• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

D90試し撮り

D90試し撮り昨日行ったヤマダ電気ではD90の展示機はあっても
メモリーカードスロットのフタに防犯装置がついてて
試写もできない状態だったんですが、
いつもお世話になってるケーズは撮影OKだったので
店内をカートで暴走する我が子を細かい設定ナシで
ちゃっかり撮ってきちゃいました♪
モードはAUTOとPのみ使ってみましたが
D80と比べてそんなに違いはわかりませんでした。

もちろん細かいところを突き詰めたら進化はしてるんでしょうが
今の僕にはそんなエッジを研ぐような部分よりも
もっと自分のウデを磨くことのほうが優先されるような気がします。

ただ、かなり高感度特性が向上していると聞いていたのですが、
店内を走り回る子供にかかればほとんどの画像はブレブレです。
もっともISO感度を上げてシャッタースピードも上げて・・
っていう作業が必要なのであれば、
それはAUTOモードでしか撮らないコンデジからのステップアップユーザーや
ライトな人からしたら性能はアップしていないのと同じことです。

それでも連射性能はD80から比べると格段に向上しています。
ま、鉄道写真で使えるほど連射できるか?っていうと
僕はやっぱり一発撮りで勝負に出ますが・・w

注目のデジイチで撮るムービーも試してきましたが、
画質的には”キレイなコンデジのムービー”といったレベル。
撮影しながらズームとピントのリングを同時に操らなくてはならないので
玄人にしか扱えないと思います。

って明日から横浜行きなのにまだ何も準備をしていません。
街中なので足りないものがあれば現地調達できるんでしょうが
それでは面白みに欠けます。
準備を始めた時からすでに旅は始まっているのです☆

さて、カメラはどれを持って行こうかな?♪(爆)
Posted at 2008/09/29 16:54:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ

プロフィール

「残暑見舞い申し上げます」
何シテル?   08/17 08:54
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation