• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2020年05月01日 イイね!

半月レビュー

半月レビュークラブマンを納車して早いものでもう半月が経ちました。
そこでこの早い時期に感じたクラブマンへの印象を
書き留めておこうかと思います。

結果から言いますと、具体的な点数はつけられませんが、
概ね気に入って毎日乗っています。
周囲からの反応もなかなか上々です。

まず、クラブマンに乗り換えて得たもの
・キュートなルックス
・遊び心溢れるオシャレさ(特に内装)
・デイライトとLEDヘッドライト
・アダプティブクルーズコントロール
・高精細で明るくデザイン性に優れるナビとバックカメラ
・MINI CONNECTED
・使い勝手の良いラゲッジ
・個性的な観音開きのバックドア
・サンダーグレーというオトナの無彩色
・サンダーグレーと調和するブラックのボンネットストライプ
・コーナリングの軽さ
・多彩で比較的低価格なアフターパーツ
・女性からのウケ

逆に320dから乗り換えて失ったもの
・精悍なカッコよさ
・エッジの効いたデザイン
・目つきの鋭いコロナリング
・サルーンとしての快適性
・車を着るような着座位置とシンクロ度
・19インチのでっかいホイール
・狭いタイヤハウスの隙間
・前へ進もうとする意思のようなフォース
・スピード感
・大容量なトランクスペース
・エストリルブルーという鮮やかで心に沁みる青
・10Lほどの燃料タンク容量
・リバースに入れてすぐに表示されるバックカメラの映像
・スーツ着て乗った時のビジネス度
・男性からのウケ

・・・あらら?失ったものも結構ありました(^_^;)

とはいえクラブマンは、走りの芯となる部分は
BMWの良いところをたくさん盛り込んでおり、
なおかつBMW MINIとしての個性を感じます。
今までよりもちょっと肩の力を抜いて、アグレッシヴさも少し抜いて
ゆったりとした気分で走りたいな と思ってます。

今後収集できる燃費のデータも楽しみですね。
Posted at 2020/05/01 21:24:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINIクラブマン | クルマ

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3456 7 89
101112131415 16
171819202122 23
242526 27282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation