• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

ライフが楽器になった日

ライフが楽器になった日つーいーに!
エアロバンパーに交換です☆(ちがーう!!w)

aliveさんでスーパーデッドニングの施工です♪
朝イチの10時から乗り込んでまいりましたよ。
途中楽しいお客さんや業者さんが入ってきたりで
和やかな雰囲気の中で作業は進んでいきました。
それにしても職人さんのワザとはスゴイですね~!
僕ら素人からすれば
「なんでこんなところにこの角度と長さで貼るんやろ?」
な作業がワンサカです。
これも経験が成せる技なんでしょう!

その証拠に施工後は別モノな音です♪
特に目立った変化はありません。
でも、確実に今までとは違うのです!

最初、新型ライフの音にそれほど不満は感じていませんでした。
「これならこれでもいいかも・・」と。
でも、aliveにあったデモカーのミラで試聴してからというもの
どうもライフの音は中音域が不鮮明で低音との相性にも不満を感じるようになりました。

それが施工後の今では音の粒がしっかりとわかるようになって
全てがナチュラルに聴こえます!
音量が低い時も音がクリアだし、逆に音量を上げても不快感が全くありません。
不快感どころかずっと聴いていたくなるような音です。
特に打楽器系がスゴイです!
バスドラムの音も素材感まで伝わってくるようなかんじ。
音に対して鈍感な僕でもわかります☆
それがあのペラッペランな純正スピーカーから流れてるなんてこれまた驚きです!

特に何かをアピールするのではなく、全体的なバランスが嫌みのない心地よい音。
それってJC1ライフのキャラクターそのもののような気がしてさらに心地よくなりました♪

あと、今回の作業をずっと横で見させていただいて色々と勉強になりました。
それはデッドニングの手法のみでなく、モノの考え方や人間性とか。
特に用事がなくても隙あらば今後も通いたいショップです☆


整備手帳
 JC1ライフからドアの内張を外す
 スーパーデッドニング
Posted at 2009/01/22 22:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ライフ | 日記

プロフィール

「久しぶりにIKEAであれこれ買い物してきた。」
何シテル?   09/19 18:05
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation