• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

Fit(後期型)試乗記

Fit(後期型)試乗記先日の118iオーディオユニット交換では
珍しく代車を借りました。
1日で済む作業ではあるけど
待つには長い時間だったし
ディーラーが新体制になってから
代車も一変してたから。
で、その代車とはFit1.3の後期型。

118iを買うために手放した2台のうちの1台が
同じFitだったんだけどデビューしたばかりの頃に購入した初期型モデル。
実に1年8ヶ月ぶりのFitである。
118iに乗り換えて自分のスタンダードがどれほど変わったのか実に興味深い。

まずは乗り込むと目線がやたらと高い。
念のためシートのハイトアジャスターを見たけど最も低い位置。
座ったポジショニングも自分がインテリアの中から飛び出た感覚。
なので視界は当然良好だけどイマイチ落ち着かない。

走り出してみるとチョンとアクセルを踏んだだけでスルスルと加速する。
全然パワー感ないのに気づけば60km/hくらいは出てる。
逆に言えばアクセルの踏み込み具合と加速がリンクせずに
微速でのコントロールはかなり難しく思う。
あまりのパワフル感に下りてからリアハッチにあるエンブレムが
赤玉か青玉か確認したほどw(Fitはiの上にある○が1.3が赤で1.5は青)
しかしながら中間加速は酷い。
アクセルをグイと踏んで一呼吸おいて回転数が上がり、
思い出したように加速する。

ハンドリングも低速ではかなりアソビが目立ち、接地感とは無縁の軽さ。
コーナーを抜けてステアリングを戻す時も妙な感触がある。
と、まぁかなり酷評に感じられそうですが、
定価で2.5倍ほどの差がある118iと比べた印象です。
Fitとオーナーの方たちには失礼ですが、僕はもう戻れません…。

ただ、僕が乗ってた前期型と比べたらとんでもなく進化してます。
パワーと燃費の向上は特に驚くばかり。
ホンダもBMWと同じように細かいバージョンアップを繰り返してますからねぇ。
さらにリアシートがペラペラとはいえ室内が広い。
代車で借りてるのを良いことにホームセンターまで行って
ちょうど欲しかったテーブルセットのパッケージが
リアシートも畳まずに楽々収納できました☆

そのFitも間もなく新型へとフルモデルチェンジします。
固すぎてバタつくアシなどFitのネガティヴな部分を削ぎ落とし、
さらに良いとこを深化させたとか。
外見はプチシビックみたいになっちゃってるけど期待の持てる1台です。
Posted at 2007/10/08 01:39:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation