• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

頑張ってます!

頑張ってます!エアコンオフだと頑張れば下道だけでも
今んとこリッター10.2まで上がりました☆

瞬間燃費計を見てみたらやはり最初に
グっと加速してあとはアクセルチョイ踏みの
半惰性走行がイイみたい。
昼間も日がさして少々暑くとも窓開けて凌いでますw

このままでいけばZ3より良い燃費(爆)
Posted at 2007/10/17 03:41:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年10月10日 イイね!

通勤道燃費測定(失敗編)

通勤道燃費測定(失敗編)前回の記事から続きの内容となるハズだったんですが
帰り道の結果はご覧のとおり・・・。





帰りは勾配が逆転するので
(説明しなくてはなるまい!
 自宅から職場までは
 フラットな市街地→緩い上り坂な幹線道路→急勾配な峠の登り→急勾配な峠の下り
 であるため簡単に言うと最も標高が高い位置にある職場手前の料金所を境に
 自宅からだと長くて緩い上り坂→料金所→短くてきつい下り坂となるのに対し、
 帰り道では多少燃費に悪くともイッキに登って残りの長い距離を
 少ないアクセルの踏み込み量でさばけるため燃費が良いと考えるのである!)
帰路のほうが燃費に良いと考えておりました。

今回の敗因は前を走るレガシィです。
それは行きと同じ距離を走ったっていうのにこの平均速度が物語ってますね・・・。
もっと僕もオトナにならねば(反省)
Posted at 2007/10/10 00:28:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年10月09日 イイね!

通勤道燃費測定(出勤編)

通勤道燃費測定(出勤編)しばらくリセットしてない118iの燃費計ですが
夜勤へ行く前に通勤道でどれくらいの
燃費で走ってるのか区間測定してみました。

コースは信号たくさんの市街地から
長い幹線道路にアップダウンの激しいプチ峠と
実に豊かなテストコースw

道中ちょくちょくチェックしてましたが
やはり信号の多い市街地では停まってるだけで数値がどんどんダウン。
そしてゼロ発進でまたもや下がりまくる。

逆に幹線道路ではジワジワと伸びて意外なことに峠の登りは
勢いがついてたためかそんなに大きく落ちずに
下りへ入ると今度はみるみるうちに伸びる伸びる♪

結局職場に着いたら11.1km/l。
帰りは坂道の勾配が逆転するのでこれまたどう違ってくるのか楽しみです。

こんなふうにゲーム感覚でエコってます☆
Posted at 2007/10/09 15:49:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年10月04日 イイね!

オーディオユニット交換

オーディオユニット交換問題発生から2ヶ月以上かかって
ようやく118iのオーディオユニットが交換されました。
もちろん今までの事例からして問題があったのは
オーディオユニット自体なんですが、ディーラー側も
原因の究明について納得できないらしくて
各地からメカニックさんが集まる事例発表会で
ウチの症例を提出したいとのこと。

ついでに聞いた話なんですが、今回のオーディオユニット交換には
代車まで出してもらってほぼ半日かかってます。
これは新品のオーディオユニットがケータイの白ロムと同じで
車体との関連付けが必要なためデータの書き換えが必要なのだとか。
逆に言えば同じ1シリーズのオーディオユニットでも
他の1シリーズに移植することは不可能らしいんです。

今までのBMWだと各ユニットは独立してて
故障したらそれだけを取り替えるごくスタンダードなものでしたが、
現行7シリーズ以降のモデル(つまりバングルデザイン導入後のモデル)
は全てのユニットを1つの中枢で統括しているらしいです。
これはプログラムの更新でバージョンアップを図るというもので
当初はシステムの書き換えでヘタすりゃ丸三日ほどかかってましたが
今では2,3時間で終わるとか。

返ってきた僕の118iはもちろん特定のCDを再生してもノイズはなくなりましたが
トリップメーターがリセットされてたり(普通のメンテではされたことがない)
時計と温度計の表示位置が上下で逆転してたり
セッティングもリセットされて全て”0”の状態なのに
妙に音質が良く聞こえたりしてます(コレは気のせいかもw)

未公表でどんどん細かいバージョンアップをするBMWなので
こういうところはつい疑ってしまいますねw

ただ、相変わらず親切なサービスセンターなんですが
今後は今履いてるホイール&タイヤでは入庫しないで欲しいと通告を受けました。
12ヶ月点検の時は何も言われなかったけど
先日Z3の車検で「118iの車検ではあのホイールが・・」なんて話をしたもので
今回改めてチェックされて言い渡されたのです。
当然購入する時にショップからも言われてたことだし
E46用の鉄っチンみたいなデザインの純正ホイールがあるので
ショップへ持って行けばいつでも何回でもタイヤ交換はしてくれるのですが
その度にタイヤ4本を積むためチャイルドシートを外すのか・・と。

それよりも僕にその事を伝える営業さんが言いにくそうでかえって申し訳なかったです。
Posted at 2007/10/04 21:04:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | 118i | クルマ
2007年09月24日 イイね!

オフってパワーアップ

オフってパワーアップ9月下旬とは思えないほどの気温が続いてますが
湿度が下がってきたせいか
少し過ごしやすくなってきました。
そこでエアコンのスイッチを切ってみたら
これがまた結構体感できるほど
118iが力強いんですよねw

今までずっとエアコンつけてたのが当たり前になってて
こうやって改めて比べるとかなりパワー喰われてたのが
今更ながらに実感できます。

これからまた過ごしやすくなってきたらこの状態で
燃費チャレンジや“1シリーズVSオレ”を再開したいもんです♪
Posted at 2007/09/25 00:44:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | 118i | クルマ

プロフィール

「きっと空も飛べるはず」
何シテル?   08/31 01:31
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456 7 8 9
101112 13 14 1516
1718 192021 22 23
2425262728 29 30
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation