• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年04月14日 イイね!

NikonからD5000

NikonからD5000モデルチェンジサイクルが長いと思われてた
デジイチですが、ここんとこのブームに乗ってか
最近やたらと新型が出て来るような気がします。
コンデジの半年サイクルが早すぎるんでしょうがw

で、ログインページから注目タグを見てると
”D5000”ってのがあるんですよね。
「ほぇ~・・Nikonのデジカメみたいな名前」
なんて思ってたらホントに新型発表です☆(爆)

今回の注目点はバリアングルの液晶モニタ!
コレは今使ってるD90で唯一欲しい機能なんですよね・・。
特に車の撮影ではローアングルからもよく写すし、
ロングノーズなZ4だとハイアングルからボンネットを強調する
なんてのもよくあることで非常に羨ましいことです。

ポジショニング的には入門機のD60と中級機のD90の間くらいでしょうか。
D90で実装されてた動画撮影機能もついてるようですが
やはり撮影中のピント合わせはマニュアルのようで・・。

その最も魅力に感じるバリアングル液晶モニタですが、
仕様表を見るとイッキに熱が冷めました。
2.7型なのはコンパクトなんで仕方ないとして
ドット数がたったの23万ですよ!
D90の92万ドットに惹かれて導入した僕にはハナシになりません。
オマケに上面モニタもないし・・。

それでいて出だしとはいえ価格は僕が買ったD90とほぼ同じ¥8万前後。
バリアングルが欲しいだけなら動画はAFが作動して
僕の好きな1:1フォーマットの撮影もできるLUMIXのGH1とか買っちゃいますね♪
ミラーレス構造なんでシャッター音が静かなため、
素人のモデルさんにも心理的負担をかけないだろうし。

それか、今ツリーハンガーで眠ってるLUMIXのFZ30を出します☆w
Posted at 2009/04/14 22:47:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ

プロフィール

「エコQ電の三連休に実施するお 得な秋のキャンペーン で土日の近畿地方は対象外。唯一対象の月曜日も割引率は20%のみ。こういうキャンペーンは大歓迎だけど、もう一声どころかもっと叫んで欲しい。」
何シテル?   10/10 19:59
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation