• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2009年07月29日 イイね!

定義

定義二日酔いにはなりませんでしたが
お酒は自分の限界を考えて飲みましょう(爆)
そんなかっちぃです。

さて、我が家にある液晶モニタ付きのトイデジ2つには
マクロモードというものがありません。
でも、結構1m以内で撮りたいものって多いんですよね。
マグネットで取り付けるマクロレンズも買いましたが
5cmくらいまで近づかないとピントが全く合わないんです。

そこでAGFA Photo sensor 830sを購入!(爆)
こヤツはスゴイですぞ☆
なんせレンズはAFが当然のようについてるし、
お目当てのマクロモードはもちろんのこと光学3倍ズームまで備えております!
さらに顔認識もあるし、撮影モードだってオートからプログラム、人物、景色、夜景、夜景+人物、
夕陽、逆光、花火、キャンドルライト、ビーチ、オークション・・と多彩なモードを実装。
なんとフレームまで写し込む機能だってあります。

・・・って、ソレ普通のコンデジやん!!(超爆)

そうなんですよ。「どこからどこまでがトイカメラのデジタル版、つまり”トイデジ”か?」っていうと
その定義が難しいんですよね。
僕が持ってるトイデジの本によると
写りがチープな点だけ見ても偶発的なものからそういうふうに写るようチューンされたものもあり、
そして写りだけでなく外見が可愛かったり、憧れのブランドだったりと
その所有欲を満たすこともトイデジの魅力であると書いてあります。

今回の830sは確かに起動するごとにフラッシュの設定がクリアされちゃったり
撮影した画像の削除にメニューを開いて削除を選んで削除方法を選んで決定
・・と手間がかかったり、まだまだ日本製品には及ばない気配りの不満点もありますが
なんだか持ってて珍しくて知名度が低いぶんわかる人が見ればわかるところに
自分的には満足度が高めなんですよ。
販売サイトの売り文句であるムリにシャープネスをかけてない柔らかい写りも
確かに魅力的ではあるんですけどね。

ところで”スポーツカー”と”スポーティカー”の違いってドコにあるんでしょうね?


830sで撮影
結構ホワイトバランスとかも優秀です。
ちなみにコレもちゃんとトランスフォームしますよ☆
Posted at 2009/07/29 19:45:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・撮影 | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation