• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2023年09月08日 イイね!

納車に向けて

納車に向けて昨日:ショップが陸運局まで行って車体登録
今日:軽自動車届出済書のコピーをもらいにショップへ
明日:クラブマンもろとも任意保険の変更・追加
5日後:納車

というスケジュールで現在動いております。
問題は明日に予定している任意保険の変更・追加。
もともとクラブマンの保険は前車320dの保険料を
そのまま維持して内容をクラブマンに合わせる形なので
必要以上の車両保険額だったりして結構な額の保険料で、
それを見直して安くしたのが現在の任意保険。
そこへ今回GSX250Rを追加するわけです。

ただ、320dの時に保険でお世話になっている元担当の営業さんが
現在は営業職ではない上に、同じ系列の別会社に移籍となってしまっているので
クラブマンの保険を移動した上にGSX250Rの保険を追加という形になるのです。

まずはクラブマンの保険代ですが、これが今回ゴールド免許に戻ったのと、
使用用途が通勤・通学から日常・レジャーに変更されたせいか劇的に安くなりました。
この浮かれた気持ちでバイクの保険も・・・ と思って今日は夜勤明けで
バイクショップへ行って昨日発行されたばかりの軽自動車届出済書という
車検証にあたる書類のコピーをもらって早速元担当さんに画像を送ったわけです。

そしたらなんとクラブマンの保険代よりもGSX250Rのほうが遥かに高額なんですよ!
もう車両保険なんて付けられません。
全損になるような場合はもう原付二種のスクーターかZ125proのような
エコノミーなマシンに乗り換えます。
そしたらファミリーバイク特約が使えるし。
どのみち年齢的にもMTの普通自動二輪に乗れるのは
自賠責保険の期間と同じ5年くらいかな と勝手に覚悟を決めてます。
それに5年無事でいられても、元が安いGSX250Rなんて乗り換えようとしても
たいした下取り額はつかないでしょう。

さらに聞き進めてみると、等級が四輪とは別でバイクはバイクで6等級からスタートなんです。
セカンドカー割引というのがあって、1等級上がるんですが、それは
車+車かバイク+バイクの場合のみで、今回のようなケースだと適応外なんだとか。

結局クラブマンとGSX250Rの任意保険代を合計すると、
予測額ですが以前の320dや見直し前のクラブマンと同じくらいの保険料。
250ccは車検代が不要と言ったってキチンとメンテナンスして税金も収めたら
結局400ccとそんな差額はないらしいですね。

ただ、現在400ccに欲しいモデルがあるかと言えばそうでもなくて、
あったとしても予算的には許せないような経済状況。
他にもETCやドラレコとか装着したいパーツが山のようにあるし、
バイク用のウェアとかも揃えないといけないのでさらに厳しいんですよね。

ま、でもそのぶん通勤だけでなく存分に楽しみたいと思います。
保険のお世話にならないようくれぐれも安全に ね。


※画像は隼ですが、僕が購入して納車予定なのはGSX250Rです(念のため)

よりみち追記
 現実味はないけど、もしも自分が大型二輪免許を取得して理想のバイクを買うとしたら
 という妄想を楽しんでおります。もちろん予算度外視で。
 国産だったらSUZUKIの隼。輸入車ならBMWのS100RR。
 どちらも車体価格はあんまり変わらないんですよね。
 個性的なメガスポーツか、王道のスーパースポーツか。
 どちらも究極にカッコ良すぎる!
Posted at 2023/09/08 22:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX250R | 日記

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3 4567 8 9
101112 1314 1516
171819 2021 2223
24 252627282930

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation