• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

新型Z4クーペに思う

新型Z4クーペに思う僕はモロにモデル末期のZ4クーペを買ったわけですが
買った直後に旧モデルとなってしまうのは
やはり少々寂しいもの・・。
とはいえ逆に「買っといて良かった」とも思えます。

まぁ、自分が所有するモデルを気に入るのはごく当然のことなんですが
今度の新型Z4はメタルトップなんで
ロードスターとクーペの両方が味わえるという魅力も惹かれますが
やはりロードスターの屋根は趣のある幌で通して欲しいものです。

デザインもノーズの先からフロントフェンダーを経由して
だんだんと下がってドアを貫通し、
リアフェンダーでグワっと盛り上がる手法は現行(?)と同じですが
やはり全体的にマイルドになったような気がします。
ヘッドライトは3シリーズセダンに近いし、リアコンビランプは6シリーズのイメージ。
Z3風のフェンダーダクトが復活したとはいえ特徴的な”Zライン”は姿を消し、
どことなく「Z4なのか・・な?」な印象。

とはいえ雰囲気的にはビックリマシンのコンセプトカー”gina”のシルエットを
連想させる部分が多いです。
これは素直にカッコイイ☆

内装もセダン系に近い印象で今のスッキリ感が薄れてしまたのは残念。
5連メーター風のSTARTボタンとダイヤル&スイッチ類が面白いですけどね。

あと、走りに関しては僕の持ってるZ4クーペはエンジンこそN型で現行のものですが、
車体自体がE46ベースで装備やシステムにも少々古さを感じるので
新型になったらE90譲りの洗練された感覚になるんじゃないかと思います。

まぁ、洗練された感じなのは良いんですが、
僕個人としてはZシリーズって少々荒々しい部分も残しておいて欲しいんですけどねw

とはいえ新型がデビューする春が今から楽しみです。
Posted at 2009/01/31 01:17:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4クーペ | クルマ

プロフィール

「大阪ガスの MY EVプラン を申し込んだった」
何シテル?   08/27 00:01
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation