• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっちぃのブログ一覧

2024年09月11日 イイね!

BYDという可能性

BYDという可能性僕が好きな車とは、主に2種類あって
格好いい車 か 趣があってカワイイ車
のどちらか。もしくはその両方を併せ持つ車。
BYDのSEALは最初画像で見た時、
最近流行しているようなヘッドライト周り
な印象で否定的だったけど、実車を見たら
えらくカッコ良くて全体のシルエットも素晴らしい。
ノーズから徐々にボリュームを増してテールで収束する
スタンダードなスタイリングだけど細部に施された
個性的な加飾や電飾がこれまたソソる。
興味のない人には何の変哲もない普通の車、
でも興味のある人には魅力的な1台。

さらには内装も高級感があってスポーティ。
落ち着きと高揚感が同居するコクピット。
ギラついた豪華さもなければミニマム&シンプル化しすぎて不便な箇所もない。
走行性能にしてもボディサイズからは考えられない取り回しの良さと
運転感覚の満足が見事に高次元で融合している。

クオリティから言えば1000万円したっておかしくないのに、
その半額程度でこの品質が買えるのはBYDの内製率が高いのと
バッテリーや電子機器の製作がルーツということで納得がいく。
特にリン酸鉄バッテリーをブレード状にして敷き詰めて
新しいプラットフォームを構成したことも素晴らしいと思う。
MINIのBEVはBMW伝統のオルガンペダルを不採用(できなかった?)というのに
SEALはちゃんとオルガンペダルを採用している。
とにかく今回の試乗でベタ惚れしてしまったのです。

だけど選ばれなかったBYD。
理由は家族の意見もありますが、まだディーラーが各県に1軒あるかないかの
ネットワークへ対する不安や、支払期間完了時の残価や査定額など
明らかに他社に比べて弱すぎる点があります。
壊れる前から壊れた時のことを心配してもしょうがないのですが、
トラブルに対する柔軟性や対応力も加齢と共に年々低下してきているのです。

とはいえ性能含めた品質面では無視できない魅力を備えています。
ちょっと前までは 安かろう悪かろう な印象だった中国製品も
今じゃ先日訪れたアウトレットモールにあるAnkerのショップとか大賑わいですし、
気づけば自分も生活用品をはじめ、携帯、車、バイク、アウトドアの関連用品とか
身の回りは安価で便利な中国製品ばかりですよ。
みなさん大好きなiPhoneだって中国は最大の製造拠点だし、
何より今回僕が発注したMINIのBEVも中国製です。

分母が大きすぎて粗悪な製品の話もよく見聞きしますが、
分母が大きいからこそ良い製品が出てくる可能性が高いのも事実と言えます。
日本が足踏みしている間に 眠れる獅子 はすでに目を醒ましているのです。

今回はMINIを選びましたが、残価設定ローンが完了する予定の5年後、
たぶん僕はBYDを第一候補に入れると思います。
その時には今よりももっと拠点と車種が増え、
評価と査定や残価も上がることを期待しています。
Posted at 2024/09/11 21:31:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「今回のAmazonプライム感謝祭で買ったのは洗車用品ばかり。涼しくなってくるだろうし、そろそろ自分で磨かないとね。」
何シテル?   10/15 11:14
2005年5月 黄色いZ3ロードスターから始まった BMWライフとみんカラ活動。 118i(E87) → Z4クーペ(E86) → X1 M-sport...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
8910 1112 1314
1516 17 1819 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
MINI史上初の電動プレミアム・コンパクトSUV. 自分にとってF型で1つの完成形を見 ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
通勤環境の変化により 「支給される交通費でバイクを買っちゃおう!」 というプロジェクトが ...
BMW その他 BMW その他
地平線がある限り、風と共に走り続ける。 水平線に夕日が沈むその場所へ辿り着くまで、風は吹 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
決してBMWにはできない茶目っ気溢れるオシャレさと BMWにしかできない走りが実は密かに ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation