• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

320d試乗記 そして突然の買い換え決定

320d試乗記 そして突然の買い換え決定長男の自転車と次男のベビーレーサーを
ラゲッジに積んで近くの海までお出かけ。
それはまさしくX1のようなSAVに相応しい家族が過ごす
穏やかな休日の1コマなのでした。

X1と一緒にこんな平和な休日がずっと続く

そう思いながらココイチでカレーを食べていると
LINEでBMWの営業さんからメッセージが・・
ま、悪い話ではないんで、話だけでもと思って行ったのが運の尽き。
これがBMWの恐ろしいところ。
まんまと営業さんの思うツボ。

今回は結果から言いましょう。
X1から320dに乗り換えます\(^O^)/

X1はとても良い車です。
BMWの中で1,2を争うほどハンサムで精悍な顔つきに、
家族で使っても非常に快適なユーティリティ。
背高な部類に入るはずなのに心地よいコーナリング。

ただ、そのぶん最近特に気になるとことがありました。
それはパワーと燃費の低さです。

パワーがないから燃費が悪化する
         ↓
燃費が悪いからアクセル踏めない
         ↓
アクセル踏めないからパワーがない

という負のスパイラルワルツを延々と踊っている状態。
この2年で何度足車に使える燃費の良い軽を買おうかと思ったことか・・。

そこへ営業さんから320dのオススメですよ。
この営業さんの怖いところはココです。
毎回僕が欲しいと思ったタイミングに欲しいと思っていたモデルをプロデュースします。

早速家族全員と営業さんを乗せて320dの試乗へGo!

ディーゼルということで懸念してたエンジンのプリプリ音も車内にいればほぼ皆無。
言われても市バスと同じディーゼルなんて誰も気づかないレベル。
車内も妙に広く感じます。
なおかつセンタートンネルが高いので、パーソナルな空間も満喫できます。
やはり低いドライビングポジションはイイですね♪
X1もSAVにしてはかなり低いレベルですが、
夫婦揃って元来クーペ乗りなので、やはりこのほうがシックリきます。

で、走り出すと、コレが軽い!♪(゜ロ゜屮)屮
大人3人に子供2人乗ってコレですか!?
試しに前が開けたところでグイっとアクセル踏んだらこれまた凄い加速で
あっという間に結構な速度まで到達。
その時、エンジンの回転数はなんと2500rpmほど。

今まで馬力的に言うと、100ps代前半の車か、Z4クーペの260psという
馬力の二極化みたいなカーライフを送ってきたので、
320dの184psというのは過不足のないパワー。
さらに普段ストップ&ゴーが多くて、家族や荷物満載で乗ることが多い我が家に於いては
38.7kgmというトルクは魅力的すぎる・・・(〃'▽'〃)

もちろんコーナリングも軽くてスマートなフィーリング。
今までE90世代のBMWは重厚感が伴っていましたが、妙に軽く感じます。
でもそれが悪い軽さじゃない。

気になる燃費もオンボード上では16km/Lほど。
ま、これは実測値を計算してみないとなんとも言えませんけど確実に言えるのは、
ハイオクガソリンを使うX1より遙かに燃料代を節約できるということです。

さらに標準装備のiDriveが凄くて、1分ごとの燃費を表示したり、
ステアリング連動式ガイドラインも表示できるリアカメラがついてたり、
これでM-Sportsを選択すれば他に何もオプションいらないじゃないですか・・。

ショールームに戻ると、あらかじめ僕の好みで構成された見積書ができてました(^0^;)
そこで悩むのが、セダンかツーリングか?そして白か青か?
セダンなら思い出深い憧れの色エストリルブルー。
ツーリングなら白亜の騎士を連想させるアルピンホワイトIII。

小さい子供がいるので普通に考えればツーリングでしょうが、
嫁さんが言った
『ツーリングが本当に必要になるのは、子供がもっと大きくなってからじゃないかな?
 今だからこそセダンに乗れるんじゃない?』
という言葉に、「確かにそのとおりです。」としか言えない自分がいました。

ちょうど店には19インチのホイールとMスポーツ・ブレーキを装着した
セダンのエストリルブルーな320dがバックヤードに並んでて、
それならばさらに良い条件で提供できるとのこと。

ま、今回は話が突然だったし、冷静な判断はできないと悟っていったん帰宅。
ところがLINEで営業さんから追撃を受けて、
セダンにしようと思っていた矢先に、先ほどのエストリルブルーなオプション装着車なら
さらに大幅な値引きの追加が可能ということで購入を決意。

いつも「これが最後の新車。」「今度こそ長く乗ろう。」と思いつつも
すでに何年も車検を受けたことがないので、おとなしくバリューローンにしました。
もともとバリューローンなら0.99%が適応になるっていう話だったし。

風呂上がりに再度ディーラーまで行って、セダンにもなんとかギリギリで
子供用自転車が積めることを確認して書類にハンコ押してきました。
営業さんと握手するのはもう4回目らしいです( ^-^)

今年の秋は真っ赤な紅葉とエストリルブルーの320dを撮影できるのかと思うと
今から楽しみで仕方ありませんo(^-^)o
Posted at 2013/09/21 18:13:35 | コメント(16) | トラックバック(0) | 試乗記 | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22 23 24 25 262728
29 30     

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation