• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2024年04月27日 イイね!

ツーリングのプランニング

ツーリングのプランニング昨年12月に同僚たちと初のツーリングをした時は
僕が幹事だったので、初心者である自分に
合わせてもらうプランニングが可能でした。
開催前に一度走ったことのあるルートだったので
距離や時間なんかもある程度わかってましたし。
それでも帰宅時刻は渋滞や冬ということもあり
真っ暗な時間帯になってしまいましたが・・。

ところが今回の幹事は白バイのベース車となる
CB1300スーパーボルドールに乗る
バイクで日本一周もしたことのある大ベテラン。
そんな彼の出した計画はというと・・・

メンバー3人のうち1人がヤマハのシグナスという原付二種なので
高速が使えないというシバリもあり、鳥取砂丘まで全て下道で往復するというもの。
Googleマップでルート検索しても片道3時間半は軽くかかります。
ということは途中の休憩を含めても往復8~9時間は移動していることになる。
では観光や食事にどれくらい時間を割くのか?と思っていたら本当にほぼ移動でした。

確かに目的地である鳥取砂丘は観光地然としていて国内外の観光客で賑わい、
帰りもあの距離と時間をかけて走らなくてはならないので
暑さや砂丘アクティビティで体力を削るわけにはいきません。
食事も食べ終わったらすぐ退店するスタイル。
唯一少しゆっくりできたのはコーヒーで野点をした時くらい。

せっかく距離と時間をかけて来たのだから・・
と思いがちですが、今回は高速を使わない(使えない)代わりに通った下道が
風光明媚で信号もなく、とても快適な道中だったんですよ。
走ること自体を楽しむバイクでのツーリングならではだな・・ と思いましたよ。
さすがベテラン。

とはいえ帰宅前にはもう真っ暗になってて景色を楽しめるわけでもなく
記録更新中の長距離運転で体へのダメージも心配です。
特に僕らは二輪の小型・中型・大型で走行条件が違ったり
ベテランから僕のような初心者もいるのでスキルにも差があります。
シグナスの人も現在ADV160をオーダー中で、納車後は高速も使えるようになりますが
今回のような下道ツーリングも捨てがたい魅力があるのだと認識しました。

長年何度もいろんな車イベントを企画して実行してきましたが、
バイクでのツーリングって本当にプランニングが大変だなと思いました。
そのぶん狙ったことがスパっと決まると最高に楽しいんですよ。
これも自然や外界との一体感が大きいバイクだからこそなんでしょうね。

そして今回そんな下道ロングツーリングをしたおかげで
リッター40kmというびっくりするような燃費結果になりました。
無給油で日本海まで往復できるということがわかったのも大きな収穫です。

ちなみにツーリングにかかった総費用が、高速道路の通行料がないので
 ガソリン 1500円
 鳥取和牛カルビ丼 1800円
 ジェラート 400円
 お茶2本 200円
の合計4000円弱程度!
ツーリングとしてはめちゃめちゃリーズナブルでした。


フォトギャラリー
 同僚たちと鳥取砂丘ツーリング 2024.4.27
Posted at 2024/04/28 23:02:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | GSX250R | 日記

プロフィール

「エネチェンジに続き、こちらも落選…」
何シテル?   07/24 15:35
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7891011 1213
1415 1617181920
212223242526 27
282930    

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation