• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2008年03月19日 イイね!

新型Fit試乗記

新型Fit試乗記昨日Lifeをはじめとする軽を見に行った時
ふと目にとまった新型のFit。
初代Fitを降りてしまった僕としても
やはり気になる存在ではあります。
それも開発者からのメッセージが
『(初代)Fitオーナーにこそ
 (新型に)乗ってもらいたいです。』
という言葉が常に頭のどこかにありました。

外見は”でめきん”と呼ばれたヘッドライトも大きく鋭い目つきになって
全体的なプロポーションは数値的に調べてないけど
初代に比べるとかなりワイド&ローで安定したフォルム。

でも、最もビックリしたのが内装。
事前に営業さんから
『それぞれのパーツの1つ1つがサイズアップしたようなかんじ』
とは聞いてましたがまさしくそのとおり。
シートもゆったりしてる上に結構デカイし形状やカラーリングもカッチョいい。
フロントウインドウの前端が前進したこともあってグラスエリアが非常に広いし
サイドミラーなんてミニバンかSUVのよう。
そして何より驚いたのがインパネのデザイン。
自分に対して崖が対面しているような感じは全くなく、
大きくスラントしながら良い意味で複雑なデザインがなだれ込んでくるような感じ。
カップホルダーなんていう実用品も妙に装飾物っぽく見えるから不思議。
これはじゅうぶんにデザインだけで楽しめます。
ただ、FR乗りとしてはセンタートンネルが低いので包まれ感に欠けて少々寂しい。

で、走りのほうはどうでしょう?
試乗したのは1.3のほうですが、最も感心したのはアイドリング時の静粛性。
初代Fitは信号待ちなどでDレンジに入れたままブレーキ踏んでると
あまりにも酷い縦揺れが発生してて、これも大きな要因となって
118iへの買い換えを決心したのですが新型Fitでは非常に静かで振動もナシ。

走り出しは相変わらずスイ~っと滑らでスムースな発進をして
快適にクルーズスピードまで達しますが、
途中でアクセルをグイっと踏んでみると中間加速が明らかに鈍いです。
しかもエンジン音もVTECに変わったのに少々ノイジーでガサツ。
118iのようなツキの良い加速性と潤いを伴うドスの効いたエンジン音とは遠い存在。

コーナーもハンドル切ってワンテンポ遅れてからロールが襲ってきます。
あと、電動パワステは相変わらずセンター付近がフワフワで違和感あって軽すぎ。
右折待ちなどでステア切ったまま停車してると急に少しだけハンドルが動いたりします。
車庫入れのような切り返しする時にも突然抵抗が大きくなったりするのも初代と変わらず。

ブレーキは初代に比べて踏み具合と効き具合が合っててタッチが格段に良く、
停止時のカックンも皆無。
初代は踏み込んだらちゃんと効くブレーキでしたが
軽く踏むだけでは予想以上に制動力が弱く、少し恐怖感を感じるものでした。

乗り心地については結構頑張って進化してるんじゃないかな?
Fitらしい硬いアシを芯に懐の深さが増えたような印象。

結果として価格差から118iと比較するのは確かに酷ですが、
この値段とデザインと使い勝手やサイズからすれば街乗りユースには
非常に良い1台だと思います。
初代Fitの買い換えを考えてる同僚である妹分には是非ともプレゼンしてみたい1台ですね。

そして試乗を終えてディーラーを出る時、118iのハンドルを回しながら
「重っ!!コレ壊れてんじゃないの!?」
って真剣に思いました・・・。
Posted at 2008/03/19 16:22:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「イオンモールで無事に急速充電できたけど、充電時間の選択に30分が選べなくて、最長でも20分だった。出力制限はされてないけど、時間の制限とかをしてるんだろうか…?」
何シテル?   08/13 11:42
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation