• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2005年12月24日 イイね!

ケータイ電話グッズ

ケータイ電話グッズケータイを新しくしたのを機会に
グッズを3点ほど買ってみた。
・モニタ保護フィルム
・急速バッテリーチャージャー
・ホルダー
の3点。

チャージャーはまだ使ってないけど
フィルムはキチンと装着できた。

ところが問題はホルダーである。
本来ならば後付感アリアリになってしまう
このテのものは嫌いなんだけどZ3には
ちょうど良いケータイの収納場所がないんですよね・・。

取り付け方法は両面テープかエアコンの吹き出し口。

まず、両面テープは平らなところがないといけない上に、
装着してモニタがこちらを向かなくてはならない。
微妙に曲面ばかりで構成されたダッシュボードに
それらしき場所はなく、平らなセンターコンソールも
スイッチ類やオーディオがひしめき無理。
それに両面テープを剥がした跡も気になる。

となるとエアコンの吹き出し口か・・・。
今はいいけど、夏場は冷風を妨げることなく出させるために
センターの助手席側に取り付けてみた。

結果は惨敗です。
Z3のエアコン吹き出し口ってのは僕と同じくらい根性ナシで、
100gちょいのケータイを入れると少しの振動で
一番下のポジションまで真っ逆さま。
普通に発進しただけでケータイのモニタは
見えなくなるほどに下を向いてます。

一応、1番上に向けてたらなんとかホールドしてるけど
これもちょっと怪しい状態。

ちゃんと装着できればauの助手席ナビが
運転席ナビに変わるかもしれないんだけどなぁ・・・。
(しばらくキー操作してないと画面がブラックアウトする問題はありますが)
Posted at 2005/12/25 00:19:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation