでは運営者側と僕らユーザー側が一体となって
より良いSNSを作ろうとしている。
(もちろんみんカラのスタッフも対応は非常に良いですよ)
これはなかなか他のサービスでは味わうことができないんじゃないだろうか・・?

いずれはmixiのように完全紹介制になるんだろうけど
今なら新規登録を誰でも行うことができる。
ちょっと興味ありませんか?w


とはいえID持っててログインしないと他のメンバーが書いた記事すら読めない。
登録していない人に対してもより多くの記事を見てもらおうと思ったら
「やっぱり今はみんカラのほうが有用性は高いな。」
と思うのである。


関連情報URL : http://clch.jp/
Posted at 2006/10/17 11:46:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | グループ・みんカラ | クルマ

プロフィール

「大阪ガスの MY EVプラン を申し込んだった」
何シテル?   08/27 00:01
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
1718 192021 22 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation