• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年08月01日 イイね!

SDHC

SDHC10.2メガピクセル・・・
メインカメラがD80になって
画素数が大台を突破したのは
細部まで描写するという点では良いんですが
それがわかるほど大伸ばしにしてまで
プリントしてみたいというような
決定的お気に入りショットがまだ撮れていない・・。
そしてデータサイズの問題が出てきます。

今まで600~700万画素で撮ってたので単純計算しても1.5倍ほど。
これで50枚程度撮って外付けHDDに転送しても5分ほどかかります。
最近、子供が寝付いてから急いで編集作業とか
夜勤前で時間に追われながらのアップも珍しくはないので
こういったロスタイムはできるだけ減らしたいところ。

そこでD80も対応しているSDHCというメモリーカードを導入しました。
4GBの容量をもつため撮影可能枚数は表示値で1GBの130枚からイッキに523枚へ☆
・・・ところがその一見するとSDカードと全く同じ外見のSDHCも
PC本体についているSDカードスロットでは読み込むどころか認識すらされません。
まぁ、こうなることはわかってたんですが対応機器じゃないとSDHCカードは使えないのです。

とはいえSDHCに対応したカードリーダーは¥2000も出せば市販されてますが
僕が見つけたのはパッケージが中国語全開のこんなカードリーダー。
川宇(カワウ)っていうメーカーのものらしい。

SDカード系とメモリースティック系のメモリーカードが使えます。
それをスロットに挿入して頭のキャップを外せばUSBのソケットが出てきます。
適度にコンパクトなので以前PSPで使っていた128MBのMSを入れて
そのままUSBメモリとして使うなんてこともできます♪
メール便だと送料無料な上に本体も¥665という超低価格☆$

一抹の不安はありましたが挿すだけでちゃんと認識されて
SDHC内のデータもしっかり読み出せました!

これで愛車の画像もより一層ガシガシ写せますが、
SDHCのデータ紛失トラブルはリーダーによるものが多いらしいので
やっぱり一抹の不安が・・・(怖)

画像のデータってよく考えると二度と取り戻せない時間の記録なんですよね。
また今度ちゃんとしたカードリーダーを物色しに行こうと思いますw

そして
「これで今夜と明日の夜勤が終われば撮りまくり!」
って思ってたんですが、週末な上に台風5号のウサギちゃん来襲ですか・・そうですか。
Posted at 2007/08/01 21:41:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation