• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年06月24日 イイね!

限りある色

限りある色昨日探し回って見つからなかった110フィルムを求めて
実家の近所にあるヴィレッジヴァンガードまで行きましたw
確かに売ってたけど24枚撮りで¥630て・・・(高っ)
それでも2箱買いましたが、帰宅してネットを彷徨ってたら
110フィルムはナント富士フィルムが今年9月に、
コダックやAGFAはすでに生産を終了しており
今回買ったコダックはトイカメラ店の大御所でも
今年の春に在庫がなくなると予測されてたもの。

デジカメでは残数なんて気にすることなく気楽にシャッターをバシャバシャ切ってますが、
110フィルムとなると事情が事情なだけにシャッターの一押しがとても貴重に感じられます。
これは車に例えたらガソリンと同じことが言えて、
化石燃料はいつかそう遠くない未来には枯渇してしまうでしょう。
どんだけ優秀な代替燃料や電動で動く自動車ができても
ガソリンを爆発させて動く現代の車はもう二度と運転できなくなるか
できたとしても非常に貴重な体験となってしまうと思います。

そう考えるとこの40年近くも前に製造されたカメラを使って
限りある資産である110フィルムを使い現代の景色を切り取る
・・・なんて贅沢で重い使命なんでしょう!!

ところで同僚のレントゲン技師さんが言ってましたが、
鮮やかな赤を発色するAGFAは箱が赤。(青も綺麗なんですが)
同じようにFUJIは緑が得意なフィルムなのだとか。
となれば現在AGFAMATIC2000に装填してる貴重なコダックの
110フィルムを使って撮るのは・・・もちろん我が家のライフですね!☆
Posted at 2009/06/25 00:36:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ

プロフィール

「【メモ】自宅3kW充電 60%で22時から開始して100%での充電完了予定時刻は7時30分」
何シテル?   10/24 22:06
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation