• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年08月09日 イイね!

EXILIMケータイW53CA

EXILIMケータイW53CA予告どおり機種変(買い増し)してきました♪
それにしても1年2ヶ月前にW41CA
新規で買ったわけですが、
それまでにG-SHOCKケータイのW42CA
背面液晶を搭載したスタイリッシュなW43CA
初のワンセグを搭載したW51CA
そして今回リリースされた防水ワンセグのW52CA
それにEXILIMケータイのW53CA

この1年チョイの間に
いったいどんだけ出せば気が済むねん!?キャシオ!!w

とはいえ13ヶ月過ぎたら機種変したくなるのが道楽魂w
ワンセグは夜勤中とかにあれば便利だろうけど
僕の普段を考えたらゼッタイにデジカメのほうが重要!!
ってなワケで夫婦揃ってW41CAから始めたんですが、
今じゃ嫁さんがW52CAで僕がW53CA♪

では、早速インプレッションいってみましょう~!☆
(・・とは言ってもまだ購入して4時間ほどですがw)

まずは外観。
ワンセグをはじめアレもコレもと機能を詰め込んだりはしなかったためか
非常ぉ~に薄いスリムボディです。
しかも、表面がMacのように白いボディをクリア層がコーティングしてるので
ツルツルな透明感があります。
それにしても電池蓋のある底面をケータイのカオにしたのって
このW53CAが初めてじゃないでしょうかね・・?w

心配していたメニューや文字入力時のレスポンスは全然OK☆
D○C○M○のカメケータイとは違います!
(今はだいぶんマシにはなってるようですが・・)
ただ、W41CAでは波形のボタンで非常に押しやすかったのですが、
W53CAではスリム化を推し進めるためかフラットなパネルになってます。
コレは正直押しにくい!
っていうか、押した感覚がありません。

さて、今回の目玉であるデジカメ機能ですが、
結論から言ってしまえば写りの良いケータイデジカメって程度です。
画質的にはEXILIMの名を冠してないW41CAと同等くらいかも。
(ってW41CAの写りが良いんですが・・)
カメラの起動速度はW41CAに比べて全然速いけど
シャッター押してから実際に撮影されるまでのシャッターラグは
W41CAよりもかなり長くて遅い。
「アレ!?シャッターボタン押したのn・・あ、写った」
って感覚。
試しに2台を並べて同時に撮ってみましたが明らかに遅い。

6軸手ブレ補正機能にしてみても実際にONとOFFで撮りましたが
元々ブレにくいカメラなのでその差はイマイチよくわかりません。
もうちょっと暗い場所でなら発揮できるのかも・・・。

EXILIMというビッグネームに期待が大きすぎたのか少々肩すかしな気分。
とはいえ2.8インチへと大きくなった液晶画面は実に気持ちが良いもんです。
サブケータイのD902iとやっと並びました。
(ドコモ機で今狙ってるF904iは3.1インチですが・・)
ほぼ同時にリリースされたW52CAの最大26万色と比べて
色数はたったの最大65000色ですが、それはあまり気にはなりません。
ところが、画面に表示されるドット数が240×400に対し、
4倍の480×800という高精細なWVGAサイズなんです☆
ハッキリ言って画像は非常に鮮明に見えます!
これが今回最大のウリではないのか?とw
・・そのぶん文字がギザギザして見えますが。

僕なりの結論で言えば、現在W41CAを持ってて機能に不満がないとか
電池の異常消耗がない場合は焦って買い増しすることはありません。
今回はauショップで見積もってもらったらポイント利用で
総額¥14700(税込み)になったので購入を決断しただけのことです。

あと、BMWに乗ってるといつ撮影したくなるかわからない状況になるので
コンデジを忘れてしまってもスグに取り出して撮影できるという安心感へも繋がります。

まぁカメラ機能にしてもまだ全ての能力を引き出してるわけじゃないので
これからどんな才能を発揮してくれるかわかりませんけどねw

今回の”EXILIM”というのはカメラ機能に対してつけたのではなく、
その薄さに対しての枕詞だったように思えます。
そういやEXILIMもデビュー当初は薄かったよなぁ・・・(懐)
今じゃ立派に普通のコンデジw


フォトギャラリー
 EXILIMケータイW53CAで撮影
Posted at 2007/08/09 14:59:53 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「おかげさまで本日無事に10000kmを達成しました」
何シテル?   09/30 23:36
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation